![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:242 総数:1480956  | 
小学校6年生の学校訪問 2
 つづきです。 
写真 上・・・部活体験(ハンドボール部) 写真 中・・・部活体験(陸上部) 写真 下・・・部活体験(女子バスケットボール部)  
	 
 
	 
 
	 
小学校6年生の学校訪問
 本日11月20日(水)、亀山小学校と亀山南小学校の6年生が学校訪問し、授業参観と部活体験を行いました。 
体育館での説明は、体育座りで静かに聞いてくれました。 来年、新入生としていっしょに勉強や部活ができることを楽しみにしています。 写真 上・・・授業参観のようす 写真 中・・・部活のようすをビデオで鑑賞 写真 下・・・部活体験(サッカー部)  
	 
 
	 
 
	 
クリーンキャンペーン 3
 つづきです。 
写真・・・地域清掃のようす  
	 
 
	 
 
	 
クリーンキャンペーン 2
 つづきです。 
写真・・・美化委員会の花植え  
	 
 
	 
 
	 
クリーンキャンペーン
 11月19日(火)、クリーンキャンペーンで校内・校外の清掃・美化活動を行いました。 
多くの生徒が、寒い中奉仕活動に精を出しました。 写真 下・・・路面のコケを割りばしで取る  
	 
 
	 
 
	 
野球部に感謝状
 野球部の日頃の地域美化活動が評価され、安佐北区公衆衛生推進協議会より感謝状が届きました。(写真 上) 
本日11月19日(火)の学校朝会で披露されました。(写真 中) 写真 下・・・3学年の取り組み「無言集合」のようす  
	 
 
	 
 
	 
2学年教育研修旅行 農業体験
 「2学年教育研修旅行 農業体験」のクラスの記念撮影です。 
 
	 
かめやまっ子のつどい 5
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
かめやまっ子のつどい 5
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
かめやまっ子のつどい 4
 吹奏楽部の演奏です。 
 
	 
 
	 
 
	 
かめやまっ子のつどい 3
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
かめやまっ子のつどい 2
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
かめやまっ子のつどい
 本日11月17日(日)、亀山小学校で「かめやまっ子のつどい」がありました。 
本校から、ジュニアリーダーとして8名の生徒が、また 金亀童子ふれあい太鼓と吹奏楽部も参加して演奏を披露しました。 写真 上・・・ジュニアリーダー 写真 中・・・司会担当の2年生2名 写真 下・・・ 金亀童子ふれあい太鼓  
	 
 
	 
 
	 
授業のようす 2
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業のようす
 11月15日(金)、PTA見守り活動が行われました。 
毎週一日、保護者の方に1時間程度授業のようすを見ていただいています。 授業のようすを紹介します。  
	 
 
	 
 
	 
金亀童子ふれあい太鼓
明日の「かめやまっ子のつどい」へ向けて最後の練習です。 
1・2年生と小学生だけでの初ステージです。 「かめやまっ子のつどい」 日時 11月17日(日)12:00〜16:00 会場 亀山小学校 体育館 金亀童子ふれあい太鼓のステージは 12:15〜 本校吹奏楽部も12:30〜演奏を披露します  
	 
亀山中の誇り
土曜日ですが、今日も多くの生徒が部活動で登校しています。 
そんな中、サッカー部の荷物置き場です。 くつを揃え、荷物を揃え活動に励んでします。 こんなところにも気を配れる。これが亀中の誇りです。  
	 
教育研修旅行解団式
2泊3日の教育研修旅行から一夜明け、2年生は元気に登校してきてくれました。 
4時間目の解団式では、生徒代表の言葉。団長の言葉。に続き、最後は3本締で終わりました。 「亀山中の歴史に残る、亀山中の歴史を変える学年になろう。君たちならできる!」の言葉が印象的でした。  
	 
 
	 
1学年ミニ運動会 7
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
1学年ミニ運動会 6
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立亀山中学校 
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834  | 
|||||