最新更新日:2025/07/22
本日:count up4
昨日:70
総数:314416

昔遊びの会をしたよ!

 1年生は、11月4日(火)に体育館で「昔遊びの会」を開きました。
当日、昔遊びを指導してくださる方が19人来られました。

 昔遊びの紹介として、「かざぐるま・どんぐりごま・おはじき・あやとり・お手玉」を丁寧に一人ずつに教えてくださいました。

子どもたちからは、「おり紙で風車の作り方が分かり,いろいろな紙を使って作ってみたい。」という声や,「お手玉は難しかったっけれど、何回も練習していくうちに少しずつ慣れてきて楽しくなった。」という声などを聞くことができました。

 これからも、子どもたちが昔からの遊びを身近なものとして伝承してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第26回倉掛公民館まつりで平和標語入賞者表彰

倉掛公民館まつりにおいて,平和標語の入賞者が表彰されました。
応募は,各小中学校や地域の方々からあり,入賞された方々の内,本校該当分を掲載させていただきます。
おめでとうございます。

最優秀賞 
「平和とは 当たり前のことが できること」5年生
「平和の絆 みんなでつなごう 心の手」教職員

優秀賞
「おりづるも がんばっているね へいわのために」1年生
「思いやり それがへいわの 第一ぽ」3年生
「広げよう 世界の平和 広島から」教職員

亀崎・倉掛地域団体賞
「えがおはね ひとりとみんな つなぐんだ」2年生
「おはようと 言える友だち うれしいな」2年生
「けんかはね せんそうのもと やめようよ」3年生
「世界をね 平和にしよう わたしたちで」4年生
「ぜったいに 同じあやまち やっちゃだめ」4年生
「平和はね 一人一人が なかよしに」4年生
「忘れない 八月六日の 出来事を」6年生

特別賞
「つらくても つたえなきゃいけない そのこわさ」6年生
「みんなのやさしさ つたえていけば きっとできるよ 平和な世界」教職員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもパーティー

11月5日(水)さつまいもの苗植えやつる返しなどでお世話になった地域の「おいもの先生」をお迎えし、「おいもパーティー」を実施しました。

収穫したさつまいもを使い、子どもたちと保護者でおいも料理をつくり、収穫を喜び合いました。

「おいもパーティー」では、会食の他、おいも作りを振り返って発表したり、みんなで歌を歌ったり、お世話になった地域の「おいもの先生」に感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡したりしました。

子どもたちは、「さつまいもを丸めるのが楽しかった。」「おみそ汁をおかわりしたよ。」「フルーツを包むのが大変だったけど頑張ったよ。」等、思い出に残るパーティーになったようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校へ行こう週間」が始まりました

11月4日(火)今日から「学校へ行こう週間」が始まりました。今日から11月7日(金)まで、実施していますので、ぜひ学校へおいでいただき、子どもたちの様子をご覧ください。

初日の今日は、1年生の「昔遊びの会」が体育館で行われました。地域の19名の方々に先生になっていただき、かざぐるまやどんぐりコマの使い方を教えていただいたり、おはじきやお手玉、あやとりを一緒に遊びながら教えていただいたりしました。

保護者も10名以上の方々が参観してくださいました。子どもたちも「見て、できるようになったよ。」「とてもよく回ったよ。」などと喜びを口々にいいながら楽しそうに活動していました。

地域の先生方が帰られる時には、「パワーをもらった。」「エネルギーをもらった。」等、笑顔で話してくださいました。

各教室前の掲示板には、子どもたちの図画工作科の作品が掲示してあります。作品製作のめあて等も含めてご覧ください。

今日は、34名の方々が学校へお越しくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

亀崎中学校区一斉地域清掃

11月3日(祝),亀崎中学校区ふれあい活動推進協議会の取組の一つとして,今年度も,「地域清掃」を各小学校で行いました。亀崎中学校の生徒も各小学校に分かれて参加してくれました。

本校では,9時に約40名の地域や保護者の方々が小学校へ集まってくださり,小学生や中学生と一緒に3つのコースに分かれて,1時間程度,歩道のゴミ拾いを行いました。

子どもたちは,奉仕活動を通じて,美化意識や地域との連帯感を高めるとともに,地域の方々とのふれあいを深めてくれたことと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201