中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

とんど祭りがあります

学区の毘沙門台団地でとんど祭りが行われます。
昔はどこでもあった正月の行事ですが、今は場所の問題等で少なくなりました。
そのような中、毘沙門台町内会では今年第一回のとんど祭りを開かれることになりました。
子どもたちにとっては初めての体験でしょう。
伝統文化にふれること、地域のコミュニケーションを深めることとしてとても良いことだと思います。
とんどの火にあたると風邪をひかないとか、とんどで焼いた餅を食べると無病息災とかいわれていますね。
パンフレットを載せます。

私は田舎に住んでいますので1月10日がとんどです。
朝から竹藪に入り、田んぼに運んで準備です。
翌日は成人祭ですが、腰痛かも(>_<)
校長 松重 修
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 安全点検
1/15 各委員会
1/16 全校停電
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111