最新更新日:2024/06/18
本日:count up86
昨日:78
総数:275701
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

6月9日(木)本物、人から学ぶこと〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、音楽の授業で、
 「関西フィルハーモニー管弦楽団」
  コンサートマスターの方を含めた
  3名の方に来校していただき、
  演奏会を実施していただきました。

 今月末には、「文化芸術による子供育成総合事業
 ー巡回公演事業ー」として
 本物の、管弦楽団のみなさん!!!が
 来校してくださいます。

 みんな、うっとりと聞き入り、
 「本物」を聴く・・・って
 素晴らしいことだなと
 実感しました。
 

6月8日(水) 試験週間の数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「連立方程式を加減法、
  代入法の両方で解くことができる」

 先生<今日は3問だけです>

 生徒<でも先生!この目標だったら6問!?>

 先生<そうだね〜>

 個人、グループ、発表と
 確実に頭に入るよう、
 問題に向き合っていました。

 「あ〜 あ〜 そういうことね!」
 なんて聞こえると、
 こちらも嬉しくなりました。

6月2日(木) 進路学習(2年生)

 2年生も進路学習を行いました。

 1年生での学習を思い出しながら、
 卒業後に選択できる進路の種類と上級学校について
 学習しました。

 何よりも気になる来年度からの公立高校入試の変化に
 ついては、まだまだこれからも学んでいかなきゃ
 いけませんね。

 一つ一つのことを周りの人たちと話し合いながら
 学習することが本当に楽しそうに見えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)柔軟であること〜2〜

 こちらは、
 男子保健体育のようすです。

 心も体も、技に集中させて・・・

 大きく息を吸って・・・

 よしっ! とぶぞっ!

 マスクは、
 つけていたり、はずしていたり。

 片付けの時は、
 きちんとつけていました。

 いつも考えて行動。
 大変だけど、
 自分のため。仲間のため。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金)柔軟であるということ〜1〜

 本日生徒には、口頭で、
 保護者の皆さまには、メールにて
 お知らせしました。

 保健体育授業、運動部活動、
 登下校時 等の
 熱中症リスクの高い場面において、
 マスクをはずして良い。

 いろんな伝達があって、
 どうすればいいの・・・?と
 思うこともたくさん。

 でも、命が第一。
 一人ひとりが考え、
 指示に従いながらも、
 適切な行動を・・・

 指示後の、
 保健体育の授業のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(木)人もなすも水やりが大切。

 だんだんあたたかく・・・というか
 暑くなってきて、
 体育祭の練習をしながら、
 しっかり水分補給。

 あっ、そうそう
 なすにも、水やりをしないと!

 カメラを向けると、
 みんな元気に、明るくポーズを
 とってくれたのが、
 なんだか、うれしい・・・


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 麻婆なす? 天ぷら?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、
 2年生の技術の「栽培」の授業で
 なすの苗を鉢に植えました。

 大きな鉢に土や肥料をたっぷり。

 「愛情こめてます!」といいながら
 土を大切に鉢へ入れていました。

 「なす大好き!」「ちょっと苦手ぇ」
 と言いながら、
 苗を植え始めたばかりなのに、
 もう収穫のことをイメージ。

 自分が愛情をこめて育てたものが
 しっかり収穫できる日が
 楽しみですね。

 みんな一生懸命。
 写真は全て、顔が下向きでした!

4月15日(金) 理科 実験のようす

 しっかり教科担任の先生の説明を聞き、
 実験の流れや、その見通しをたてて・・・

 グループでの実験は、
 みんなの言葉や、態度がとてもやわらかく、
 
 「どうやるん?」
 「これでいいん?」
 「あっとるあっとる。」
 「あっ 色が変わった!」

 提出プリントの考察が
 きちんと記入できるまでの見通しをもち、
 グループみんなで、考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)1時間目の授業・・・2年生

 こちらの学級は、
 英語の授業からのスタートです。
 小学校の時、そして中1で、
 使用した教科書について、
 まずは、
 きちんと理解できていますか?
 というお話しがありました。

 先生からの質問に、
 少し遠慮がちに、だけど、
 しっかり答えようとしている
 2年生の素直で一生懸命な姿が
 すばらしいなと思いました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711