最新更新日:2025/09/11
本日:count up14
昨日:27
総数:131197
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

お手紙が届きますように☆

 敬老の日に向けて、おじいちゃんおばあちゃんに手紙を描き、ポストに投函しに行きました。
「いつ届くかな」
「おばあちゃん喜んでくれるかな」
「郵便屋さん、お願いします!」と思いを込めて手を合わせました。

無事に届きますように☆
画像1
画像2
画像3

ぴょんぴょん広場 楽しかったね☆

 未就園児親子対象の「ぴょんぴょん広場」がありました。
今日はお日様が出て気温が上がり、水遊びをしたり砂場で水を流したりして、楽しみました☆
今日のプールには、プカプカ浮かぶ水風船。触ったり落としたりしてにこにこ笑顔☆
冷たい水を体にかけて気持ち良さそうなお友達☆

今年最後の水遊びを満喫しました!

次回の「ぴょんぴょん広場」は9月18日(木)です。
乳幼児保育アドバイザーの米川先生が来られ育児相談もできます!

ぜひ遊びに来てくださいね。


画像1
画像2
画像3

明日は「ぴょんぴょん広場」です☆

 未就園児親子の皆様
 
 明日は未就園児親子対象の「ぴょんぴょん広場」です。

天気が良ければシャボン玉や水遊びをしたり、部屋で遊んだりして楽しみましょう。

雨天の場合でも開催します。
ぜひ遊びに来てくださいね☆
画像1

リズム遊び☆

 矢野東保育園に行ってひだまり保育園と矢野東保育園の友達と一緒に、リズム遊びをしました。
この3園でのリズム遊びは今年、2回目。
最初はドキドキしていたけど、ピアノの音が聞こえると、保育園の友達の真似っこをしながら、足や手をいっぱい動かして走ったり、スキップしたり・・・
側転やおしり歩き、ボート競走など初めての動きにもチャレンジしました!

たくさんの保育園の友達と一緒に体を動かして楽しかったね☆

また一緒に遊べる日を楽しみにしています☆

画像1
画像2
画像3

「うさちゃんランド」楽しかったね☆

今日は3歳児対象の「うさちゃんランド」でした。

5歳児たけ組さんが優しく声をかけてくれて朝の会から一緒に過ごしました。
歌を歌ったり、鉄棒やトランポリンをして体を動かして遊んだり・・・

幼稚園の友達と一緒に、力を合わせて木のおもちゃを積んで積んで・・・
自分の背よりも高くなって大喜び☆
にこにこ笑顔でたくさん遊びました!

また幼稚園で一緒に遊びましょうね!
画像1
画像2
画像3

明日は「うさちゃんランド』です☆

 明日は3歳児対象の「うさちゃんランド」です。

幼稚園の友達と一緒に水遊びをしたり、部屋で遊んだりして楽しみましょう。

ぜひ遊びに来てくださいね!
画像1
画像2

2学期が始まりました!

長い夏休みが終わり、今日から2学期!
始業式でした。

年長児はみんなの前で、夏休みの楽しかったことを発表しました。
「川に行ったのが楽しかった!」
「プールに行ったのが楽しかった!」
たくさんの楽しかった思い出を話してくれました。

1学期にした遊びを思い出しながら、外でも楽しく遊びました!
2学期もたくさん遊ぼうね!


画像1
画像2
画像3

園庭開放のお知らせ(未就園児親子対象) 9月

未就園児親子の皆様へ

幼稚園では2学期が始まり、未就園児親子対象の園庭開放も始まります☆
ぴょんぴょんルームや園庭で好きな遊びを楽しんでくださいね。

9月11日(木)までは水遊びが出来ます!
ぜひ遊びに来てくださいね☆

画像1

夏期保育☆

 昨日今日と夏期保育がありました。
久しぶりに友達と会い、嬉しそうな子供たち!

テラスでは「寒天」や「氷」遊び☆
外ではプール!
好きな遊びを見つけて夏ならではの遊びを楽しみました。

9月1日から幼稚園が始まります。
2学期も友達と一緒に元気いっぱい遊びましょうね☆


画像1
画像2
画像3

ぴょんぴょん広場 楽しかったね☆

 今日は未就園児親子対象の「ぴょんぴょん広場」がありました。
暑さを避けてテントや木陰のもとで、プールに入ったりシャワーを浴びたり・・・
水に触れて気持ち良さそうでしたね☆

テラスでは寒天遊び。
手で握ると「プルプル」「つるつる」
不思議な感触をじっくり楽しみました☆
赤黄青の色のついた寒天をナイフやスプーンでお料理して器に入れ
「美味しそうだね」「食べたいな」とおしゃれなゼリーがたくさん出来ました!

9月には、園庭開放が始まりますので、またぜひ遊びに来てくださいね。



画像1
画像2
画像3

明日は「ぴょんぴょん広場」と「園庭開放」です

 毎日暑い日が続いていますが、元気でお過ごしでしょうか。

明日は未就園児親子対象の「ぴょんぴょん広場」と在園児の園庭開放です。
木陰や影を利用して水遊びをしたり、寒天遊びをしたりして楽しみましょう☆

水筒や必要に応じて帽子や着替えをご持参ください。

画像1

おかえりなさい会☆

 今日は昨年度の卒園児を迎えて、「おかえりなさいの会」をしました☆

久しぶりの幼稚園で初めは少し緊張している表情も見られましたが、友達との再会や懐かしい遊びを一緒にしていくうちに、笑顔や笑い声がいっぱいになりました!

「あ、亀が大きくなってる気がする」
「名前なんだっけ?」とお世話していた亀を眺めたり、
「このおもちゃ大好きだったよ」と保育室で遊んだり・・・

少しの時間でしたが、幼稚園のことを思い出しながら、遊んだりお話したり、楽しい時間を過ごしました。


卒園児親子のみなさん、いつでもまた遊びに来てくださいね。待っています!

画像1
画像2
画像3

1学期終業式

1学期の写真を皆で見て振り返ると、
「ここ、行ったね!」「楽しかったよね」
「頑張ったよ」「出来るようになって、うれしかったね」と、
楽しかった事や頑張った事を思い出し嬉しそうな子供たち☆

その後、遊戯室に移動して1学期の終業式に参加しました。

園長先生からの話を聞いた後、5歳児たけ組は一人ずつ、ステージの上で「1学期の中で一番楽しかった事」を元気よく発表しました。

その後は、夏休みの約束や過ごし方について話を聞き、楽しい夏休みが迎えられそうです。

長い夏休み、元気に過ごしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室

今日は道路管理課から先生方に来ていただいて、交通安全教室を行いました。
交通ルールや道路や線路の渡り方などの話を聞き、その後、5歳児たけ組は実際に歩いてみました。

教えていただいた歌に合わせ、約束を守りながら上手に道路を歩くことができた子供たち。

これからも交通ルール守って安全に過ごしましょうね☆
画像1
画像2
画像3

平和学習

今日は講師の先生をお招きして平和学習を行いました。
「しんちゃんの三輪車」と「あっちゃんも」の絵本のお話を子供たちは真剣に聞き入っていました。

「平和ってどんなことかな」と子供たちなりに一生懸命考え、
「ご飯を食べること」「友達と遊ぶこと」「歌を歌うこと」「ぐっすり眠ること」
「当たり前のことだけど、これが平和ってことなんだね」というお話に深くうなずいていました。

これからも感謝の気持ちをもって友達と仲良く過ごしていきましょうね。
画像1
画像2

ぴょんぴょん広場・うさちゃんランド 楽しかったね☆

今日は未就園児親子対象の「ぴょんぴょん広場」と「うさちゃんランド」がありました。

園庭で水遊びを楽しんだ後は、幼稚園の子供たちが準備してきた『夏祭り』がオープン☆

「お客さんたくさん来てくれるかなあ」
「お化け屋敷のおばけは、怖くない優しいおばけにしよう」と小さいお友達の事を考えて楽しみにしていた幼稚園の子供たち。

すると「ぴょんぴょん」のお友達がたくさん遊びに来てくれてお店は大繁盛!
「いらっしゃいませ〜」「熱いから気をつけて食べてくださいね」「ありがとうございます」と張り切る元気な声が聞こえてきました。

「ぴょんぴょん」さんは、好きなお面や、金魚、ヨーヨー、お寿司やたこやきなどお土産をたくさんもらって嬉しそうでした☆

次回の「ぴょんぴょん広場」は8月19日(火)です。
夏の遊び・水の遊びの予定です。

ぜひ遊びに来てくださいね!

画像1
画像2
画像3

明日は「ぴょんぴょん広場』・「うさちゃんランド」です☆

 未就園児親子の皆様

明日は未就園児親子対象の「ぴょんぴょん広場」と「うさちゃんランド」です。

10時30分までは園庭で水遊びができます♪
10時45分からは夏祭りを開く予定ですが、天候により、早まる場合もあります。

園児がお店を開いて待ってますので、ぜひ遊びに来てくださいね!
画像1
画像2

夏祭り (参加参観日・やのっこ広場) その1

今日は子供たちが楽しみにしていた夏祭り☆

「お客さんたくさんいるからお寿司いっぱい作らないとね!」
「お化けになって、ここに隠れるといいよね」と今日を楽しみに、お店やお化け屋敷など準備を進めてきました。

参加参観日ということで、お家の方も一緒。そして、「やのっこ広場」として日頃、交流している矢野東保育園のお友達もお誘いしてにぎやかな夏祭りとなりました!
画像1
画像2
画像3

夏祭り (参加参観日・やのっこ広場) その2

画像1
「いらっしゃいませ〜」「こちらがすいていますよ〜」」
と可愛い声で呼び込みが聞こえてきます♪

保育園のお友達は、「お寿司とたこやき、美味しかったよ」「楽しかった〜」とにこにこ笑顔☆
「また遊ぼうね」と次の約束をしてお別れをしました。

幼稚園の子供たちは保育園の友達にも喜んでもらって大満足!
お家の人とも一緒に、お店の人になったり、お客さんでお店を回ったりして、一日楽しい時間を過ごしました☆

楽しみにしていた夏祭りは大成功でしたね☆

七夕会☆

今日は7月7日。
みんなで七夕会をしました。
園長先生から由来の話を聞いたりパネルシアターを見たりしました。

5歳児たけ組はステージの上で「一輪車ができるようになりたい」「パセリが食べれるようになりますように」と元気よく願い事を発表しました。

今日は素敵な飾りがついた笹をお家に持って帰っています。
飾って空を眺めて見てくださいね。

みんなの願い事が叶いますように☆
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立矢野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目12-2
TEL:082-889-3127