最新更新日:2024/06/28
本日:count up110
昨日:140
総数:284293

5年生 体育科「水泳」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、自分に合った泳法で、距離を伸ばすこと目指して練習をしていました。

友達の記録が1mでも伸びたら、たくさんの拍手が沸き起こっていました。スタートの仕方やバタ足のポイントなどをアドバイスしあう場面も見られました。水泳も友達と関わり合いながら学習を進めていくとさらに学びが深まりますね。

5・6年 倉掛ファーム農業交流 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナスはどんどん大きく育っています。トマトもそろそろ赤く色づきそうです。去年苦戦したエダマメも今年はたくさん実っています。
今年も夏野菜は「倉掛マルシェオンライン」で販売予定です。来週からは販売準備に向けて、動き始めます!
特別支援学校の皆さん、ありがとうございました。

5・6年 倉掛ファーム農業交流 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(金)特別支援学校高等部の皆さんと農業交流をしました。

昨年度から一緒に活動しているので、活動中の会話も弾みます。今日は、枝の剪定、誘引作業、草抜きなどを一緒にしました。たくさんアドバイスをいただいて、畑もすっきりしました。

5年生 「マツダミュージアム・江波山気象館」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、バスに乗ってマツダミュージアムと江波山気象館に行きました。

マツダミュージアムでは、自動車の歴史や製造の秘密についての話を熱心にメモをとって聞きました。新車に試乗する体験をすることもでき、みんな大喜びでした。
江波山気象館では、突風カプセルで強風体験をしたり、天気にかかわる様々な実験をしたりしました。今日の体験を、これからの学習にしっかり生かしていきたいです。

5年生 体育科「ソフトボール投げ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テスト週間も終わりに近づきます。今日は、ソフトボール投げをしました。

はじめにキャッチボールでウォーミングアップ。ボールの握り方や、目線、体重移動の仕方などを確認しました。
いよいよ測定です。遠くへ投げた友達には歓声が上がっていました。去年の自分の記録よりも伸びていたらいいですね。

体力テスト週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は体力テスト週間です。
5年生は体育館で、上体起こしにチャレンジしていました。上体起こしは限られた時間に何回腹筋で起き上がれるかを測定します。去年の記録より1回でも増えるよう、それぞれが自分の目標に向かってがんばっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201