最新更新日:2024/06/07
本日:count up76
昨日:104
総数:274876
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

5月10日(火) 麻婆なす? 天ぷら?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、
 2年生の技術の「栽培」の授業で
 なすの苗を鉢に植えました。

 大きな鉢に土や肥料をたっぷり。

 「愛情こめてます!」といいながら
 土を大切に鉢へ入れていました。

 「なす大好き!」「ちょっと苦手ぇ」
 と言いながら、
 苗を植え始めたばかりなのに、
 もう収穫のことをイメージ。

 自分が愛情をこめて育てたものが
 しっかり収穫できる日が
 楽しみですね。

 みんな一生懸命。
 写真は全て、顔が下向きでした!

4月15日(金) 理科 実験のようす

 しっかり教科担任の先生の説明を聞き、
 実験の流れや、その見通しをたてて・・・

 グループでの実験は、
 みんなの言葉や、態度がとてもやわらかく、
 
 「どうやるん?」
 「これでいいん?」
 「あっとるあっとる。」
 「あっ 色が変わった!」

 提出プリントの考察が
 きちんと記入できるまでの見通しをもち、
 グループみんなで、考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)1時間目の授業・・・2年生

 こちらの学級は、
 英語の授業からのスタートです。
 小学校の時、そして中1で、
 使用した教科書について、
 まずは、
 きちんと理解できていますか?
 というお話しがありました。

 先生からの質問に、
 少し遠慮がちに、だけど、
 しっかり答えようとしている
 2年生の素直で一生懸命な姿が
 すばらしいなと思いました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711