最新更新日:2024/05/30
本日:count up16
昨日:170
総数:362500
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

5月14日 学校訪問

広島市教育委員会教育企画課から宮崎指導主事が来校されました。本校の働き方改革推進に向けて、助言をいただきました。
画像1 画像1

5月13日 第1回幼保小連携推進委員会

中山小学校区にある3園の園長先生と先生方にお集まりいただき、第1回幼保小連携推進委員会を開催しました。特に1年生が安心して小学校生活をスタートするのに不可欠な委員会です。今日も実りの多い時間になりました。引き続き、子供たちのために日頃からの交流も含め連携を深めてまいります。

※最後に子供たちのために一致団結を誓いました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 こんな作業をしてくださっています

図書室の環境整備といってもたくさんあります。その中のひとつ「図書シール貼り」です。細かい作業を分担して、一冊一冊丁寧に図書シールを貼っている様子です。また、本の納入日もスタンプします。何千冊もある図書室の本にこの作業をしてくださっています。感謝、感謝です!

※こうして子供たちの読書活動が成り立っていることを忘れないようにしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 中山小学校のヒーロー

図書ボランティアの方と学校司書が連携しながら作業を行いました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 児童朝会リハーサル

前期学級代表が児童朝会で学級目標を発表します。大休憩にリハーサルを行いました。各学級のカラーが出ていて、とても興味深い発表になりそうです。

※これもヒーローアウトプット大作戦の一環です。
画像1 画像1

5月10日 掃除時間

自分の担当の場所を丁寧に掃除をしています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 昼休憩

クラスでみんな遊びをしている様子です。教室とは違う子供たちの姿を見ることができます。みんなノリノリでした!
画像1 画像1

5月10日 委員会活動

毎週金曜日はゴミの日です。環境委員会の児童がいつも活躍しています。ありがとうございます。
画像1 画像1

5月10日 環境整備

雑草の手入れも環境整備のひとつです。職員が計画的に手入れをしながら、花いっぱいの花壇をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 眼科検診

今日は眼科検診を行いました。今回も6年生が大活躍でした!
画像1 画像1

5月7日 広島市教育委員会による学校訪問

広島市教育委員会指導第一課から高田指導主事が来校され、今年度の学校経営方針などについて、助言をいただきました。また、授業の様子もご覧いただきました。子供たちと先生の表情のよさが印象的だったと、コメントをいただきました。これからも教育委員会と連携しながら、教育活動を推進してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日 ヒーロータイム

今年度も全学級でヒーロータイムを実施しています。友達のよさを見つけて、短冊に記入しています。ぜひご家庭でも友達が見つけたよさをお子様に聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 環境整備

手入れをしながら、新緑を味わっています。
画像1 画像1

5月2日 1年生を迎える会

プレゼント渡しやゲームなど楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 1年生を迎える会

みんなが楽しみにしていた1年生を迎える会を行いました。2〜6年生が準備をして、企画委員会の児童が司会・進行を行いました。手づくり感いっぱいの心温まる会でした。1年生の楽しそうな表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 互いに認め合う力の育成

本川小学校(通級指導教室)から杉本先生が来校され、互いに認め合いみんなが共に学ぶことの大切さについて授業をしてくださいました。

※中山小学校の子供と教職員が高める三つの力
・互いに認め合う力
・考え行動する力
・学び続け創造する力
画像1 画像1

5月1日 1・6年交流

1年生と6年生の交流の様子です。一緒に歌をうたったり、ゲームをしたりして交流を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日 1年生を迎える会 リハーサル

大休憩に代表児童が1年生を迎える会のリハーサルを行いました。本番は5月2日です。1年生のためにみんなで準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 教室の様子

音楽や体育など教室移動をした後の様子です。次の授業の準備をして移動するクラスが増えています。
画像1 画像1

4月26日 教科担任(交換授業)

今年度も5・6年生で理科・社会・図工等で教科担任制を行っています。写真は6年生の理科の様子です。複数の教員が毎週授業を行うことで、学習面だけでなく生徒指導面での効果も期待されます。担任を軸に学校全体で子供たちをサポートしてまいります。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校便り

参観日

非常時の登下校

1年 年間指導計画

2年 年間指導計画

3年 年間指導計画

4年 年間指導計画

5年 年間指導計画

保健関係

生徒指導関係

PTAコーナー

行事予定

2年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

ひまわり学級

お知らせ(4月)

食育

お知らせ

中学校区

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381