![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:302 総数:1170267 |
おそろいです![]() ![]() なかなかお似合いです 誕生日おめでとう![]() ![]() ![]() ![]() 楽しそうな歌が聞こえてきました 5組のKさんが誕生日だそうで 御祝いの歌でした おめでとうございます♪ 帽子が![]() ![]() 今からBBQです 写真撮影の裏側で![]() ![]() ![]() ![]() カメラマンさんの後でO本先生(誰かすぐわかりますが(^^))が皆に笑顔でって身振り手振りで指導 いい写真になったかどうかはお楽しみに 出会いです![]() ![]() ![]() ![]() 安心院につきました![]() ![]() 宇佐神宮でお昼御飯![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宇佐神宮で美味しいお昼御飯です ご飯を三杯食べたY先生(#^.^#) さすがです! 安心院はもうすぐです 天気は快晴です 壇之浦2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ九州です 壇之浦にて記念撮影![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級写真を撮りました 皆元気です(#^.^#) 野外活動の感想文より その1![]() ![]() ![]() ![]() 「集団で行動する難しさを知りました。成功するとすごく嬉しいこと、集団だからできることもあることがわかりました」 「1人じゃ何もできなくて、みんなにたくさん聞きました。頼れる仲間がいて嬉しかったです。ありがとう。」 「班長、室長、生活長をやらせてもらいました。わたしの足りないところを助けてくれてありがとうございました。」 「みんなで協力し、支え合った活動が成功したから、楽しいと思えます。3日間はあっという間で、今は淋しい気持ちが大です。」 予定通り出発しました![]() ![]() 修学旅行出発しました![]() ![]() ![]() ![]() いってきます\(^-^)/ (M) 広島市中学校柔道選手権大会
6月21日に行われた「広島市中学校柔道選手権大会」の結果をお知らせします。
団体戦 男子団体A級 2位(県大会出場) 女子団体A級 2位(県大会出場) 男子団体B級 1位 女子団体B級B 3位 女子団体B級C 3位 個人戦 男子4人、女子7人が県大会出場権獲得 団体・個人合わせて14名が県大会に出場することになりました。おめでとうございます。 修学旅行結団式です![]() ![]() ![]() ![]() 今日は結団式を行いました 天気も良さそうです 日頃の行い?のおかげでしょうか 野外活動 解団式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各係の代表の先生方から野外活動をふりかえっての話がありましたが、どの先生からも生徒の皆さんのがんばりに対するすばらしかったという内容でした。 集合とドミノのクラスマッチの結果発表もあり、1組と3組が表彰されました。 3日間で学んだ多くのことをこれからの中学校生活でいかしていってほしいと思います。 筒瀬小学校 やってみん祭 運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日からの雨の影響で、午前中の演技は体育館で行われました。 マット、とびばこ、鉄棒を使っての体操の演技や綱引き、徒競走など児童のみなさんが一生懸命に演技や競技を行っている姿に対して大きな歓声が上がっていました。 「みんなで玉入れ」に参加させていただき、1〜3年生と地域の人と一緒に競技を楽しみました。 とてもあたたかい雰囲気の中でプログラムが進んでいました。(I) 少年を育む安佐南区民の会パトロール![]() ![]() ![]() ![]() あいにくの雨でした ゲームセンターには中学生の姿はありませんでした 区民の会の皆さまありがとうございました 背中は毘沙門台小学校の教頭先生です♪ 無事終了しました
すべてのバスが無事到着しました。以上で野外活動の記事を終了します。たくさんの方に見ていただきありがとうございました。
教頭 和泉秀夫 バスで出発![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 ミニクラスマッチ2![]() ![]() ![]() ![]() みんなで作ったドミノをクラスごとに倒しました。大きな歓声があがりました。 |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |