![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:271 総数:1220911 |
野外活動 朝のつどい
素晴らしいスタートを切ることができました。 野外活動 最終日
今日の天気は曇りです。すずしく気持ちのいい朝です。 野外活動 2日目が終わります
キャンドルサービスも盛り上がって終了し、ただいま入浴中です。
野外活動も明日が最終日です。あと半日の活動でさらによい思い出を作ってほしいです。 本日の野外活動の記事は以上で終了します。 野外活動 キャンドルサービス
静かな雰囲気の中、キャンドルに点火し、レクで徐々に盛り上がっています。 野外活動 キャンドルサービス前
準備を進めながら、レク係が日暮らしのつどいを進めています。 英語で道案内(3年生)
3年生の英語です
いつも大きな声が聞こえて来ます 今日は、JR可部線とアストラムラインの載っている地図を見ながらの道案内です。 グループ内でお互いに役割分担をして話しています。 (M)
野外活動 チェックポイント
オリエンテーリングも協力しながら頑張っています。 野外活動 前後しますが
和食と洋食を組み合わせた豪華な朝食です。 今日の午後は123組がグランドゴルフ、45組がオリエンテーリング、67組がカッター訓練です。 みんなペットボトルの飲み物を受け取り、元気に出発しました。疲れなどで体調を崩した人が若干いますが、全体的にはみんなよく動いています。 私教頭の午後の担当はオリエンテーリングなので、生徒より先にチェックポイントの山の上に上がってきました。 安東小学校で民生委員さんと懇談会
久しぶりの給食も美味しかったです 野外活動 午前中のプログラム
先ほどのカッター訓練は4組と5組の様子です。
野外活動 午前中のプログラム
生徒も一生懸命頑張って高い評価をいただきました。 野外活動 朝のつどい
昨夜は特に体調を崩した生徒もいなかったと養護の先生から報告を受けました。 野外活動 2日目の朝
快晴です。暑くなりそうです。 野外活動 就寝準備
みんなが、できるだけいい体調で明日を迎えるためにも、しっかり睡眠をとってほしいです。 本日のレポートはこれで終了します。たくさんの方に見ていただきました。ありがとうございました! 野外活動 晩ご飯
バイキング方式なので、それぞれが考えて取って食べています。 初日のメニュー
態度も素晴らしいと評価を受けましたが、もう少し大きな声が出るといいと思いました。 オリエンテーリングとグランドゴルフは地面の状態が悪く、室内でカプラという積み木のようなメニューをしました。 みんな元気で食事中です。 ご迷惑をおかけしました
ご迷惑をおかけしました。
今朝ほどの落書きは放課後に教員とおやじの会の有志の皆さんとで消すことができました。場所は毘沙門天さんへの参道脇の貯水池の壁面です。 おやじの会の皆様、お忙しい中ご協力をいただきありがとうございました。 地域からの情報を引き続きお願いいたします。 校長 松重 修
出前授業2
しっかり聞けているでしょうか? 安古市高校から出前授業です
3年生を対象に高校の体験授業を行っていただきました。 3年生はやや緊張気味?? 肩が凝りそうな生徒もいましたが・・ 英語のプリントはさすがに高校の授業です 英文がびっしりです (*^_^*) 安古市高校の先生方ありがとうございました カッター訓練
今、事前指導を受けています。みんな元気です。 |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |