最新更新日:2024/06/20
本日:count up72
昨日:110
総数:283505

梅の実がたくさんなりました。

 春先にいいにおいの花を咲かせていた梅の木にたくさん実がなりました。
 今年はたんぽぽで梅ジュースを作る計画をたて,今日梅の実の収穫をしました。
 脚立がひとつだけだったけれど,「次,あがる?」とか「あそこにもあるよ!」と譲り合ったり,教えあったりしながらたくさんの梅の実を収穫しました。みんなで協力して収穫した梅の実・・・これから,おいしいジュースにできるようまだまだ作業が続きます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜や果物を植えたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
自立の時間に、どのような野菜を育てたいかをみんなで話し合い、「いちご」「トマト」「フルーツパプリカ」「メロン」を植えました。

毎日水やりをしたり、いろいろな報告をしてくれたりします。

「メロンの芽がでていたよ!」
「トマトに黄色い花が咲いていたよ!」

という声はとても嬉しそうです。

長いわらをはさみで切ってプランターにいれるときには、
「はやくおいしい野菜や果物ができるといいね」と話をしました。

こいのぼりを作ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月5日のこどもの日に向けて、たんぽぽ学級のみんなで
力を合わせて巨大なこいのぼりを作りました。

手や足に絵の具をつけてスタンプにしたり、
ローラーや筆などを使ったりしてこいのぼりをつくりました。

子どもたちから「旗も作ってみたい」というような声があがり、
非常に楽しく仲良く活動をすることができました。

作ったこいのぼりは紐をつけてみんなで走って引っ張り、
気持ちよく空を泳がせることもできました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201