最新更新日:2024/05/30
本日:count up47
昨日:128
総数:615626
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

素敵な生徒たち

 隅々まできれいにしてくれていました。
 本当にありがとう!感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な生徒たち

水曜日から始まる授業のために、吹奏楽部の生徒たちが、ボランティアで清掃をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業開始(3年)

復習テスト1日目
画像1 画像1
画像2 画像2

授業開始(3年)

8月26日(月)
3年生は夏休みを終え,授業が始まりました。

とはいえ,今日は復習テスト(国・社・数)でした。
夏休み明けでしたが,テストということでさすがに引き締まった表情で
した。

明日は,復習テスト(理・英)を行います。
頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ問題子どもサミット

8月20日(火)に行われた「いじめ問題子どもサミット」に生徒会執
行部の2人が参加しました。

各学校での生徒会としての取り組みを交流し、9月以降の取り組みにつ
いて、各グループで知恵を絞りました。

全体を通して、多くの発見があった様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

階段の壁がピカピカ

 夏休みに、業務の先生方が、東玄関と東階段の壁をきれいにしてくれました。おかげさまで、気持ちのよい授業始まりを迎えられます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な生徒たち

8月21日(水)
 盆明けで、廊下にゴミがあったので、掃除をしていた所、女子バレー部の生徒たちがほうきとぞうきんをもって、掃除をしはじめました。
 なんと素晴らしい生徒たちでしょうか。感動しました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島県吹奏楽コンクール

広島県吹奏楽コンクール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島県吹奏楽コンクール

広島県吹奏楽コンクール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島県吹奏楽コンクール

3年生の皆さん,お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

広島県吹奏楽コンクール

8月9日(金)
広島文化学園HBGホールで広島県吹奏楽コンクールが行われました。

本校吹奏楽部は次の2曲を演奏しました。

○課題曲 「春」

○自由曲 「折鶴」
  三重県に伝承される千羽鶴は,一枚の紙から複数の連続した鶴を折
 り出すという技法で,「秘伝千羽鶴折形」に掲載された49種類の折
 形の中から3つにスポットをあて音楽に投影されたのがこの曲です。
 1 巣籠(すごもり)…我が子を抱く親鶴
 2 百鶴(ひゃっかく)…たくさんの鶴が華麗に舞う様子
 3 青海波(せいがいは)…きらめく波の上を飛んでゆく鶴の群れ

すばらしい演奏をありがとうございました。
感動しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日 平和学習

登校日 平和学習
画像1 画像1
画像2 画像2

登校日 平和学習

登校日 平和学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日 平和学習

登校日 平和学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日 平和学習

8月6日(火)
全校生徒が8時に登校し,平和学習を行いました。

初めに,テレビで平和記念式典を視聴し,
次に,平和についての学習をしました。

この学習で,原爆や戦争の悲惨さをより深く理解し,平和の大切さを感
じとり,平和を維持していこうとする意識が高まったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳 中国大会

水泳 中国大会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳 中国大会

8月3日(土)・4日(日)
中国中学校水泳競技選手権大会が鳥取県営東山水泳場で行われました。

3年1組 藤田駿介君が出場しました。
男子100m背泳ぎ 4位
男子200m背泳ぎ 6位

慣れない屋外のプールでしたが,全力を尽くし頑張りました。
おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市総体区大会

卓球の市総体区大会が行われました。

7月29日(月) 男子
団体戦A3位,B1位

8月2日(金) 女子
団体戦A3位,B1位

市大会へは,個人戦男子8名,女子10名が出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

市総体区大会

8月3日(土)
 男子バスケ部の決勝トーナメントがありました。
 五日市観音中と戦いました。21対39で敗れてしまいましたが、市大会へ向けて更に練習に励もうと決意をした素晴らしい3年生でした。
 頑張りました!あっぱれ!
画像1 画像1

校内研修会

どうすれば、生徒が楽しく学べるのだろうか。
生徒の立場にシナリオづくりを行い、グループで発表をしました。
こんな授業をやりたいね!と先生方も意欲的です。
子供たちのため、先生も学んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
9/1 9月行事予定表は,右側の「行事表」からご覧ください

行事表

お知らせ

教育活動

教育相談

いじめ対応

シラバス

進路通信

きずな通信

部活動

PTA

学校概要

学校所在地

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601