最新更新日:2024/05/09
本日:count up67
昨日:178
総数:611808
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

授業の様子(2年生)

2年1・6組が救命救急法講習を実施しました。
各グループ、もしもの時のために真剣に取り組むことが出来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生)

本日、2年生の保健体育科の授業の一環で救急救命法講習を行いました。佐伯消防署から隊員の方にお越しいただき、実際の動きを見ながら学びました。
もしも自分の大事な人が倒れてしまったとき、命を救うことができるのは自分しかいないかもしれません。
今日学んだことを大切にしましょう。
本日は2年3・4組、明日は1・6組、木曜日が2・5組です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域に花を咲かせよう

本日、まちぐるみ「教育の絆」プロジェクト主催の「地域に花を咲かせよう!」を行いました。

ホームメイキング部・生徒会執行部を中心にたくさんの生徒のみなさんが来てくれました。また、地域の方にもご協力をいただき、たくさんの花をプランターや花壇に植えていきました。

おかげで、すてきな花がいろいろな場所に彩られました。つくった鉢は、地域の施設におすそわけしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 後期中間テスト

今日から1・2年生の後期中間テストが始まりました。
後期最初の定期テストです。前期での成績を受け取り、成果や課題を受け1か月の学習を過ごしてきました。今日はここでの学びの成果を試すときです。教室の中は集中力高く問題に挑む姿が多々見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

食缶空っぽ大作戦♪最終日

食缶空っぽ大作戦♪が最終日を迎えました。
配膳時間内に食缶を空っぽにする、という取り組みは、なかなか難易度が高いものでした。
しかし、担任の先生とともに、一生懸命に取り組む姿はとても素晴らしく、感動する姿でした。
最終的にパーフェクトを達成したクラスは5クラスでしたが、みんなが一生懸命に取り組んだおかげで、残食は減りました。
この取り組みが終わっても、自分のため、環境のために、食べることに楽しみを見つけながら、給食をしっかり食べましょう。
※輪になっている写真は、おかわりじゃんけんをしている一場面です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学活「高校説明会」

2年生学活の様子です。自分の将来についてより深く考え、 来年度の進路選択・進路決定への参考とするため、山陽高等学校、五日市高等学校、広島工業大学高等学校の先生にお越しいただき、話を聞きました。
修学旅行という大きな行事が終わり、中学校生活も後半に入ったところで、自分の今後も見つめていく機会となったのではないかと思います。各校の様々な特色を学び、今後自分がどんな道を歩んでいくことがよいのか考えるヒントを得られたのではないでしょうか。
残りの学校生活で、悔いなく進路選択ができるように学校生活を過ごしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食缶空っぽ大作戦♪3日目

食缶空っぽ大作戦♪も3日目となりました。
明日で取り組みは終了です。
だんだんと均等に注ぐのにも慣れてきているように思います。
どのクラスも最後まであきらめず、有終の美を飾りましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

15日のSHR時に、部活動の大会で表彰を受け取った人、いいね!カードを30枚ためた人などの表彰授与を行いました。
部活動の表彰は新人戦を中心に行われ、水泳競技、卓球部(男子・女子)、サッカー部、軟式野球、陸上競技、バレーボール、男子バドミントン、放送部、ホームメイキング部、吹奏楽部とたくさんの表彰がありました。
受賞をされたみなさん、本当におめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食缶空っぽ大作戦♪(2日目)

食缶空っぽ大作戦♪2日目の様子です。
1日目の反省を活かして工夫して取り組んでいるクラスもありました。
着実に残食が減っています!自分たちの成長のためにも、環境のためにも、しっかりと給食を食べる習慣をつけましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2

食缶空っぽ大作戦♪(初日)

11月14日(火)から、食缶空っぽ大作戦♪を実施しています。
この取り組みは、給食配膳時に食缶の中のおかずを注ぎ切り、食缶を空っぽにすることで「おかわりをするほどではないが、注がれたら食べる」という人にしっかりと食べてもらい、残食を減らそうという考えから始まりました。
一日目は、おかずの種類も多く、苦戦する学級が見られましたがクラス一丸となって頑張っていました。
給食は、生徒みんなのことを考えて作られています。自分の食べられる分を食べ、食事を大切にしてもらいたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月行事

12月行事を掲載しました。

12月行事

公開授業研究会

本日、中学校で学区の小学校の先生方や地域の方をお招きし、国語・社会・数学・理科・英語・保健体育・B組の授業を見ていただきました。
ここまで中学校として、学区の研究テーマである「思考力・判断力・表現力の表現」を目指した授業づくりを進めていき、今回の提案授業を実施することができました。協力してもらった1年7組、2年2組、3年1組・3組・4組、B2組のみなさん、本当にありがとうございました。みなさんが一生懸命授業での学びに向き合ってもらったおかげで、その後の協議会にもたくさんの気づき・学びをさせてもらうことができました。
また、指導助言に広島市教育センターの川崎指導主事様、広島市教育委員会指導第二課の伊木指導主事様、藤本指導主事様、宗本指導主事様、佐々木指導主事様、特別支援教育課の角川主任指導主事様、中広中学校の田頭指導教諭様たくさんの方に来ていただき、たくさんのアドバイスをいただきました。本当にありがとうございました。
この学びを全教職員でこれからの授業改善に努めていきます。引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1

避難訓練

本日は、昼休みの時間を利用して地震・津波を想定した避難訓練を実施しました。
いつ起きるかわからない地震でも、起きた時にどんな行動をとればよいかを確認しました。地震発生時には机の下などで安全行動をとること、津波発生が想定されるので、2階以下にいる場合は、真上の3階以上に避難することを実際の行動で体験することができていました。実際に起きた時はとっさの判断が求められます。自らの、仲間の命を守るためにどんな行動をとるべきか、しっかりとおさえておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生後期中間テスト

3年生は本日から2日間の後期中間テストに突入しました。中学校の定期テストも残すところあと少しとなった今回のテストです。
どのクラスからもテストに対しての意気込みが強く感じられる様子がみられました。ここまででしてきた準備を2日間で出し切り、準備したものが結果として出し切れる実感を出してもらうことを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生総合「車いす体験」

1年生の総合的な学習の時間で取り組んでいる「福祉」の学習の一環として、佐伯区社会福祉協議会の方に協力していただき、車いすで生活をされている方の講話、自分たちが車いすに乗る体験を行いました。車いすで生活をされている方の生活の様子や自分たちが生活の中で意識できることなど、たくさんの学びがあった様子がうかがえました。
この学習を経て、たくさんの得た情報をこれから整理・分析し、自らの考えにまとめていく学習につなげていきます。しっかり整理をしながら、自らの考えを深めてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

月に1回の学校朝会です。
今日は校長先生と生徒指導の青山先生から話がありました。
校長先生からは、ここ最近外部の方に学校の様子を見てもらう機会があったときの気づきについて話がありました。多くの方から共通して言われることとして、「身だしなみや言葉遣い、気遣いができる品のよさがある」「廊下や教室の清潔さがある」とのことでした。
生徒のみなさんの普段の意識(もしくは無意識にできている)が周りの評価につながっているのだと思います。ぜひともこの雰囲気を大切にし続けていきたいですね。
生徒指導の青山先生からは、給食の取組、学年のいいね!の実をつけようの取組について説明がありました。どちらも前期にあった取組を継続・発展させた取組です。みんなで成果を出せる取組にして、いい雰囲気を作り出したいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生総合「認知症サポーター養成講座」

現在、1年生の総合的な学習の時間では、現在の社会福祉の現状を知り、身の回り福祉に着目し、自らできることを考えるための学習に取り組んでいます。
今日は、五日市南地域包括支援センターの方にお越しいただき、「認知症サポーター養成講座」を行いました。認知症とはどんな病気なのか、その症状によってどんな困難さを抱えるのかなど、絵本の朗読や体験などを交えて話をしていただきました。この学習で知りえた情報はたくさんあったと思います。目標としている「自らできること」に向けて整理をしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生テスト前学習会

3年生は今日から後期中間テストに向けたテスト週間に入りました。
中学校の定期テストも残りわずかとなってきました。放課後のテスト前学習会には、テストに向けて真剣に取り組む姿が見られました。
自分で黙々と取り組む姿、お互いに確認しながら取り組む姿いろいろな姿がありました。1日1日の時間を大切に、十分な準備を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴミ出しボランティア

今日の放課後、大型ごみの搬出のため、校内で不要となった机・いすの処分を行いました。多数残っていた机を処分するため、生徒のみなさんに協力を依頼したところ、100名を超えるボランティアさんが来てくれました。
たくさんのボランティアさんがきてくれたおかげで、想定よりかなり早く搬出を終えることができました。さらには、机を保管し続けていた教室の掃除もしてくれた人もあり、非常に助かりました。
その様子を写真で記録できればよかったのですが、叶わなかったため、記事のみの紹介となります。協力してくれたみなさん、本当にありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事表

部活動予定表

お知らせ

教育活動

いじめ対応

シラバス

進路通信

きずな通信

部活動

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601