最新更新日:2024/05/30
本日:count up169
昨日:295
総数:615395
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

生徒朝会

今月行われた学校朝会に続き、本日生徒朝会を開きました。学校長会と同様に、各クラスTV放送で実施しました。
各委員会からの連絡や今月行われたタイム着点検によるパーフェクト賞の表彰がありました。
日々の学校生活を送る上で、生徒会からの連絡はみんなが気持ちよく生活するための大切なものです。今日の話でもできていることやこれから気をつけてほしいことがあったと思います。ぜひ、意識して生活を送っていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年生)

2年生数学の授業の様子です。
連立方程式を解くために、今日は代入法を使う方法について学習をしました。
これまで学習した加減法と今日学習した代入法。やりやすさは人それぞれで、自分にとってどの方法で解くのがやりやすいかを考えながら取り組んでいました。
中には、途中までできたけど、解には届かなかったけど、落ち着いて取り組むと最後までできて、「できた!」という喜びの声をあげたり、隣の人にノートの解法を見てもらいながら、どこでつまずいているかを指摘してもらい、解決につながったりと、クラスの中でもいろいろな取組状況が見られました。
回りに聞けるというのも、大切な学習のスキルです。どの学習でも大切にしていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

花いっぱい運動

今日は、保護者の方、ホームメイキング部の生徒で花いっぱい運動が行われました。天気が少し心配でしたが、140株のポット苗全て植え込むことができました。色とりどりの花は学校を明るく活気あるものにしてくれます。参加して下さった保護者の方、生徒の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい活動推進協議会

本日、今年度最初のふれあい活動推進協議会を実施しました。新型コロナウイルス感染症の影響から、年度始めに集まっての会議は久しぶりに実施することができました。
中学校区の小・中学校と地域の方で集まり、今年度の活動や各校の交流を行いました。お忙しい中足を運んでいただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除

本校も今年度から久しぶりにプールでの授業を開始します。
現在、プールは生徒のみなさんの力を借りて、プールを掃除してくれています。
掃除してくれたみなさん、本当にありがとうございます。いよいよプールの授業が始まります。久しぶりなので、安全に気をつけて、臨んでいきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

6校時に生徒総会を行いました。新型コロナウイルス感染症の影響から、全体で集まることは避け、執行部と各学級委員が1クラスで集まり審議を行い、その様子をオンラインで各クラスで視聴する方式をとりました。初めての試みで、不具合もあり視聴しにくい部分があり、申し訳なかったです。
でもその中で真剣に取り組んでくれたことを感謝します。採用されたことをもとに、これからの生徒会をみんなで取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会リハーサル

明日は生徒総会です。放課後、生徒会執行部と学級委員でリハーサルを行いました。明日は、各教室でのリモート総会となります。明日は有意義な総会となるように、みんなでつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3年生)

3年生国語の授業の様子です。
先日導入した「ミライシード」を使って、自己紹介のスライドを作成しました。
今後は、スライドを使いながら、自分の考えを説明することもでてくると思います。
少しずつ練習を重ねて、自分の思いを相手にわかりやすく伝える工夫を身につけていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設道徳(2・3年生)

今日の6時間目は、特設道徳の時間を設け、RCCの田村友里アナウンサーに来ていただき、『「夢」を叶えるには』という演目で講演をしていただきました。
ご自身がアナウンサーになるまでに努力されたことや苦労されたことなど、具体的な話を交えて話をしていただき、生徒のみなさんにとっては、これからの自分の将来を考える上で参考になることがたくさんあったのではないでしょうか。
自分を表現するためのコツや、相手を意識した言葉遣いなど、今からでも意識できることはたくさんありそうでしたね。ぜひ、明日からの自分の学習の中でも意識してみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

執行部会

今日の放課後、生徒会室では執行部会が開かれていました。
24日に行われる生徒総会や28日に行われる生徒朝会に向けた確認が行われていました。生徒総会は年に1回行われる生徒会を運営するための大切な会です。ここで決めたことで1年間の生徒会の動きが決まります。そのための準備ありがとうございます。
当日は、生徒のみなさんも真剣に討議に臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃の様子

五日市南中学校では、掃除時間は無言で清掃に取り組む活動を進めています。
15分間で自分の担当区域を集中して清掃に取り組んでくれています。ぞうきんは、ひざをついて磨くシンデレラ拭きで丁寧に拭いてくれます。
みなさんがこの時間の中で丁寧に清掃に励んでくれることで学校がきれいに保たれています。ありがとうございます。
また、生活委員長の2人は、ゴミの集約や清掃の合図にと動いてくれています。この2人の働きも忘れてはいけません。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生)

1年生社会の様子です。
アンデス山脈付近の人々の生活について調べる授業でした。
世界にある山脈の名前や山脈付近にある都市などを大型TVで確認をしていきましたが、知っている名前や身近に使われているものにもその名前が使われていることを知ると、「そういえば!」「確かに!」といった知識の結びつきができていたようです。
その後、アンデス山脈付近に住んでいる人々はどんな食生活・住居・着ているものなどを調べてまとめていきました。場所が違えば、生活状況も全然違うことが知れましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(3年生)

今日、3年生は学年集会を開きました。
まちぐるみ「教育の絆」プロジェクトから、「自己表現」の力を身につけていくためにどんなことを気をつけたら良いか、毎年小論文講座でお世話になっている長井先生にお話をしていただきました。
来週から水曜日に実施されるきずな学習会で、「国語の部」が図書館で開かれます。今日の話で自己表現を身につけるためのヒントがいくつもあったのではないでしょうか。
もし興味をもったら、22日放課後図書館に足を運んでみてください。
それ以外にも、国語について学習に悩んでいることがあれば、1年生も2年生も図書館でも学習会を開いているので、足を運んでみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生)

2年生総合的な学習の時間の様子です。
昨日行った平和公園フィールドワークから得た情報から、わかったことや大事だったことを整理していました。
実際に行ってみて見てみることで、戦争の悲惨さや現状を知ることができたという声があがっていました。自分の言葉でまとめることで、得た情報で何が大事だったかを整理することができていたようです。まとめている雰囲気が真剣そのものでした。
次は、この得た情報を新聞にまとめ、自分が感じた平和について発信することとなります。ぜひ、この体験をしっかりまとめて、表現してみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年平和公園フィールドワーク

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年平和公園フィールドワーク

午前と午後に分かれて、A・Bグループそれぞれが資料館見学とガイドさんたちとの碑巡りの活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年フィールドワーク

2年生は総合的な学習で「『平和』に学ぶ」をテーマに学習を進めています。どのような状態を平和というのか、様々な情報を収集したり、いろいろな人の考え方を触れたりすることで、自分なりの考えを深めていきます。その一環として、今日は平和公園でフィールドワークを行いました。
まずは、講話の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

本日、3年ぶりに学校朝会を開催しました。
新型コロナウイルス感染症対策として、各クラスTV放送で実施しました。
今日は、校長先生から今皆さんが頑張っていることやさらに気をつけてほしいこと、生徒指導の青山先生からは、今日から実施する「いいね!の実をならせよう」の取組や、今後の行動に向けた注意喚起がされました。
どの話も重要なメッセージでしたね!これからの生活でぜひ意識をしていきましょう。
また、今月は28日に生徒朝会も開く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市中学校水泳競技選手権大会

6月11日・12日にひろしんビッグウェーブにて、令和4年度広島市中学校水泳競技選手権大会が行われました。本校からは、7名の生徒が出場しました。
結果は、男子が総合2位をとることができ、5名が無事県大会へ出場することができるようになりました。
次の大会でも精一杯のプレーを期待しています。
画像1 画像1

教育実習終了

今日で教育実習が終了しました。3週間はあっという間だったと思いますが、実習でしか得られない経験がたくさんあったのではないでしょうか?今度は実習生としてではなく、先生として、どこかの学校で出会えることを楽しみにしています。実習お疲れ様でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

行事表

部活動予定表

配布文書(全校)

お知らせ

教育活動

いじめ対応

進路通信

きずな通信

PTA

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601