最新更新日:2024/06/07
本日:count up444
昨日:492
総数:813525
生徒会いじめ撲滅プロジェクト スローガン「やめようよ その一言で 救われる」

平成30年6月15日(金)朝のあいさつ・声かけ運動

PTAの方による朝のあいさつ・声かけ運動が行われています。

今日の担当は1年1〜4組の保護者の方です。早朝より、ありがとうございます。

前期中間試験の2日目、教科書やプリントを手に、登校している生徒も見られました。

画像1 画像1

平成30年6月14日(木)五日市中の畑

五日市中学校には,特別支援学級やふれあいひろばの生徒が使う畑があります。

今日は,保育園の園児が見学に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月14日(木)前期中間テスト1日目

1年生のテストの様子です。

初めてのテストで,とても緊張しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年6月14日(木)前期中間テスト1日目

2年生のテストの様子です。

本時のめあて「テストに集中して,最後まで頑張ろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月14日(木)前期中間テスト1日目

3年生のテストの様子です。

本時のめあて「最後まであきらめない」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月14日(木)登校の様子

今日の登校の様子です。

今日から,中間テストです。
正門を通りながら,片手に問題集を持っている姿が多かったです。
ぎりぎりまで,しっかり勉強している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月13日(水)テストのための質問教室

3年生の様子です。

毎週のパワーアップ教室が定着しましたね。

教え合う様子は,安心できます。
教えることで,再認識できます。
頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月13日(水)テストのための質問教室

2年生の様子です。

人数は少なかったですが,教えあったり,自学をしたりできていました。
明日のテストを頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年6月13日(水)テストのための質問教室

1年生の様子です。

各教科に分かれて,担当の先生に教えてもらっていました。
たくさんの生徒が勉強していました。

明日は,中学校での初めてのテストです。
緊張しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月13日(水)

2年生の道徳の授業です。

「樹齢七千年の杉」という教材で,自然の大切さについて考えました。

よく考え,グループで自分の意見を交流していました。
最後には,自分の考えを書き発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月13日(水)PTA朝のあいさつ・声かけ運動

さわやかな,梅雨の晴れ間の朝でした。

2年5,6,7組のあいさつ運動です。
生徒の皆さんも参加していました。
あいさつは「あそふじ」の「あ」です。
しっかり取り組みましょう。

気持ちの良い,朝の始まりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月12日(火)PTAソフトバレー練習

区P親善球技大会が7月1日に行われます。
その練習が,6月毎週火曜日,五日市中学校の体育館で行われています。
五日市中学校区の小学校,中学校4校の合同練習会です。

たくさんのお父さん,お母さん方が参加されていました。
是非,応援しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月11日(月)美傘

五日市中学校では,傘立てに「美傘」の札がかかっています。

2年1組と3年3組が,美しくそろっていました。
見習いたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月11日(月)授業の様子

今日の1年生の授業の様子です。

音楽では,しっかり楽譜を持って歌唱練習をしていました。
技術では,作物の成長について,グループで交流していました。
数学では,生徒が黒板を使って説明をしていました。

学んだことを,しっかり振り返りましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月11日(月)登校の様子

雨の朝でした。

あじさいの花の色が,日に日に鮮やかになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月8日(金)テストのための放課後学習

中間テストのための学習会が,各学年行われています。

上から1年,2年,3年です。

テストまで,しっかり勉強しましょう。
提出物を忘れないように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月8日(金)生徒総会その2

各学級の学級目標の発表を学級委員が,各部活動の今年の目標を部長が言いました。

その後,校長先生から昨年度頑張った生徒を表彰されました。
表彰された生徒には,校長先生から缶バッチがもらえます。
後日配布する予定です。
生徒会執行部の生徒には,一足早くつけてもらいました。

今年一年間も,色々な場面で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月8日(金)生徒総会

5,6時間目に生徒総会が行われました。
今年1年間の,生徒会活動について各委員会から方針が述べられました。

先日の学級討議で,話し合ったことを意見として出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年6月8日(金)PTA朝のあいさつ・声かけ運動

PTA朝のあいさつ・声かけ運動が行われました。

今日は,2年1,2,3,4組でした。
雨の中,ご協力ありがとうございました。

来週13日(水)は,2年5,6,7組です。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年6月7日(木)市大会出場の部活動

テスト週間ですが,今週市大会に出場する予定の部活動で,試合に出場する生徒は練習していました。
卓球部は,業務の先生を特別コーチに招いて練習していました。

是非,頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1
TEL:082-921-0148