![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:242 総数:1480660 |
2学年教育研修旅行 48
追加です。
写真 上・・・軽石から鉢を作る。 写真 中・・・びわの花への袋かけ作業。(火山灰から花を守るため) 写真 下・・・インゲンの収穫
PTA運営委員会だより2学年教育研修旅行 47文教太鼓 葵(あおい) 2
つづきです。
演奏の後、和太鼓体験の時間が設けられました。 希望者がステージに上がって、和太鼓の演奏を体験しました。
文教太鼓 葵(あおい)
今日 11月20日(火)、2学年PTCで、文教女子高校の和太鼓部「葵」を招き、演奏会を開きました。
迫力のある太鼓の演奏に、みんな圧倒されていました。 写真・・演奏の様子
2学年教育研修旅行 46
11月16日(金)19時
生徒全員、無事帰宅の途につきました。 お疲れ様でした。 ゆっくり休んでください。
2学年教育研修旅行 45
11月16日(金) 17時40分
広島駅に無事到着しました。 おかえりなさい。 懐かしい我が家まであと少しです。
2学年教育研修旅行 44
11月16日(金)16時50分
新山口駅を発ちました。
2学年教育研修旅行 43
11月16日(金) 14時40分
ただいま、新八代駅(熊本県)を通過中
2学年教育研修旅行 42
11月16日(金) 13時30分
鹿児島中央駅にて、全員無事新幹線に乗り込みました。 17時32分 広島駅到着予定です。 写真・・・鹿児島中央駅前
2学年教育研修旅行 41
11月16日(金)12時頃
写真 上・・・仙厳園見学 写真 中・・・仙厳園見学2 写真 下・・・鹿児島中央駅到着前のバスの中(疲れがたまっている?)
2学年教育研修旅行 40
11月16日(金)12時頃 仙厳園にて
2学年教育研修旅行 39
今日11月16日(金)、11時頃 仙厳園にて
写真 上・・・昼食のメニュー 写真 中・・・昼食風景 写真 下・・・菊人形
2学年教育研修旅行 38
今日11月16日(金)10時頃
写真 上・・・鴨池港到着 写真 中・・・鴨池港到着2 写真 下・・・鹿児島市内に到着 向こうに見えるのは噴火している桜島
2学年教育研修旅行 37
11月16日(金)9時頃
写真・・・フェリーの中 鴨池港に向かう その後、バスに乗り、仙厳園に
2学年教育研修旅行 36
今日11月16日(金)、9時頃
写真 上・・・いよいよお別れです 写真 中・・・フェリーに向かいます 写真 下・・・フェリーの中です
2学年教育研修旅行 35
今日11月16日(金)、8時頃
写真・・・民家の方々と別れを惜しむ
2学年教育研修旅行 34
今日11月16日(金)、8時頃
写真 上・・・垂水地区離村式 写真 中・・・鹿屋地区離村式 写真 下・・・民家の方と別れを惜しむ
2学年教育研修旅行 33
本日11月16日(金)の、鹿児島の写真です。
写真 上・・・今朝の桜島 写真 中・・・桜の花芽がもう出ています 写真 下・・・今朝の垂水港
2学年教育研修旅行 32
初日の夕食は
黒豚の角煮に 黒豚のしゃぶしゃぶ 自分たちがむすんだ 大きなおにぎり。 さて2日目の夕食のメニューは? 黒豚の焼肉です。 黒豚づくしですね。 他の家庭では… 家の囲炉裏でおでんや 黒毛和牛のすき焼き、 黒豚のしゃぶしゃぶ、 炊き込みごはん、 ちらし寿司、 落花生豆腐、 カンパチのお刺身、 アラの味噌汁などなど 鹿児島ならではの 郷土料理を食べたようです。
|
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834 |
|||||||||