校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

10月5日 日曜日です 4

つづきです。

写真・・・「3年生チーム」対「お父さんチーム」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 日曜日です 3

 写真・・・吹奏楽部による、引退試合の応援の演奏
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 日曜日です 2

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 日曜日です

 野球部の「3年生引退試合」のようすです。

「3年生」対「1・2年生」で試合がすすんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月行事予定

 10月3日(金)、


10月行事予定(学校だよりの裏面)


を生徒配付しています。

学校だより 10月号を配布しました

学校だより 10月号

を配布しました

10月4日土曜日です 2

つづきです。
上 <バスケットボール部>
下 <ふれあい太鼓>
写真がありませんが、吹奏楽部の演奏も校内に響いてます。テニスコートではソフトテニス部が練習中。男子バレー部、野球部は午後から練習試合が予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日土曜日です

前期末試験を終え部活動再開!
土曜日ですが多くの部活が活動しています。

上 <サッカー部>
中 <ハンドボール部>
下 <陸上部>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト終わる

 本日10月3日(金)で、3日間にわたった期末テストが終わりました。

10月8日(水)までには、すべての教科のテストが採点されて返却されます。

また、生徒は「作戦ボード」と呼ばれる試験取組表を書き込んでいます。

この作戦ボードの最後に、保護者の方に一言書いていただく欄がありますので、ご協力よろしくお願いいたします。


2年生の作戦ボード(各学年とも同じようなボードです)


県総体優勝(武道部 剣道)

 武道部(剣道)の保護者の方より、県総体に優勝したときの写真をいただきましたので、紹介します。
画像1 画像1

1年体育

 本日10月3日(金)の1年体育の授業です。

写真・・・ダンスの練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト2日目終了

 つづきです。

写真・・・3年のあるクラスの掲示物
画像1 画像1
画像2 画像2

期末テスト2日目終了

 本日10月2日(木)、期末テスト2日目が終了しました。

残るはあと1日。

全力で取り組みましょう。

写真 上・・・保健室前の掲示物

写真 中・下・・・北校舎の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 理科

 ビニール袋にエタノールを入れ、その上から熱湯を注ぎます。

ビニール袋が膨らむ理由を、班で考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 合同暮会

 本日10月1日(水)は、前期期末テスト1日目です。

4校時終了後、1学年は合同暮会を行いました。

内容

○落ち着いた生活を送る。
○物事を冷静に考える。
画像1 画像1

県総体(ハンドボール)

県総体決勝戦

亀山 21−29 甲田

準優勝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会

 本日9月30日(火)の学校朝会の様子です。

写真 上・・・生徒会長による、「無言集合」への無言の呼びかけ

写真 中・・・表彰状披露
         陸上部・サッカー部・男子ソフトテニス部・武道部(剣道)・体操競技・ハンドボール部

写真 下・・・校長先生のお話
         ○明日からの期末試験に全力投球
         ○あいさつをがんばろう
         ○地域からのいい話 2つ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県総体(陸上部) 4

 つづきです。

写真・・・走り幅跳びは松本さん
画像1 画像1
画像2 画像2

県総体(陸上)

 つづきです。

写真・・・走り幅跳びは日野さん
画像1 画像1
画像2 画像2

県総体(陸上) 2

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保護者向け通知

PTA関係

お知らせなど

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834