![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:242 総数:1480795  | 
校内の風景
本日は、2月7日(木)です。 
写真 上・・・北校舎の掲示板 写真 中・・・春の訪れの予感 写真 下・・・あすのクリーンキャンペーン(校内ボランティア清掃)のために 執行部が用意した道具  
	 
 
	 
 
	 
図書室の様子
 本日は2月6日(水)です。 
給食配膳中に、図書室が利用できます。 図書室をしっかり利用して、どんどん新しい世界を広げましょう。 写真・・・今日の図書室の様子です。  
	 
 
	 
朝読書
 本日は2月6日(水)です。 
本校では、「心を育てる読書活動の充実」を目標に掲げ、毎日の朝読書の時間を大切にしています。今日は、1年生の朝読書の様子を紹介します。 写真・・・1年7組の朝読書の様子。 全員が静かに、朝読書しています。  
	 
 
	 
はつかいち駅伝 3
 つづきです。 
写真 ・・・女子1年ロードレース  
	 
 
	 
 
	 
はつかいち駅伝 2
 つづきです。 
写真 上・・・女子2年ロードレース スタート 写真 中 下・・・女子2年ロードレース ゴール付近  
	 
 
	 
 
	 
はつかいち駅伝大会
 2月3日(日)、本校陸上部は、はつかいち駅伝大会に出場し、23校中10位の成績をおさめました。 
その後、男女学年別のロードレース(3km)が行われました。 写真 上・・・駅伝4区から5区への中継 写真 中 下・・・男子ロードレースの様子  
	 
 
	 
 
	 
けんちん汁 2
 つづきです。 
 
	 
 
	 
 
	 
けんちん汁
 本日2月2日(土)、ふれあい太鼓で元気にがんばっている子どもたちを応援しようと、亀山青少協の方々が、けんちん汁を作ってくださいました。 
大根、里いも、にんじん、・・・野菜がたっぷり入っています。 しかも、おもち2こ入り。 いつも太鼓を教えていただいている文教女子大学和太鼓部のお姉さんたちと、和気あいあいと楽しくいただきました。 亀山青少協の方々には、夏には かきごおり をごちそうになりました。 いつもありがとうございます。 写真 上・・・青少協 清見会長のごあいさつ 写真 中・・・けんちん汁 写真 下・・・みんなで記念撮影  
	 
 
	 
 
	 
土曜日の学校のようす
 本日2月2日は、土曜日です。 
体育館では、バスケット部が高陽東高校と練習試合を行っています。(写真 上) 武道場では、ふれあい太鼓が練習中です。(写真 下) 調理室では、ふれあい太鼓を応援するために、亀山青少協の方々がけんちん汁を作ってくださっています。(写真 下)  
	 
 
	 
 
	 
給食の様子 2
つづきです。 
写真 上・・・半分にしたいわしを仲良く分けます。 写真 中・・・給食を写させてもらいました。 写真 下・・・みんな、もくもくと食べています。  
	 
 
	 
 
	 
給食の様子
 本日2月1日(金)の給食は、行事食「節分」でした。 
献立は、いわしのかば焼き 白菜の青じそあえ みそ汁 節分豆 ごはん 牛乳 でした。 写真 上・・・配膳が終了 写真 中・・・みんなそろいました。 写真 下・・・1つ余ったいわしのかば焼きを半分に分けています。  
	 
 
	 
 
	 
花
 今日は2月1日(金)です。 
亀山中学校の玄関やトイレなどに、地域の方がいつも花を活けてくださいます。 心が癒やされます。 ありがとうございます。 写真 上・・・玄関の花 写真 下・・・トイレの花  
	 
 
	 
 | 
 
広島市立亀山中学校 
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1 TEL:082-814-8834  | 
|||||||||||