最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:56
総数:276159
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

7月11日(火) 全校朝会 その2:地域の方よりボランティア募集

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の方から直接ボランティア募集に来校いただきました。
 体育祭での五月ソーランに感銘を受け、夏祭りのオープニングで、五月ソーランを地域の方へも披露してほしいと、連合町内会長様直々にボランティア募集を行われました。
 また、絆コーディネーターの方より、「子ども会のデイキャンプ」への中学生ボランティア募集も行われました。

 ”人の役に立ってうれしい自分”であってほしいですね。

7月11日(火)全校朝会 その1:表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 表彰を行いました。
 県選手権大会へ出場する競技もいくつかあります。
 3年生にとっては、部活動引退が近づいています。是非やりきってください。

 全校朝会への移動は各自無言で移動しています。生徒会執行部の皆さんが啓発してくれています。

7月5日(水) 防犯教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 この授業で、一人でも多くの生徒がトラブルを防ぐ方法を学んでもらったらうれしいです。
 ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

7月5日(水) 防犯教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 警察官、少年補導協助員、保護司の方々など地域の方にお越しいただき、スマホやネットなどで起こるトラブルについて考える授業に関わっていただきました。
 近年、全国的にLINEなどのSNS等ネット上でのコミュニケーションがトラブルにつながるケースが後をたたない状況です。

7月4日(火) 給食放送のようす

画像1 画像1
 生徒会活動のひとつで、保健委員が毎週火曜日に給食放送を行っています。
 本日より、1年生の番が回ってきました。しっかり役割を果たしてくれています。

7月3日(月) 千羽鶴の作成

画像1 画像1
画像2 画像2
 平和の願いを込めて鶴を折りました。
 できあがった千羽鶴は平和公園への奉納を行います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

年間計画

行事予定

進路関係

お知らせ

学校だより

きずな通信

重要

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711