|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:250 総数:1222651 | 
| 安佐南区PTA連合会研究大会    クロフネカンパニー代表の中村文昭様の講演を聴きました。2時間を超える講演でしたが、時間の長さを感じさせないユーモアに富んだ内容でした。 自分のこれまでの経験を踏まえながら、仕事や勉強などをするときに「何のために」という目的意識が大切であることなどを熱く語られました。 参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。(I) ソーラン節を練習しています        ソーラン節の練習が始まりました。 腰を落としての動きは大変そうですが、みんな笑顔で踊っていました。 当日が楽しみです。(^_^)v 教育実習生研究授業2
体育と家庭科の授業です。 今日は遅くまで反省会かもしれませんね (*^_^*)         教育実習生研究授業です
教育実習も残りが少なくなりました。 実習生は研究授業を行います。 考えに考えた学習指導案ですが その通りにいかないのが授業です・・・ どうだったでしょうか? (M)             素敵な言葉を知りました
学級通信は担任の思いを生徒・保護者に伝える大切なものです。 学校での出来事、教師の思い、時には学級の悩みも伝わります。 本校でも、学級通信が発行され、その都度私にも配ってもらいます。 今朝、配られていたほっかほかの通信からです。 教室は自分を育てる学びの場所 学習の道場ですね。 たかが掃除、されど掃除ですね。 校長室も今日は掃除だ! 校長 松重 修     10000回のアクセスに感謝
4月からホームページをリニューアルしました お陰さまで昨日までに10000回のアクセスをいただきました ありがとうございます 安佐中学校の様子をこれからもお知らせします 引き続きご覧ください 安佐中学校 校長 松重 修 玄関脇の花        しばらく寂しかった玄関が明るくなりました。 これから夏に向かって色とりどりの花で楽しませてくれることでしょう。 来校される際には、ぜひご覧ください。(I) なす    まだ小さくて数も少ないのですが、これからが楽しみです。(I) 学校協力者会議        本年度も昨年度に引き続き、11名の方にお願いしました。 「生徒が笑顔で帰っていく学校にしていきたい」という学校の目標に対し、 「細やかな対応を引き続きお願いしたい」 「生徒が「わかった」「できた」という実感を持つことができるような 学校にしてほしい」といったご意見をいただきました。 また、ホームページの充実により学校の様子がよく伝わってきますという お話や、中学生のスマホ・携帯の使い方、学校で栽培している茄子のこと、 最近発生した毛虫類のことなど、たくさんのご意見をいただき、1時間半 の会議を終了しました。 ご多用のところ、ご出席いただきました委員の皆様に心からお礼申しあげ ます。 今後ともよろしくお願いいたします。(I) もうすぐ夏です
この時期1年生に水着の販売をします。 季節はもうすぐ夏ですね。 入学式から2ヶ月あまり 季節の流れを感じる一コマでした。 (M)     小学校の先生方が来校            生徒も久しぶりの小学校の先生方の姿に、少し興奮していた人もいましたが、しっかり成長した姿を見ていただけたのではないかと思います。(I) どんどん大きくなる茄子
1年生が技術の授業で育てている茄子(一人一鉢)が どんどん大きくなっています。 早いものは小さな実をつけ始めました。 今日は補助の支柱を立てています。 みんな自分の茄子が気になるようです。 愛情込めた茄子 特別に美味しいと思います。 学校前の道路から見えますので、 近くを通られたら是非ご覧ください。             学校協力者会議の開催
平成26年度第1回学校協力者会議を 明日(6月11日 水曜日)18:30より、本校南校舎2階相談室にて 行います。会員の皆様、よろしくお願いいたします。 200回をこえるアクセスにお礼申し上げます
昨日は、1日に200回をこえるアクセスがありました。 ご覧いただき、誠にありがとうございます。 これからも、日々の生徒・学校の様子をお知らせしたいと思います。 毎日の1カウントが励みになります。 お気に入りに登録していただき、引き続きご覧ください。 よろしくお願いいたします。 「基礎・基本」定着状況調査始まる
2年生を対象に、「基礎・基本」定着状況調査が行われています。 国語、数学、理科、英語、生活と学習に関する意識・実態調査が行われます。 最初の国語の様子です。 みんな、真剣に取り組んでいます。 (M)         広島市中学校剣道選手権大会    広島市中学校水泳選手権大会
 土曜、日曜に行われた広島市中学校水泳選手権大会で、安佐中は男子1位、女子2位という輝かしい成績をあげ、多くの選手が県選手権大会にコマを進めました。 おめでとうございます。(I) 広島市中学校バレーボール選手権大会    男子も2連勝したという連絡が入りました。これで男女とも県大会出場決定です。 おめでとうございます!(I) 広島市中学校バレーボール選手権大会        安佐中学校は、初戦で城北中学校と対戦し、ストレートで勝利しました。おめでとうございます。(I) 来校者の皆様へ
 校内の木々に毛虫の類が発生しています。 木の下に入ったり、触ったりするとかぶれる恐れがありますので、来校される方は十分にお気を付けください。(I) | 
広島市立安佐中学校 住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |