![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:242 総数:1480660 |
研究授業
本日11月2日(金)、研究授業を行いました。
写真 上・・・中学1年 理科 「音について」 写真 下・・・中学1年 音楽 「和太鼓アンサンブルに挑戦」 亀山小学校、亀山南小学校、市内の中学校の先生方に多数来ていただき、授業や生徒について交流を深めました。
11月分諸費の納入についてバングラデシュの子どもたち
本日11月1日(木)13時30分から、「3学年PTC国際理解学習」で、粉川綾佳先生を講師に招いて、「バングラデシュの子どもたち」という題で講演をしていただきました。
写真 上・・・講師の粉川綾佳先生 写真 中・・・バングラディシュのチキンカレー(具が丸ごと入っている) 写真 下・・・バングラディシュのトイレ(日本と全く違うトイレです)
クリーンキャンペーン
本日11月1日(木)、クリーンキャンペーンが行われました。
生徒たちは、登校中に地域のゴミを拾いました。 写真・・・拾ったゴミを分別中。PTAの方々にお手伝いいただきました。
文化祭特集 14
文化祭特集の最後です。
写真 上・・・特別支援学級1・2組合同発表 手話による歌「翼をください」とミュージックベルによる「いつも何度でも」 写真 中・・・吹奏楽部による演奏 曲目「インザムード」「つけまつける」「銀河鉄道999」「ディープパープルメドレー」 写真 下・・・上田先生、フルオーケストラの伴奏で「津軽海峡冬景色」を熱唱
文化祭特集 13
3年学級発表のつづきです。
写真 上・・・3年5組 曲名「ボクノート」 写真 中・・・3年1組 曲名「手紙」銅賞 写真 下・・・3年2組 曲名「虹」銀賞
文化祭特集 12
3年学級発表の様子です。
写真 上・・・3年6組 曲名「遙か」 写真 中・・・3年4組 曲名「道」金賞 写真 下・・・3年3組 曲名「旅立ちの時」
文化祭特集 11
3年学年合唱の様子です。曲名「少年時代」
文化祭特集 10
2年生学級発表のつづきです。
写真 上・・・2年2組 曲名「エール」 写真 中・・・2年5組 曲名「明日に渡れ」金賞 写真 下・・・2年6組 曲名「明日へ」
文化祭特集 9
2年生の学級発表の様子です。
写真 上・・・2年3組 曲名「明日への扉」 写真 中・・・2年1組 曲名「遠い日の歌」銅賞 写真 下・・・2年4組 曲名「心の瞳」銀賞
学校だより 11月号文化祭特集 8
つづきです。
写真 上・・・1年3組 曲名「翼をください」 写真 中・下・・・2年生学年合唱 曲名「たいせつなもの」
文化祭特集 7
つづきです。
写真 上・・・1年2組 曲名「Believe」 写真 中・・・1年6組 曲名「栄光の架け橋」 写真 下・・・1年5組 曲名「想い出がいっぱい」
文化祭特集 6
つづきです。
写真 上・・・1年4組 曲名「カリブ夢の旅」 銅賞 写真 中・・・1年1組 曲名「COSMOS」銀賞 写真 下・・・1年7組 曲名「この星に生まれて」金賞
文化祭特集 5
つづきです。
写真・・・1年学年合唱 曲名「フェニックス」
文化祭特集 4
文化祭当日、PTAにより武道場で「おゆずり会」が開かれました。
不要となった基準服やシャツ、体操服などを、希望される保護者にお渡ししました。
文化祭特集 3
つづきです。
写真 上・・・英語科の作品(3年生) 写真 下・・・理科の作品(2年生)
文化祭特集 2
つづきです。
写真 上・・・愉快なお面の数々(美術科 3年生の作品) 写真 中・・・特別支援学級1組 の作品 写真 下・・・特別支援学級2組 の作品
文化祭特集 1
本日は、10月27日(土)です。
10月26日の文化祭では、多数のご来校ありがとうございました。 写真 上・・・美術科の作品(レタリングは1年生、お面は3年生) 写真 中・・・美術部の作品 写真 下・・・家庭科部の作品
11月8日(木)授業参観
本日、10月25日(木)に
授業参観について(ご案内) を生徒配付しました。 日時 11月8日(木) 14:10〜 15:00 授業参観(各教室) 15:10〜 16:00 学級懇談(3年生は体育館にて進路説明会) |
広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834 |
|||||||||||