最新更新日:2024/06/07
本日:count up325
昨日:492
総数:813406
生徒会いじめ撲滅プロジェクト スローガン「やめようよ その一言で 救われる」

令和5年2月3日(金)生徒会執行部がんばっています。

生徒会執行部、新体制になり1か月が過ぎました。
朝会での表彰式の準備や裏方なども執行部の仕事です。
今朝の生徒朝会では教室の電子黒板に映らない、というアクシデントがありました。
執行部メンバーみんながこのハプニングを心配して思いやる、そんな瞬間がありました。
がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年2月3日(金)「いいねカード」の表彰

いいねカード30枚達成、120枚達成の表彰を行いました。
気持ちの良いあいさつや人を笑顔にする行いなど「イイね!」と感じられる場面にたくさん出会いました。
120枚達成した生徒には楯が贈られました。
たくさんの「いいね!」すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年2月3日(金)今日の部活動

美術・アニメーション部、来年のための大仕事をすでに始めています。
写真を撮ろうと思ったら、すでにその作業は終了。
「タイミング悪いですよ〜」
ということで、それぞれ自分の作品作りに専念していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年2月3日(金)表彰式

部活動や作文、書道などの大会で入賞した生徒の表彰式を行いました。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年2月1日(水)部活がんばってます!

昨日よりはほんの少し暖かい?
とはいえ、まだ寒い中ですが、屋外での活動がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年2月1日(水)絆学習会

放課後絆学習会。
10名の生徒が参加しました。
それぞれ自分のペースで学習に取り組みました。
画像1 画像1

令和5年2月1日(水)1年生 総合的な学習の時間

総合的な学習の時間 学年での発表を行いました。
身近な地域の中の不便なポイントや、安心できるポイントを探し、グループごとにまとめたものを発表しました。
ほかのクラスの発表を聞き、初めて知ることもたくさんあったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年2月1日(水)3年生 ダンス

3年生の保健体育。ダンスの授業です。
グループごとに練習を行っています。
発表会に向けて、合わせていくよ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年2月1日(水)2年あいさつ運動

今日から2月。1日1日を大切にしよう。

2年生のあいさつ運動です。
たくさんの生徒が参加しました。
保護者の皆様、今日もご協力ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月中行事予定

学校だより

お知らせ

教育相談

いじめ対応

シラバス

学校経営

広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1
TEL:082-921-0148