|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:250 総数:1222671 | 
| 部活動(陸上部)
放課後は部活動です 沢山の生徒がそれぞれの部活動で汗を流しています 陸上部です 日々の努力の積み重ねがストップウォッチにでます 自分との戦いですね 感動は努力の数に比例する ですね (^_^)v         英語の研究授業でした
本年度新規採用の仁井先生の研究授業でした 1年1組の英語です ペアワークが多く、英語を口に出すことがとても多い授業でした 自分たちの頃はこんなに自分がしゃべっていなかったなぁ 生徒も緊張ぎみでした             あいさつ運動です
台風接近の警報も出ず、無事に月曜日を迎えました。 今日は1年1組のあいさつ運動です。 早くから正門にならび大きな声であいさつをしていました。 朝のスタートは気持ちよくきりたいものですね。 保護者の皆さんの清掃活動とあいさつ運動も引き続き行われています。 早朝よりありがとうございます。             台風が近づいています。
日曜日から月曜日にかけて、台風接近による影響が心配されます。 校舎の周りにあるカラーコーンなど飛びそうな物を校舎内に入れました。 開放廊下にあるぞうきん掛けや傘立て、バケツなども教室に入れました。作業に気がついたバスケットボール部の生徒も自主的に手伝ってくれました。ありがとう。 今後の気象情報に十分にご注意ください。 学校からのプリントについて
緊急対応等で学校への提出物が増えて申し訳ございません。 無事に届いて、返事は出されているでしょうか? ○警報発令時の引き取りか下校かの同意書(10月2日) ○学校からの緊急連絡の受け取り方法についての調査(9月22日) ・メールかホームページか個別対応か 生徒の安全確保につきましては引き続きご協力をお願いいたします。 また、三者懇談会の日程時間で変更がありましたら遠慮なく担任までご連絡ください。調整させていただきます。 以上よろしくお願いいたします。 広島市立安佐中学校 校長 松重 修 | 
広島市立安佐中学校 住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |