最新更新日:2025/07/18
本日:count up28
昨日:102
総数:1459371
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

10時すぎ 3

 港つり体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海のようす

 風はありますが、晴れて暖かくなってきました。
画像1 画像1

10時すぎ

つづきです。

 「いただきます。」「昨日の夜から、食べて食べてでお腹が大変です」生徒の感想です。

美味しく頂いております。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10時すぎ

 押し寿司体験です。

地区の方に、ていねいに教えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9時すぎ 6

 田舎料理体験。

混ぜご飯にありつくために必死です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9時すぎ 5

 船釣りと港つり体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9時すぎ 4

 「ちゃんぽん味覚体験」がスタートしました。

松浦市議会議員との面談もありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9時すぎ 3

「さつま揚げづくり体験」であじをさばいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9時すぎ 2

 田舎料理体験です・

写真 下・・・赤木地区の風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9時すぎ

 魚おろし体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8時すぎ 4

 大自然を見ながら歩いて、押し寿司作り会場へ向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8時すぎ 3

 今福地区、味覚体験前に、朝の健康観察をしています。

みんな、民泊先での出来事を楽しそうに話していました。「おいしいご飯をたくさん食べれた」と言っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8時すぎ 2

上志佐地区です。

 公民館まで送っていただき、いまからバスに乗換えてそれぞれの体験コースに向かいます。今朝はかなり寒いです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育研修旅行 2日目 8時すぎ

 1日目の教育研修旅行は順調に予定をこなし、事故もなく、みな無事に2日目を迎えています。

 本日11月14日(金)もさまざまな体験が計画されています。

天気が少し心配ですが、元気に頑張ってください。

写真 上・・・今福地区の今朝のようす

写真 中・下・・・元気に出発
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紹介しきれなかった体験学習 6

 太鼓体験、終了のあいさつです。
画像1 画像1

紹介しきれなかった体験学習 5

 写真・・・体験以外も楽しい
画像1 画像1
画像2 画像2

紹介しきれなかった体験学習 4

 写真・・・子牛にミルクを飲ませる
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紹介しきれなかった体験学習 3

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紹介しきれなかった体験学習 2

 写真・・・牛へのえさやり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紹介しきれなかった体験学習 1

 教育研修旅行1日目も無事終了し、生徒たちはホストファミリーにお世話になっている時刻です。

ここで、紹介しきれなかった本日の体験学習の写真をお贈りします。

写真は、今福での港釣り体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校便り

保護者向け通知

PTA関係

お知らせなど

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834