最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:99
総数:283534

それいけ!ステイホームわーく(理科4)

5月14日もいい天気になりました。
いいお天気は、今日までなので、ごんのすけも朝はりきって洗濯してきました。
せっかく洗濯したので、しっかり乾いてほしいです。

さて、昨日の答え合わせです。

それいけ!ステイホームわーく(理科3)

昨日は、気体検知管の使い方について考えてもらいました。
答えは…
1…気体検知管
2…酸素
3…引いて
4…色
でした。
今日は、石灰水を使うと、ある気体があるかどうか判定することができることを考えてみましょう。
これは、集気びんを使わなくても、例えば、ビニル袋に調べたい気体を集めて、その中に石灰水を入れても、判定することができます。
ただし、これは、ある気体のときだけしか使えません。では、考えてみましょう。

1…(どんな気体でしょうか?酸素・ちっ素・二酸化炭素のうち、どれでしょうか?)
2…(石灰水の色がどうなるでしょうか?)


画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201