最新更新日:2025/11/07
本日:count up98
昨日:49
総数:690476
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

後期中間テスト

自分の力を確認しよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吉見園公民館50周年記念作品

本校の美術部が、吉見園公民館開館50周年の取組として階段アートに挑戦しました。
これまでの歴史を感じられることを意識した作品です。
コンセプトの説明もありますので、ぜひ、公民館でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 薬物乱用防止教室

学校薬剤師の豊見先生から、薬物の危険性や怪しい誘いを受けた時の対応についてお話を伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 宮島フィールドワーク

先日、宮島でフィールドワークを行いました。もみじ饅頭の手焼き体験や島内のクイズラリーを通して、宮島の魅力を再発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

停電のお知らせ

電気設備の点検のため、14時30分以降停電となります。
そのため、電話等がつながらない時間帯がありますので、お知りおきください。
なお、復旧の予定は16時以降の予定です。

学年交流会

先日、文化祭の取組として学年ごとに合唱を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年合唱交流会

文化祭に向けての合唱を学年で交流しました。他のクラスの合唱に真剣に耳を傾け、自分たちのクラスの合唱に生かそうとする姿勢が見られました。あと2週間。文化祭ではさらにすばらしい合唱を響かせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開週間のお知らせ

期間 
 令和7年9月16・17・18・19日
時間
 午前の部 8:40〜12:30
 午後の部 13:20〜15:10
   ※ただし、17日の午後の部は13:20〜14:10とします。

諸注意
 ・スリッパ・上履きをご持参ください。
 ・正面玄関からお入りください。
 ・受付名簿への記名・名札の着用のご協力をお願いします。
 ・廊下からの参観をお願いいたします。
 ・自動車での来校・学校付近の無断駐車等はご遠慮ください。

避難指示解除

避難指示が解除されたため、生徒の皆さんは11:00〜11:25の間に登校してください。
なお、給食は予定通り提供いたしますので、用意する必要はありません。



今日の日課

     〜11:25 登校

11:25〜11:30 SHR

11:40〜12:30 授業

12:40〜13:05 給食

 2年4組以外の生徒は下校13:15までに下校

13:30〜14:20 5時間目(2年4組のみ)

 ※本日の部活動はなし


安全確認のため、11時より早く登校しないようにしてください。

自宅待機

現在、五日市南小学校・楽々園小学校区に避難指示が発令されています。

そのため、「自宅待機」でお願いします。



今後はの動きについては、ホームページ掲載してある「災害等における臨時休業の判断基準」をご覧ください。

また、今後の動きが決まり次第、コドモンとホームページでお知らせいたします

合唱練習の様子

初めての合唱練習を行いました。
まだ初日にもかかわらず、どのクラスも文化祭実行委員やパートリーダーを中心に、協力して練習に取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期期末テストが終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日で、前期期末テストが終了しました。どの学年も集中して試験に取り組む姿が印象的でした。このテストで見えてくる自分の得意、不得意をしっかり分析して、これからの学習に生かしていきましょう。
さて、今日から文化祭に向けた合唱練習が始まります。どのクラスも楽しみです。

【保護者の皆様へ】
放課後練習に関わって、下校時間がいつもより、遅くなりますので、ご承知ください。

前期期末テスト1日目

今の力を確認しよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動標語

本校の生徒のあいさつ標語が横断幕になりました。
プール横にありますので、ご覧ください。
画像1 画像1

3年生 第2回実力テスト

本日より、3年生は学校が再開しました。早速、第二回実力テストを実施しました。夏休み明け初日でしたが、集中して真剣にテストを受けることができました。来週には、期末テストも始まります。徐々に身体を学校モードへ戻していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉閉庁日

8月8・12・13・14日は閉庁日になっています。
また、8月15日は代替休業日のため閉庁いたします。
御用のある方は8月18日以降にご連絡をお待ちしております。

2学年 平和学習

 本日は平和学習を行っています。映像を視聴し、振り返ったことを、ワークシートに記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和登校日

8月6日は平和について考える日
画像1 画像1 画像2 画像2

9/5(金)から体育館全面使用可

体育施設開放事業運営委員様

体育館の使用についてお知らせします。
9/4まで、体育館南側半分の使用を禁止とします。

また、ステージ側は9/2まで使用可とし、
9/3・4は体育館の工事のため、使用禁止とします。

お知りおきください。

三者懇談について

保護者の皆様


明日からの三者懇談よろしくお願いいたします。

来校の際には、次のことをご確認ください。

・自動車での来校・近隣の商業施設への無断駐車場等はご遠慮ください。

・スリッパ・上履きをご持参ください。

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

みんなの学習クラブ

行事表

配布文書(全校)

お知らせ

教育活動

教育相談

いじめ対応

きずな通信

PTA

その他

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601