最新更新日:2025/09/18
本日:count up27
昨日:242
総数:1469830
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」

指揮者講習会

 本日10月3日(木)、前期期末テストも終了し、いよいよ合唱祭の取り組みが本格的に始まります。

今日は、放課後に「指揮者講習会」が行われました。

指揮者のみなさん、合唱取り組みのリーダーとして、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然災害時対応の一部変更

 本日10月3日(木)


「自然災害時などにおける対応」の一部変更について(お知らせ)


を生徒配付しました。

 最近の警報発表区域の細分化や「特別警報」の設定に伴い、一部内容を変更しました。

いじめ防止対策委員会の設置

新聞、テレビのニュース等で「いじめ問題」が取り上げられない日がないくらい、今の学校現場では「いじめ問題」が大きな問題となっており、6月には「いじめ防止対策推進法」も成立しました。
広島県の公立の全小・中学校では、「いじめ防止」に係る委員会を設置することが広島県校長会において決定しました。本校でも、生徒の安心・安全を第一に考え、ふれあい相談窓口の相談活動を行っておりましたが、さらにいじめの問題に対してより積極的に素早く対応するため「いじめ防止対策委員会」を設置しました。
メンバーは校長、教頭、主幹教諭、生徒指導主事、各学年主任、各学年生徒指導係、養護教諭、特別支援コーディネーターで、状況によってはスクールカウンセラーにも加わってもらいます。活動は、生活アンケートの実施、教育相談活動、日々の見守り活動の計画、さらにいじめ事案が起こった場合の初期対応など学校全体としての組織的対応の計画・実行が主な活動となります。いじめの防止と、起こってしまったときに早く対応するための委員会です。生徒のみなさんや保護者の皆様のご相談を、いつでもお待ちしています。



前期期末テスト 2日目

 本日10月2日(水)、テスト2日目です。

写真・・・2年生のようす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物の紹介

 北校舎の掲示板の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期期末テスト始まる

 本日10月1日(火)は前期期末テスト第1日目です。

真剣に取り組んでいます。

写真・・・1年生のようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/3 前期期末テスト
10/4 PTA見守り活動13:00〜
10/5 亀山南動物園除幕式
10/6 亀山学区防災訓練
10/7 諸費引落
10/8 全校朝会
10/9 市中研2
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834