![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:242 総数:1480952  | 
PTA連合会コーラス交歓会 4
 つづきです。 
写真 上・・・発表の様子(日浦中・日浦小) 写真 中・・・発表の様子(口田中) 写真 下・・・スタッフ一同(亀山中・亀山小)  
	 
 
	 
 
	 
PTA連合会コーラス交歓会 3
 つづきです。 
写真 上・・・全員合唱ドレミの歌 (2) 写真 中・・・発表の様子(高陽中) 写真 下・・・発表の様子(亀崎中・亀崎小・倉掛小)  
	 
 
	 
 
	 
PTA連合会コーラス交歓会 2
 つづきです。 
写真 上・・・司会の様子 写真 中・・・PTA会長あいさつ 写真 下・・・全員合唱ドレミの歌 (1)  
	 
 
	 
 
	 
PTA連合会コーラス交歓会 1
 12月1日(土)、安佐北区民文化センターにて、「安佐北区PTA連合会コーラス交歓会」が催されました。本校と亀山小学校のPTAのみなさんが、本年度の当番校として、青いジャンバーに身を包み、会の運営にあたりました。 
写真 上・・・プログラム 写真 中・・・準備中のスタッフ 写真 下・・・練習風景(亀山南小)  
	 
 
	 
 
	 
12月分諸費の納入について(お願い)亀山中学校だより12月号土作り
 今日は、11月28日(水)です。  
菊のきれいな時期も、あと少しで終わり。3年生の美化委員が、来年の春に備えて土作りをしました。今年の役割を終えたプランターから、土を取り出し、ふるいにかけています。  
	 
 
	 
 
	 
1学年 放課後学習会
 今日は11月27日(火)です。11月29日(木)・30日(金)と実施される後期中間テストに向けて、1学年では、放課後学習会が開かれています。 
1組では国語、2組では理科、3組では社会、4組では数学、5組では英語の学習会が行われていました。  
	 
 
	 
研究授業
 本日 11月22日(木)、言語数理運用科の研究授業を行いました。 
単元名は「日本オーレ!」。ワールドカップのアジア予選(リーグ戦)の対戦成績表を読んで、日本の予選突破のための条件を考えました。難しい課題でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。  
	 
 
	 
 
	 
ふれあい活動推進協議会
ふれあい活動推進協議会啓発活動部の皆さんが、プランターへ花つくりをしてくださいました。「あいさつは人の心を花にする」の標語も素敵です。 
このプランターは、亀山小学校・亀山南小学校へも飾ってあります。  
	 
 
	 
2学年教育研修旅行 50
追加です。 
写真 上・中・・・インゲンの収穫 写真 下・・・・・釣り  
	 
 
	 
 
	 
2学年教育研修旅行 49
追加です。 
カンパチをさばく。  
	 
 
	 
 
	 
2学年教育研修旅行 48
 追加です。 
写真 上・・・軽石から鉢を作る。 写真 中・・・びわの花への袋かけ作業。(火山灰から花を守るため) 写真 下・・・インゲンの収穫  
	 
 
	 
 
	 
PTA運営委員会だより2学年教育研修旅行 47文教太鼓 葵(あおい) 2
つづきです。 
演奏の後、和太鼓体験の時間が設けられました。 希望者がステージに上がって、和太鼓の演奏を体験しました。  
	 
 
	 
 
	 
文教太鼓 葵(あおい)
 今日 11月20日(火)、2学年PTCで、文教女子高校の和太鼓部「葵」を招き、演奏会を開きました。 
迫力のある太鼓の演奏に、みんな圧倒されていました。 写真・・演奏の様子  
	 
 
	 
 
	 
2学年教育研修旅行 46
 11月16日(金)19時 
生徒全員、無事帰宅の途につきました。 お疲れ様でした。 ゆっくり休んでください。  
	 
2学年教育研修旅行 45
11月16日(金) 17時40分 
広島駅に無事到着しました。 おかえりなさい。 懐かしい我が家まであと少しです。  
	 
2学年教育研修旅行 44
 11月16日(金)16時50分 
新山口駅を発ちました。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立亀山中学校 
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834  | 
|||||