最新更新日:2024/06/18
本日:count up102
昨日:78
総数:275717
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成

1月14日(金) 1週間ぶりの掃除

 3年生は身体測定やテストの関係でずーっと掃除ができなかったので、今日が1週間ぶりの掃除となりました。

 校長室や事務室前廊下の担当者たちも丁寧に掃除をしてくれています。

 掃除をするとその場所がきれいになるのはもちろんですが、心までピカピカにできる気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(木) 雪が・・

画像1 画像1
午後から雪が強くなりました。

びしゃびしゃになりそうなので、グラウンドでの部活は中止になりました。

1年で最も寒い時期です。

3年生は最後のテストに取り組んでいますが、明日の朝の雪が心配です。少し早起きして、足下に注意して登校してください。

1月12日(水) タブレットびらき

 準備を進めていたタブレットが使えるようになり、タブレットびらきを行いました。

 在学中は一人ひとりが自分のタブレットとして管理し、学習に使うことになります。タブレットを使うことで今まで以上に学習を深めたり、楽しんだりすることができるのではないかと期待しています。

 今日の2年生のタブレットびらきには、たくさんの先生たちも参加しました。まだまだ試行錯誤の途中ですが、せっかくなので有意義に使えるよう学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火)大会の様子(バスケットボール部)

1月8日(土)佐伯区スポーツセンターで、バスケットボールの新人大会(市大会)が行われました。
10月の区大会を突破し、臨んだ市大会。
1回戦、比治山中学校と対戦し、残念ながら敗退となりました。
更に上達するためへの課題が色々見つかったのではないでしょうか。
春の大会を目指し、頑張れ、バスケットボール部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(金) 全校集会

全校集会で学校がスタートしました。

寒い朝でしたが、みんな落ち着いた雰囲気で集合することができました。

驚くほど急激にコロナウイルスの感染者が増え、心配事も増えてきました。無事に乗り越えていけるよう細心の注意を払いたいと思います。

今朝は新しい先生の紹介がありました。お休みになっている佐々木先生の代わりに五月学級1の担任をしてくださる山根先生です。どうかよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(水) 明けましておめでとうございます

 年末年始の休業を終え、今日から学校は動き始めました。

 今日はまだ3つの部活動しか登校していませんでしたが、それでも学校に元気な声が戻りました。とてもうれしくなりました。

 まだまだ心配はつきませんが、落ち着いて生活できることを願っています。どうか今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

行事予定

お知らせ

学校だより

シラバス(授業計画)

重要

部活動予定

入学予定の皆さんへ

家庭配付献立表

来校者健康観察表

広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711