最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:197
総数:642253

10月8日(木)  あいさつ運動

 クラスの子がたくさん来ていて,初めて来たけれど,安心してあいさつ運動ができました。(1−7)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水)  校内研修会 (2)

 グループ別に協議会・まとめ・発表を行った後,指導第二課 川上指導主事より指導助言をいただきました。長時間にわたり,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水)  校内研修会

 授業研究<言語・数理運用科〉の目的
1.授業規律の確立の取組を全教職員で確認共有化し,深化させる。
2.生徒指導の三機能(自己存在感・自己決定・共感的人間関係)を取り入れ,授業改善を行う。
3.授業改善の視点から,板書の工夫・教材の提示・少人数グループ活動など取り入れた授業を行う。
 ○研究授業終了後,研修会を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 研究授業の様子 (2)

 1年5組 言語数理運用科 授業者 市川教諭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 研究授業の様子

 指導二課 川上指導主事が来校され,研究授業を行いました。
1年5組 言語数理運用科 授業者 市川教諭
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 授業風景(3)

 5校時…3年生授業の様子
(1)3−1…社会
(2)3−2…数学
(3)3−3,4…体育(女子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 授業風景(2)

 5校時…2年生授業の様子
(1)2−2…音楽
(2)2−1…数学
(3)2−6…国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 授業風景

 5校時…1年生授業の様子
(1)1−2…数学
(2)1−5…社会
(3)1−6…英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 清掃活動 (5)

昼食後清掃活動(終了後の黙想と反省会の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 清掃活動 (4)

昼食後清掃活動(特別教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 清掃活動 (3)

 昼食後清掃活動(階段清掃)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 清掃活動 (2)

 昼食後清掃活動(廊下清掃の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 清掃活動

 昼食後清掃活動(3年生)
 ※広島市教育委員会訪問…言語数理運用科(1−5)の校内授業研究のため日程変更
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水)  朝読書・見守り活動

 「静かですね。」「ちゃんと読書してる。」「あら。宿題やってる子もいるよ。」…
 焦っているのでしょうが,読書の時間ですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水)  あいさつ運動

 初めてあいさつ運動に参加しました。普段の朝の様子がみられて良かったです。元気な声であいさつを返してくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火) 部活動 (2)

〈ソフトテニス男子〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火) 部活動

〈ソフトボール部〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火)  「長縄跳び」練習 (2)

 本日の最高記録…連続73回でした。150回を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火)  「長縄跳び」練習開始

 スポーツ・レクリエーションフェスティバルにむけて長縄跳びの放課後練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火)  清掃風景 (2)

 2年生「無言清掃」の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

申請書・証明書

表示用資料

広島市立庚午中学校
住所:広島県広島市西区庚午中四丁目12-48
TEL:082-271-0001