![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:153 総数:1186526 |
実習生の授業です
3週間の教育実習が始まって1週間
実習生の授業が始まりました。 1年生 国語の授業です。 実習といえども生徒にとっては一度の授業です。 今日は早くから授業準備だったようです。 (M) ![]() ![]() PTA企画委員会でした![]() ![]() ![]() ![]() PTA企画委員会を行いました。 各学年、部の代表役員の方にお集まりいただきました。 今後のPTA行事の確認や生徒・学校の様子などの意見交換をしました。 最後はPTA新聞に載せる写真撮影です。 2枚の違いがわかりますか? 撮影係のK先生がセルフタイマーのシャッターに間に合わなかった 証拠写真です(*^_^*) 各委員さん一年間よろしくお願いいたします。 (PTA会長) 3年生英語の授業から
3年生の英語の授業です。
先生と1対1で会話のテストです。 みんな緊張していました。 うまくできたでしょうか。 昔はこんなテストはなかったなぁ (昭和のことですが・・・) (M) ![]() ![]() 緑井小学校運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 創立139年を越える歴史ある小学校です。 立派な入場行進や一生懸命の演技でした。 保護者・地域の皆さんも沢山来ておられました。 第24回 安東・毘沙門台グリーンフェスティバル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安東公民館ホールで10時から行われたオープニングで、安佐中の吹奏楽部が4つの曲の演奏をしました。暑い中でしたが、素晴らしい演奏を聴かせてくれました。毘沙門台小学校の吹奏楽演奏と安東小学校音楽クラブのリコーダー演奏もあり、楽しい雰囲気の中オープニングが終了しました。 舞台発表の他にも作品展示・活動紹介、バザーなどさまざまなイベントが行われていました。(I) |
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6 TEL:082-877-0111 |