![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:242 総数:1480800  | 
学校朝会
 本日2月3日(火)、インフルエンザのため中止していた学校朝会を再開しました。 
写真 上・・・選抜1のため、3年生の出席は少ないです。 写真 中・・・表彰状披露(陸上部) 写真 下・・・校長先生のお話 給食後の歯磨きの時間「歯っぴータイム」にきちんと歯を磨き、歯を大切 にしよう。  
	 
 
	 
 
	 
廿日市女子駅伝(陸上部) 6
 写真 ・・・全員で記念撮影 
 
	 
廿日市女子駅伝(陸上部) 5
 写真 上・・・ 駅伝4区から5区へ中継 
写真 中・・・6位でゴール。ゴールテープの補助員もやってくれました。 写真 下・・・ロードレース1年生スタート  
	 
 
	 
 
	 
廿日市女子駅伝(陸上部) 4
 写真 上・・・ 駅伝1区から2区へ中継 
写真 中・・・ 駅伝2区から3区へ中継 写真 下・・・ 駅伝3区から4区へ中継  
	 
 
	 
 
	 
廿日市女子駅伝(陸上部) 3
 最後までタスキをつなぎ6位でフィニッシュ。  
その後の風景です。  
	 
 
	 
 
	 
廿日市女子駅伝(陸上部) 2
 2年女子です。 
 
	 
 
	 
廿日市女子駅伝(陸上部)
 2月1日(日)、廿日市女子駅伝が行われました。 
写真は、一年生女子ロードレースの画像です。約3キロを走ります  
	 
 
	 
1月30日(金) 久しぶりの積雪です
湿った重たい雪ですが、元旦以来の積雪です。 
生徒は雪の中普通に登校し朝練習に臨みます。 職員室には積雪のための除雪作業をを予想して多くの先生が7:00過ぎには出勤していました。 お、ドラえもん(?)を発見!  
	 
 
	 
 
	 
2年百人一首大会 6
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
2年百人一首大会 5
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
2年百人一首大会 4
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
2年百人一首大会 3
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
2年百人一首大会 2
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
2年百人一首大会
 本日1月29日(木)午後、2学年で「百人一首大会」を行いました。 
体育館一杯に敷かれた畳の上に、札が並びます。 それぞれの畳では、各クラスの選手が、真剣に勝負に挑んでいました。 写真 上・・・開会式  
	 
 
	 
 
	 
1年理科 大気圧の実験 5
 つづきです。 
中に入れたお菓子の袋は、どうなるでしょうか。  
	 
 
	 
 
	 
1年理科 大気圧の実験 4
 簡易真空槽を使って、中の空気を抜きます。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年理科 大気圧の実験 3
 厚紙の代わりにティッシュペーパーを使っても、水はこぼれません。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年理科 大気圧の実験 2
 穴の開いたペットボトルを使って、大気圧の力を調べます。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年理科 大気圧の実験
 本日1月27日(火)、1年理科では大気圧の実験を行いました。 
水入りコップの上に厚紙をのせ、逆さにします。  
	 
 
	 
 
	 
授業補填
 本日1月26日(月)の、7時間目の授業補填のようすです。 
先日1年4組は、インフルエンザで2日間学級閉鎖になりました。 2日間で行うはずだった授業を、これから7時間目に少しずつ補填していきます。 まだ、インフルエンザは過ぎ去っていません。 くれぐれも、健康には十分注意してください。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立亀山中学校 
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834  |