![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:242 総数:1480796  | 
卒業生の胸花届く
 本日2月27日(木)、卒業生用の胸花が届きました。 
例年の赤い花に代えて、今年から「フラワーコサージュキット」を使います。 コサージュを作るのは2年生です。 卒業式当日、卒業生たちを華やかに飾ってくれることでしょう。  
	 
 
	 
 
	 
3年卒業式合唱取組 3
 つづきです。 
写真・・・テノール  
	 
 
	 
 
	 
3年卒業式合唱取組 2
 つづきです。 
写真・・・アルト  
	 
 
	 
 
	 
3年卒業式合唱取組
 3年生が、卒業式合唱「旅立ちの日に」の練習を行いました。 
各パートとも、きれいな歌声が響いていました。 写真・・・ソプラノ  
	 
 
	 
 
	 
合同文化祭 2
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
合同文化祭
 2月21日(金)に行われた合同文化祭の写真を、特別支援学級の担任の先生よりいただきましたので、紹介します。 
 
	 
 
	 
 
	 
2年学習会 2
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
2年学習会
 1・2年生は、いよいよあす2月26日(水)から後期期末テストです。 
学年最後のテスト、頑張ってください。 写真・・・2年暮会後の学習会のようす  
	 
 
	 
 
	 
1年音楽 2
 つづきです。 
 
	 
 
	 
1年音楽
 本日2月25日(火)の、1年音楽の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年生 体育の授業です
1年生は体力つくりで校内をランニングしています。 
脱いだジャージをきれいにたたんでランニングに取り組んでいます。 部活で身につけた力を授業の中でも発揮してくれています。 これぞ「亀中スピリッツ」!!  
	 
 
	 
 
	 
今日の給食
 今日の給食は、行事食「卒業祝い献立」でした。 
メニュー コロッケ エビフライ よろこぶキャベツ すまし汁 大福 赤飯 牛乳  
	 
3年体育 2
 つづきです。 
写真・・・女子のダンスの練習  
	 
 
	 
 
	 
3年体育
 本日2月24日(月)の3年体育の授業のようすです。 
写真・・・男子 ソフトボール  
	 
 
	 
 
	 
3年学級通信 2
 つづきです。 
 
	 
 
	 
3年学級通信
 3学年のあるクラスの学級通信より 
ステンドグラス完成!! ステンドグラスが無事完成しました。中心となって頑張ってくれた人、学級での取組で協力してくれたみなさんのおかげです。 このステンドグラスが卒業式を飾ってくれます。しかし、卒業式の真の主役は誰か・・・それは卒業生であるみなさんです。卒業式で、胸を張って卒業できるように、残りの学校生活、そして式の練習に一生懸命取り組みましょう。  
	 
 
	 
合同文化祭
 本日2月21日(金)、安佐南区民文化センターで「卒業生の門出を祝う会」「合同文化祭」がありました。 
日頃取り組んでいる、ミュージックベルの演奏を発表しました。  
	 
 
	 
3年体育
 本日2月21日(金)の3年女子体育の授業のようすです。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年自習質問教室
 2月26日(水)、27日(木)、28日(金)と1・2年生の後期期末テストを行います。 
1学年では、自習質問教室を行いました。 先生方と一緒になって、真剣に勉強していました。  
	 
 
	 
 
	 
保健だより 2月号
 本日2月20日(木)、 
保健だより 2月号 を生徒配付しました。 保健室の中先生からのメッセージ 今月の保健目標は、「豊かな心を持とう」です。 思春期は自己の確立を行っていくときです。みなさんの多くが他人と自分を比較して、劣等感を感じるような経験をしたことがあるのではないでしょうか。 そこで、「ありのままの自分を受け入れることも大切だ、と感じてほしい」と思い、「口ぐせひとつでキミは変わる」という本の内容を紹介しています。 この本は、保健室にあり、興味のある人への貸し出しもできます。  
	 
 | 
 
広島市立亀山中学校 
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834  | 
|||||||||||||