最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:43
総数:284345

歯科検診

画像1 画像1
 5/29(火)1〜6年生の全児童を対象に歯科検診を行いました。
 検診の結果は後日各児童に配布しますのでご家庭で確認してください。なお、本日欠席の児童は6/30までに学校歯科医の岸本先生の医院で検診を受けることができます。
 検診をしていただきました歯科医の岸本先生、石橋先生ありがとうございました。
画像2 画像2

救急法研修会

5/28(月) 倉掛小学校教員を対象に救急法研修会を行いました。指導者は日本赤十字社広島県支部の渡辺 孝芳様でした。水泳指導における留意事項を再確認するとともに演習を通して緊急の場面における対処法(心肺蘇生法やAEDの使い方)についてスキルアップを図ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日に給食試食会が行われました。給食を食すとともに学校給食についてのお話を聞くことで学校給食への理解を深めていただきました。ご参加いただいた保護者の皆様、PTAの役員の皆様、学校給食についてお話しいただいた栄養教諭 枝廣直美(落合小学校勤務)様ありがとうございました。

修学旅行第1日

修学旅行第1日:6年生は萩焼の絵付け(写真左参照)をはじめ秋芳洞散策、しものせき水族館見学(写真中参照)など予定のプログラムを終え、全員元気に下関マリンホテルに到着しました。(写真右参照)行程の途中で「あいさつを誉められました」という嬉しい情報も入ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行出発

画像1 画像1
5月24日〜25日で第6学年が修学旅行に出かけます。目的地は萩、秋吉台、下関、北九州等です。5月24日の朝、出発式を終え全員元気にバスで倉掛小学校を出発しました。
画像2 画像2

ちびっこすいどう教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日(火)に広島市水道局の方に来ていただきました。
 1) 水道の歴史や水道クイズ
 2) ダムの役割「涵養機能実験」、「ペットボトルろ過実験」、
   「食事後の食器汚れの水質実験」
 3) DVD「〜水源から家庭まで〜」鑑賞など、
             分かりやすく楽しい授業でした。
グループ実験も仲良くでき、水の大切さや水を汚さない工夫などを学ぶことができました。

校外学習 〜高陽浄水場〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(水)に高陽浄水場に行きました。水がきれいになる過程を実際に見させていただきました。
「水をきれいにする機械はこんなに大きいんだ。」「浄水場って広い。」
メモを真剣にとる姿も見られ,一人ひとりが水について学びを深めることができました。

草ぬき がんばりました!

画像1 画像1
今日は、みんなで2年生の学年園の草ぬきをしました。
きれいになった畑には、さつまいもを植える予定です。
おいしいおいもが収穫できるように張り切っています。

図画工作科 「すてきなペーパーショップ」 Part 〜2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 前回の図画工作科の時間に、自分で方法を考えて紙に色や模様をつけました。今日は、「ペーパーショップ」を開店して、その紙を友達と交換しました。
  「おもしろいもようだね。」
  「半分に切って分けようか。」
そして、次に、そろえた紙を使ってはり絵の方法で絵に表しました。みんな楽しく活動することができました。

なかよししゅうかい

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日に、一年生といっしょに「なかよししゅうかい」をしました。
一年生に学校のことをよく知ってもらいたいと、2年生で計画を立てました。
体育館で一緒に遊んだり、学校案内をしたりして、
1年生と一緒に楽しく過ごしました。1年生にもしっかり楽しんでもらえたかな?

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日(金)1年生を迎える会がありました。1年生が自己紹介した後、企画委員を中心に全校児童で楽しくゲームをしました。その後、1年生と6年生が一緒に歩いて寺迫公園へ校外学習に行きました。天気もよくみんな元気に活動できました。帰りには、6年生が1年生をおんぶする姿もありました。さすが、6年生はやさしいですね。

4年生 図画工作科 すてきなペーパーショップ  パート1

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科の学習で紙に絵の具で模様をつけました。いろいろな模様の紙が出来上がりました。さぁペーパーショップが開店です。友達と紙を交換してどんな絵ができるかな。楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201