最新更新日:2024/06/27
本日:count up54
昨日:100
総数:284097

おいもパーティー

 11月2日,さつまいも作りでお世話になった方々をお招きし,おいもパーティーを開催しました。自分たちで育てたおいもをおうちの方々と一緒に楽しく料理し,みんなでおいしくいただきました。お味噌汁やフルーツ甘納豆ボール,ココアボールを大事そうにほおばる姿を見て,作物を育てることの大変さや尊さを感じ取ってくれたことをうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんのさつまいもが採れました

10月21日,地域のおいもの先生方をお招きし,楽しみにしていたおいもほりを行いました。
天気にも恵まれ,子どもたちは朝からワクワクした様子。最初のおいもが顔を出すと,大歓声が上がりました。大きなおいも,小さなおいも,おもしろい形のおいもで,用意したかごはすぐに一杯になりました。
「学校へ行こう週間」の11月2日には,そんなおいもをおいしく料理して,お世話になった方々と収穫を喜びたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検に行きました(2)

 お年寄りと触れ合った倉掛のぞみ園,大好きなお菓子がたくさんあった石本商店での様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

町探検に行きました(1)

 6月10日,生活科の学習で町探検に出かけました。
 色々なことを見聞きする中で,自分たちの生活は,地域で生活したり働いたりしている人々や様々な場所と関わっていることを知り,親しみや感謝の気持ちを持つことができました。
v写真は,郵便以外の仕事があることを知った倉掛郵便局,一番苦い薬を教えていただいたはつやま薬局さん,興味津々だったビューティーサロンハシモトさんでの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの苗を植え付けました

 6月3日,生活科の学習でサツマイモの苗を植え付けました。
 あいにくの空模様で心配しましたが,地域の「おいもの先生」方に指導していただき,無事に苗を植え付けることができました。
 9月にはつる返し,10月には収穫,そして11月には子どもたちが楽しみにしているおいもパーティーを行います。
 それまでみんなで大事に育てていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201