最新更新日:2025/07/29
本日:count up66
昨日:105
総数:1460458
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

トイレ掃除に学ぶ会 後編 1

 紹介しきれなかった写真を、随時アップしていきます。

写真 上・・・体育館ステージ周辺の掃除グループ

写真 中・・・体育館トイレグループ

写真 下・・・北校舎1階 東トイレグループ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐北元気フェスタ 7

 写真 上・・・手前は心配そうに見守る校長先生と今橋先生

 写真 中・・・終わりました

 写真 下・・・最後に記念撮影
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐北元気フェスタ 5

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐北元気フェスタ 4

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐北元気フェスタ 3

写真 上・・・最後の打ち合わせです

写真 中・・・準備完了

写真 下・・・もうすぐ始まる
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐北元気フェスタ 2

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

安佐北元気フェスタ 1

 本日12月15日(日)、安佐北元気フェスタに 金亀童子ふれあい太鼓が出演しました。

写真 上・・・トラックを校長先生が運転して太鼓を運搬

写真 下・・・控え室の大広間にて(出演する男子バレー部)
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレ掃除に学ぶ会 12

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ掃除に学ぶ会 11

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ掃除に学ぶ会 10

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ掃除に学ぶ会 9

最後にみんなで記念撮影をしました。(写真 上)

行事終了後、とん汁をごちそうになりました。

おいしさと、温かさが内蔵に染み渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ掃除に学ぶ会 8

ただ今、12時です。無事トイレ掃除も終わりました。

広島掃除の会のみなさま、保護者・地域のみなさま、生徒のみなさん、ほんとうにお疲れ様でした。

写真・・・みんなで合唱「ふるさと」「今日の日はさよなら」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ掃除に学ぶ会 7

 PTAのみなさま、生徒みんな「とん汁」を楽しみにしてがんばっています。

朝早くから、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレ掃除に学ぶ会 8

 つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ掃除に学ぶ会 7

 トイレもトイレ以外も、学校のいたるところがみるみるきれいになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ掃除に学ぶ会 6

「なぜトイレ掃除か」を全員で唱和しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ掃除に学ぶ会 5

 写真・・・野球部栗栖君による、掃除道具の使い方のパフォーマンス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ掃除に学ぶ会 4

 8時前の体育館です。

写真 上・・・受付のようす

写真 中・・・リーダーの打ち合わせ

写真 下・・・生徒は待機
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ掃除に学ぶ会 3

 調理室では、保護者の方々が、とん汁の用意をしてくださっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ掃除に学ぶ会 2

つづきです。

ただ今、7時30分。

準備が着々と進んでいます。

写真 下・・・掃除道具の使い方をパフォーマンスで説明する練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 大掃除
3/19 学級懇談会(通知表渡し)

学校便り

保護者向け通知

PTA関係

お知らせなど

1年シラバス

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834