![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:242 総数:1480805  | 
2学年PTC 3
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
2学年PTC 2
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
2学年PTC
 2学年PTCでバレーボール大会を行いました。 
体育館が、熱狂の渦に包まれました。  
	 
 
	 
 
	 
PTA見守り活動 3
 つづきです。 
写真 上・・・1年数学 写真 中・・・1年数学 写真 下・・・1年英語  
	 
 
	 
 
	 
PTA見守り活動 2
 つづきです。 
写真 上・・・2年数学 写真 中・・・2年社会 写真 下・・・2年国語  
	 
 
	 
 
	 
PTA見守り活動
 本日12月5日(金)、PTA見守り活動を行いました。 
「どの学年も、落ち着いて授業を受けていました」という感想をいただきました。 写真 上・・・1年音楽 写真 中・・・1年美術 写真 下・・・2年体育  
	 
 
	 
 
	 
PTAコーラス練習
12月6日(土)に安佐北区民文化センターで行われる安佐北区PTAコーラス交歓会へ向けて最後の練習を行いました。美しい仕上がりです。 
発表は当日の14:35頃の予定です。  
	 
 
	 
2年理科 2
つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
2年理科
 2年理科の電圧の授業です。 
直列回路と並列回路で、電圧の測定を行っています。  
	 
 
	 
 
	 
100万人の行動宣言 4
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
100万人の行動宣言 3
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
100万人の行動宣言 2
 「わたしの行動宣言!」を紹介します。 
 
	 
 
	 
 
	 
100万人の行動宣言
 本日12月4日(木)、全学年の道徳で、NHKの番組「いじめノックアウト<今がチャンスだ! 空気を変えろ>」を視聴したあと、いじめを減らすために私たちのできることを考えました。 
写真・・・「100万人の行動宣言」のパンフレットの表  
	 
1年理科 3
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年理科 2
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年理科
 1年理科では、「音の高さ」と振動数の関係を勉強したあと、「ビーカードラム」で音階「ドレミファソラシド」を作りました。 
そのあと、「カエルのうた」など知っている曲を演奏しました。  
	 
 
	 
 
	 
寒波到来
 本日12月3日(水)の朝の気温は、北校舎廊下で8度です。(写真 上) 
写真 下は、朝練を待つ男子バレー部。きれいに刈られた頭も寒そうです。  
	 
 
	 
クリスマスツリー
 寒波が到来し、学校も冷え切っています。 
気温も10度を切り、先日取り付けたストーブに火が入りました。 事務室前の玄関には、クリスマスツリーが点灯しました。  
	 
学校朝会
 本日12月2日(火)、学校朝会を行いました。 
校長先生のお話 1 「校長からの挑戦状」にすべて正解した人が3人います。(3年生) 後ほど、記念品を贈呈します。 2 広島市PTA協議会から「10オフ運動」の取組が始まりました。 夜9時から10時までにはケータイ・スマホ等の電源を切りましょう。 3 最近、ガラスの破損が増えています。落ち着いた生活を心がけましょう。  
	 
腰塚勇人先生の5つの誓い
 「腰塚勇人先生の5つの誓い」を紹介します。 
どれも、毎日の自分の生活の、「振り返り」に使える言葉です。 職員室横の階段に貼ってあります。お越しの際は、是非ご覧ください。  
	 
 | 
 
広島市立亀山中学校 
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834  |