最新更新日:2024/06/25
本日:count up15
昨日:63
総数:76801
随時園児募集中☆安西幼稚園に集うみんなの笑顔がいっぱい!心わくわく!試行錯誤するゆったりした時間を大切にしています

実習生の本山先生に触れ合いゲーム遊びを教えてもらいました!

4歳児もも組さんは実習生の本山先生に『ぺったんじゃー』の触れ合いゲーム遊びを教えてもらいました!!
『ぺったんじゃー○人!』『手!』『肩!』
集まる人数やひっつく体の場所を聞いて・・・ひっついて!ひっついて!!
画像1
画像2

最後は親子でダンス♪

お家の方や友達と手をつないで輪になって踊ります♪

汽車になってつながるところも大好き!

もも組さん楽しい参観日でしたね!

保護者の皆様ありがとうございました!
画像1
画像2

親子競技  大玉ころがし!!

赤チームも白チームも!
息を合わせて頑張って〜!!
画像1
画像2

4歳児もも組 参観日!

参観日では、園長講話の後、運動会で着る海賊の衣装をお家の方と作りました!!

工夫やアイディアがいっぱい!素敵な海賊衣装ができました!

今日の午後からさっそく衣装合わせをして踊りの練習!

手作り衣装のお陰様で、もも組さんは、「やる気!」「元気!」いっぱいです!

「海賊は見てるかな〜!?」きっと見ています!!頑張れもも組さん!!
画像1
画像2
画像3

大玉を転がすだけではなく・・・デカパンも!!

すばやく脱ぎ着もしなければなりません!!
よいしょ!よいしょ!

友達を応援している姿も素敵でした☆
画像1
画像2
画像3

フープで色鬼!「こっちにおいで!!」

フープ色鬼「まだ入れるよ!」「一緒に入ってぎゅ〜!!」
鬼ごっこを楽しみながら友達とのつながりも感じられますね!!
画像1
画像2

等間隔に整列!!の中に『T』を発見!!

4歳児もも組さんが「海賊の踊りを見にきて!!」と誘いにきてくれました!腕には海賊のアイテムのリストバンド!が!!もも組の部屋に海賊(ガイコツ)から手紙がきており
もも組が海賊の踊りを踊れるようになるか見ているそうです・・・

「T〜♪TT〜♪♪ 」と歌いながら両手を広げ、等間隔に横2列の隊形に!
等間隔の整列に『T』を発見したのですね!
画像1
画像2

廃材製作!その2!「まわったよ!」

4歳児もも組さんは廃材製作の途中、9月の誕生会で紹介した“くるくる回る紙”(小さな長方形の紙・プロペラのように回るストローの袋)を自分たちで再現し、「園長先生回ったよ!」と職員室に見せに来てくれました。「どうしてだろう?」「不思議だな?」心を揺らし、考え試す姿をとても嬉しく、たのもしく思いました。
画像1
画像2

廃材製作!その1

空き箱、ペットボトルのキャップ、ペーパーの芯などなど・・・身近なものを使って、イメージしたものを組み合わせを考えたり、工夫したりしながら製作遊びを楽しみました!豊かな表現、思考力など、遊びを通して様々な力が子供たちの心や体に蓄えられています。
画像1
画像2

トマトおいしいね!

4歳児もも組さんが幼稚園の畑に植えたトマトは今年大収穫!
日の光をたくさん浴びて、甘くておいしいトマトがたくさんとれました。
9月に入っても収穫でき、みんなでお弁当の時間にいただきました。
少し苦手・・・な子供たちも、みんなと一緒に同じものを食べる楽しさや自分たちが育てたトマトという愛着からパクリ!一口は食べられるようになりました!!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立安西幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目17-1
TEL:082-872-2624