最新更新日:2024/06/20
本日:count up146
昨日:184
総数:643105

6月20日(木)校内清掃ボランティア その4

普段の清掃では行き届かない所が
学校にはたくさんあります

生徒の皆さんが
学校生活を気持ちよくすごせるよう
ボランティア活動に参加してくれた
生徒の皆さんに感謝です


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)校内清掃ボランティア その3

グラウンドには頑固な根をはる
雑草が・・・

力を合わせて抜いてくれていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)校内清掃ボランティア その2

日々の活動の中でグラウンドの溝には
どうしても砂がたまってしまいます

このままでは大雨が降ったときに
水が流れず溢れてしまいます

なんと頼もしい
力強くどんどん土砂をスコップで
かき出してくれます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)校内清掃ボランティア その1

本日の放課後 
校内清掃ボランティア活動を
実施しました

(写真上)
たくさんの生徒が集まってくれています


日頃の清掃活動では取り組めない所を
グループ分けして活動します

(写真中)
グラウンドの溝の中に生息している
雑草を抜いてくれています


(写真下)
グラウンドの縁には雑草が・・・
粘り強く抜いてくれています



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木)3年4組社会科 研究授業

本日は3年4組社会科の授業で研究授業を
行いました

本時の目標は
太平洋戦争を回避できる可能性があった
タイミングを考えその理由を説明できる
です

グループで教科書やプリントの資料から根拠を選び
自分の考えを互いに伝えます

その後クラス全体で交流しました
いろんな切り口の考え方が出て
活発に意見交流ができました

授業の中で主体的に考え仲間と一緒に学ぶと
学びが深まり 記憶にも残ります


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)教育実習生 研究授業

6月3日(月)から始まった教育実習も
今週で終わります

本日は実習生の先生の研究授業を3年生の
英語の授業で行いました

英語科をはじめ多くの先生が見守る中
この実習期間に学んだことを授業に取り入れ
研究授業に臨んでいました



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) 「減らそう犯罪」モデル指定校 生徒会執行部の活動

今日で第1回定期テストが終わりました

放課後、生徒会執行部のメンバーが
「減らそう犯罪」モデル指定校の活動を
レクトで行いました

防犯を呼びかけるチラシを袋に詰めて
西警察署の方と一緒に
買い物に来られたお客さんに配りながら
防犯を呼びかけました



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 2年生音楽

教育実習生の先生が音楽の授業をしています。
生徒と先生と実習生みんなで授業を作っています。
未来の先生目指して頑張っています。
画像1 画像1

6月17日 前期定期テスト

今日より定期テストが始まりました。

今日まで勉強したことを発揮していきましょう。

6月17日 前期定期テスト

今日より定期テストが始まりました。

今日まで勉強したことを発揮していきましょう。

6月17日 前期定期テスト

今日より定期テストが始まりました。

今日まで勉強したことを発揮していきましょう。

6月17日 前期定期テスト

今日より定期テストが始まりました。

今日まで勉強したことを発揮していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 2年生保健体育研究授業

2年生の女子保健体育で校内研究授業がありました。
跳び箱の抱え込み跳びを練習していました。
段階を踏んで上達が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 3年保健体育男子

3年生男子のバレーボールの授業です。
今日はレシーブの練習です。卵を扱うように優しくボールを受けて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 3年保健体育女子

今日は3年生女子の体育でソフトボールの授業をしていました。
1回目ということもあり、最初は手探り状態でしたが、どんどん上達している人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 B組体育

B組の体育でソフトボールをしていました。
ナイスバッティングでホームインしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 1年生社会

1年生の社会の授業です。
タブレットのしっかり活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

庚午中学校 玄関

庚午中学校の玄関を入ってすぐの風景です

ここには美術部さんやホームメイキング部さんの
作品が展示してあります


季節感や行事を感じられる作品です
学校の玄関に素敵なうるおいを添えてくれています

来校されたお客様が「気持ちがほっこりしますね」
と言ってくださいました
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 絆学習会

今日から試験週間と教育相談があります。そのため、待ち時間に絆学習会を行っていました。定期テストに向けてしっかり学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 草津カキ組合様ありがとうございます

3年生のソーラン節で草津カキ組合の方にお借りした大漁旗を体育科の教員で返却しました。
地域の方の御厚意と御協力で素晴らしい体育祭になりました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48
TEL:082-271-0001