最新更新日:2024/06/25
本日:count up60
昨日:117
総数:284003

6年 「交通と環境」の学習

 11月16日(月)に広島市道路交通局都市交通部の方に来ていただき、言語・数理運用科の学習の一環として「交通と環境」について学習を行いました。
 地球温暖化の現状と環境への影響、家庭からの二酸化炭素排出量、私たちにできることによる二酸化炭素削減量、風船を用いた二酸化炭素量の可視化など、クイズを交えながら大変分かりやすく教えてくださいました。倉掛小学校から紙屋町まで自家用車で行くことと、バスで行くことではどれくらいの排出二酸化炭素量に差が出るかといったクイズには、子どもたちも驚きを示していました。
 また、普段あまり見ることができない環境に優しい次世代自動車(電気自動車)を見学させてもらったり、実際に乗せてもらったりして、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201