最新更新日:2024/06/25
本日:count up58
昨日:117
総数:284001

下水道出前講座

 7月8日(水)に広島市下水道局の方に来ていただいて、下水道についてのお話を聞きました。
 始めに、下水道の役割やしくみなど、映像を見ながらわかりやすく説明していただきました。
 次に、下水をきれいにしてくれている微生物を顕微鏡で一人一人に実際に見せていただきました。初めて見る微生物の姿にみんな興味津々です。特に人気は「クマムシ」で、「足が動いている」と驚きの声が上がっていました。
 最後に、トイレット・ペーパーとティッシュの水の溶け方がどう違うかという実験をしました。
 子どもたちからは「微生物がこんなに役立つなんて初めて知りました。」「今度から油を流さないようにしようと思います。」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201