最新更新日:2024/06/10
本日:count up11
昨日:545
総数:814662
生徒会いじめ撲滅プロジェクト スローガン「やめようよ その一言で 救われる」

令和4年11月8日(火) 3年生テスト直前!絆学習会

3年生は、明日から後期中間テストが始まります。
絆学習会で、黙々と取り組んでいる生徒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年11月7日(月) 理科の実験

1年生理科の授業です。
物質Xを探せ。
各班、考察中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年11月4日(金) 全校朝会

今朝の全校朝会では部活動などの表彰を行いました。
多くの部が素晴らしい成績を収め、時間に入りきらないくらいの生徒たちが表彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年11月2日(水) 絆学習会

本日の絆学習会。35名の利用がありました。
自分のやりたい学習を静かに取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年11月2日(水) 「ともに寄り添い生きる」

1年生の総合的な学習の時間で「すべての人に健康と福祉を」というテーマで学習をしました。
介護の現場での経験を基に、本校のPTA会長でもある吉岡さんの話を聞きました。
ともに寄り添い生きることのとは何か、みんな大切な人の顔を思い浮かべながら話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年11月2日(水) 地震防災訓練

今日10:00より、広島県「みんなで減災」一斉地震防災訓練の一環で、地震発生時の訓練を行いました。
地震発生の訓練放送の後、各教室では先生の指示で全員机の下に入るなど、身の安全を守る行動について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会を明るくする運動 作文・標語コンテスト佐伯地区表彰式

10月28日に佐伯区民文化センターで「社会を明るくする運動 作文・標語コンテスト」佐伯地区表彰式がありました。
本校からも2名の生徒が表彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月31日(月) お花を届けていただきました。

地域の方から、お花を届けていただきました。
いつもありがとうございます。
季節を感じる優しい花たちです。
校内のどこにあるか、探してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年10月31日(月) 授業の様子

国語と英語の授業の様子です。
自分に向き合い筆を進める生徒、友達と話し合いをしながら課題に向き合う生徒。
一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月27日(木) なぎなた

1年生の保健体育で、武道の授業を行っています。
種目は「なぎなた」。
先生から武道の心得を教わり、姿勢を正し、取り組んでいます。
体育館には緊張感のある空気が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月26日(水) 学校運営協議会

本日、第2回学校運営協議会を開催しました。
文化祭などの学校行事の紹介や、全国学力学習状況調査の結果の報告、および第1回学校評価についての協議、現在行っている様々な取り組みの紹介などをしました。
その中で、委員の方から様々なご意見、ご質問をいただきました。皆様からいただいたご意見やご助言をもとに今後も取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月25日(火) 秋晴れの日に

快晴の朝の登校風景です。
中庭の花も秋の日差しに、揺れています。
コスモスも咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月25日(火) 平和ポスターコンテスト 表彰式

10月21日(金)に佐伯区民文化センターで佐伯区平和ポスターコンテストの表彰式がありました。
本校の生徒も5人が入賞し、表彰を受けました。どれも心が温まる素敵なポスターでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月24日(月) 2年生 SDGs学習

2年生は総合的な学習に時間にSDGsの学習をしました。
その中で、班に分かれてボードゲームをしました。みんな楽しみながらSDGsについて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月20日(木)文化祭準備

明日は文化祭展示&ステージ発表です。
着々と準備進行中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月18日(火)合唱コンクール前日その3

初めての合唱コンクール。
心をひとつに、明日のステージを思いっきり楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月18日(火)合唱コンクール前日その2

もっといい歌にしたい。
教室の中心に合唱が響き渡っています。
指揮者を見ながら、伴奏の音色を聞きながら、友達の歌声を聞きながら、歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月18日(火)合唱コンクール前日その1

3年ぶりの合唱コンクールがやってきます。
誰も経験したことのない行事です。
どのクラスも今日の練習は気合が入っていました。
限られた時間を、どう使うか。
今できることは、何なのか。
声の大きさ?強弱?ハーモニー?
クラスの持ち味を生かして、明日に臨んで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月14日(金)出番を待つ雑巾たち

ある日の放課後、教室の前にて。
使い込まれた雑巾が、丁寧に干してありました。
学校をきれいにしてくれてありがとう。
太陽の光を浴びて、休憩した後、また活躍してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年10月13日(木) 全校朝会

後期最初のTV朝会を行いました。
最初に各クラスの生徒会委員の認証がありました。後期の生徒会活動をよろしくお願いします!
また、新チームで初めての大会に挑んだ部活など、今回も多くの表彰がありました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月中行事予定

学校だより

お知らせ

教育相談

いじめ対応

シラバス

学校経営

広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1
TEL:082-921-0148