最新更新日:2024/06/24
本日:count up85
昨日:39
総数:283821

わらびもちつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 校外学習のとき、大豆を引いてきな粉を作りました。「それを使ってみんなで食べるものを作ろう!」と、インターネットを使って、いろいろな料理を調べました。
 「決められた時間で、家庭科室にある器具で」という条件を守って、みんないろいろな料理を見つけました。
 今回は、その中でも多かった、わらびもちを作ることにしました。
 まず、身支度と、器具の使い方の確認です。ガスコンロに触るのも初めてという子もいます。みんなで一回ずつ火をつけてみて、さあ、料理の始まりです。
 わらび粉と水を混ぜて火にかけ、透明になるまでしっかり混ぜ合わせます。「これくらいでいいかなあ。」透明になったら、スプーンですくい取り、丸いわらびもちを氷水で冷やします。
きな粉は、自分たちでひいたきな粉と買ったきな粉を、食べ比べてみることにしました。「いっただきまーす!」一番にできたグループの大きな声にほかの班はちょっとうらやましそう。「おいしい!!」満面の笑顔です。
 「自分たちのきな粉の方がおいしい。」「自分たちのきな粉は大豆のにおいがする。」
 後片付けも最後までしっかり頑張りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201