最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:89
総数:276023
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

職人技です!

 写真は上から、

 梅田先生 (上)

 東先生 (中)

 福本先生 (下)

 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職人技です!

 夏休みに予定されていた、本校の廊下&階段の壁面塗装を急きょ、今週月曜日からやっていただいています。

 昨日までの3日間でマスキング作業。
そして、今日からは本塗装前の下塗りをしていただいています。

 とても丁寧な作業で、まさに職人です!

 このイケメン職人さんたちは、昨年度もいつもお世話になっていた、
 
 福本先生、梅田先生、平田先生です。

 そして今年度からお世話になる東先生です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭訪問へGO GO GO!

うん。やっぱり楽しそう!
いいなあ〜。先生もみんなに会いに行きたいなあ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭訪問へGO GO!

いい笑顔でしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭訪問へGO!

 さわやかな青空、まさに五月晴れの中、本校のさわやかな先生たちは、愛する五月中の子供たちの家に向かいました。

 今日は、五月が丘一丁目〜四丁目のお宅に、休業中の学習課題とお家へのお手紙を届けました。

 写真は、家庭訪問へ出発するときの様子です。

 どうです?
 先生たちの笑顔、素敵でしょう!

 でもね、実はここだけの話・・・・。
 家庭訪問から帰ってきたときの笑顔の方が、
何倍も明るくて素敵な笑顔だったんですよ!

 何故かって!?
 それは、みんなに一週間ぶりに会えたからですよ!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への就学援助のご案内(学事課)

画像1 画像1
 広島市では、お子さまが学校で楽しく勉強できるよう、学用品費や給食費などの一部を援助する就学援助制度を実施しています。
 
 この度の新型コロナウイルス感染症の影響により、就労できなくなり収入が激減した方、自営業の方で売り上げが激減した方など、家計の急変により経済的にお困りの方は就学援助を受けることができる場合がありますので、学校又は教育委員会学事課までご相談ください。

 上記の事柄について、下記に申請に関する内容が記載された教育委員会学事課からの案内を掲載していますのでご覧ください。

   新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への就学援助のご案内(学事課)


今年も元気にやって来ました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今年もツバメ達が元気にやって来ました。
これから巣作りを始めます。

かわいらしいツバメの夫婦かな?
正門近くの電線で仲良くしてました。

令和2年度 広島市中学校体育連盟 関連大会について(おしらせ)

 本日(5月1日)、広島市中学校体育連盟から、今年度の中体連関連大会についてのお知らせがありましたので、原文のままお伝えいたします。

1.新型コロナウィルス感染拡大防止のため「中止」が決定した
  令和2年度の関連大会
 
 〇全国中学校体育大会
  当初の予定では、8月中〜下旬に東海プロックで開催
 〇中国中学校選手権大会
  当初の予定では、8月初旬に開催(広島は体操・新体操・バレー)
 〇広島県中学校選手権大会
  当初の予定では、6月〜7月開催


2.令和2年度広島市中学校体育連盟の主催大会
 
 〇広島市中学校選手権大会
  当初の予定では、4月〜6月開催
  → 上記の全国・中国・県選等の大会も中止となったことを受けて、
    広島市教育委員会及び関係機関と連携・協議し、やむを得ず
    「中止」とする
 〇広島市中学校総合体育大会
  当初の予定では、6月〜8月開催
  → 実施可能かどうか、日程調整・施設確保・実施方法などを含めて
    検討中である
  → 「延期」や「中止」などは決定後に改めて連絡する
 〇広島市中学校新人大会
  当初の予定では9月〜令和3年1月開催
  → 今後の情勢によるが、現段階ては予定のままとしておく
  → 「予定通りの開催」、「延期」、「中止」などは決定後に
    改めて連絡する

生徒の皆さんへ

画像1 画像1
 今日で、臨時休業が2週間目に入りました。
 感染予防に努め、家庭学習にもしっかり取り組んでくれていることと思います。

 昨日の学校メールでの健康確認では、体調不良の人もなく、みんな元気ということで先生たちは、安心するとともにとても嬉しかったです。

 学校再開予定の5月7日(木)まで、もうしばらくありますが、規則正しい生活に心がけ、時間を有効に使って、家族で助け合いながら、この局面を乗り切りましょうね!

 一日も早く、皆さんに会える日を楽しみにしています。

                 五月が丘中学校 教職員一同

学校納金(5月分)の集金について(お知らせ)

 5月分の学校納金についてお知らせいたします。

 学校納金(5月分)の集金について

令和2年度 教職員人事異動(着任者)について

画像1 画像1
 大変遅くなりましたが、今年度、着任しました教職員を紹介いたします。
 皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

 着任された先生方は次からご覧いただけます。

 → 令和2年度教職員人事異動(着任者)について(お知らせ)

 また、着任された先生方の写真は、4月7日の記事をご覧ください。

来年こそは!

 昨日と今日の風雨で、本校の桜の花びらも散り始めました。

 コロナに絶対勝って、来年こそは、みんなでお花見がしたいね!

 明日は、臨時休業前の最後の登校となります。
みんな元気に登校してくれることを楽しみに待ってますね!
 しっかり食べて、しっかり眠って、抵抗力を高めてくださいね。

 大好きな五月中の皆さんへ
                 教職員一同より
画像1 画像1

美味しいんです!

 4月9日(木)から給食が始まっています。
 写真は、上から4/9(木)、4/10(金)、4/13(月)です。

 でも、とっても美味しい給食もひとまず明日まで・・・。

 今日のデザートはチョコプリンでした。

 明日の給食も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 臨時休業について【4月10日時点】

保護者の皆様
 
 本日、配付プリントでお知らせしました「臨時休業」について、広島市教育委員会から通知がありましたので概要をお知らせします。
 なお、本校の臨時休校に係る対応につきましては、週明けの4月13日(月)にお伝えします。

【概要】
1 休業期間
  令和2年4月15日(水)〜令和2年5月6日(水)

2 臨時休業中の教育的支援
 (1) 登校日
  ・健康観察、学習指導等を行うため、週1回程度の登校日を設ける。
  ・在校時間は8:30〜12:00とする。
  ・37.5度以上の発熱がある場合や咳など風邪の症状がある場合は
   登校を控える。   
  ・家庭において検温し、登校時に学校において確認する。
  ・感染防止対策のため、マスクの着用、教室内の換気、手洗い・アル
   コール消毒等を徹底する。また、教室内の密集した状態を避けるた
   め、1クラスの人数を15人程度以下として席を離す。
  ・昼食はなし。
 (2) 臨時休業中における児童生徒への学習支援
  ・日課表を活用して休業中の学習習慣や生活リズムを保つ。
  ・家庭学習の課題を配付・提示し、登校日に進捗状況等を確認する。

 上記の内容が示された広島市教育委員会からの通知は、次のURLから御覧になれます。
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/korona/136309.html

重要 4月10日(金)の新聞報道等について(臨時休業について)

 本日、見出しの件について、お子様に「お知らせプリント」を配付しましたので、御覧いただきますようお願いいたします。
 なお、「お知らせプリント」につきましては、下のURLからも御覧いただけます。

  <swa:ContentLink type="doc" item="54529">4月10日(金)の新聞報道等について(臨時休業について)</swa:ContentLink>

重要 学校メールの設定について(お詫びとお願い)

 お世話になっております。
 4月8日(水)に配布し、登録のお願いをしました学校メールについて、「お詫び」と「お願い」をいたします。

 1年生の登録を行っていただく際、1年3組の選択ができない状態になっておりました。
 先ほど、選択できるように設定を行いましたので、登録作業を再度、進めていただきますようお願いいたします。

 この度は、御迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

重要 令和2年度の学校行事等について(お知らせ)

 今年度の学校行事等について、4月8日(水)時点での状況をお知らせいたします。
 何とぞ、御理解・御協力のほど、よろしくお願いいたします。

 令和2年度の学校行事等について(お知らせ)

重要 学校再開に当たって(お願い)

 学校再開に当たってのお願いを掲載しました。(4月8日配付済)

  <swa:ContentLink type="doc" item="54389">学校再開に当たって(お願い)</swa:ContentLink>


学級開き

 本格的な学級開きは、明日からですが、緊張感の中にも笑いがあり、3学級ともとってもいい雰囲気でした。
 さあ、それぞれどんな学級になっていくのか、楽しみですね!

 担任はもちろんですが、教職員一同、そして保護者の皆さまと力を合わせ、子供たちの学びを支えていこうと思います。

 どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「歓迎のことば」、「誓いのことば」

 生徒会長の内田啓太郎くんが「歓迎のことば」を贈りました。
責任感があり、頼りになるリーダーです!!

 新入生代表の「誓いのことば」も立派でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

お知らせ

相談室だより

きずな通信

臨時休業に係る連絡事項

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711