最新更新日:2024/05/20
本日:count up182
昨日:175
総数:613732
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

2年生修学旅行説明会

本日、6校時体育館で2年生修学旅行説明会を実施しました。
今年度は10月26日(水)から2泊3日で鹿児島方面へ修学旅行へ行くこととしています。目的や行程、活動内容や持参物など、資料に基づき話をさせていただきました。
今後の準備に向けて少しでも参考にしていただけるとさいわいです。
本日ご参加いただいた保護者の皆様、お忙しい中学校にお越しいただき、ありがとうございました。2年生が少しでも学び多き旅行になるよう準備していきますので、ご協力のほどお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(2年生)

2年生英語の授業の様子です。
動詞+that〜の使い方などの文法を理解する授業でした。最初に単語について、ペアやグループで確認をしたり、大型TVに映し出された文法から日本語訳を考えたりするなどを行っていましたが、ペアやグループで積極的に話し合っている姿がどこでも見られました。話し合いの雰囲気もとても建設的な様子が見られ、それぞれが力を高め合う雰囲気が見られていました。
学習するのはこの雰囲気が大切ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな学習会 国語の部

図書館では、きずな学習会国語の部が開かれています。今日も3年生の訪問が見られました。
いよいよ夏休みが明け、それぞれの進路へ向けて本格的な動きが始まってくるのかと思います。ぜひ毎週水曜日の学習会も活用してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

きずな学習会

夏休み明け最初のきずな学習会が開かれました。夏休み明け最初ですが、多くの参加が見られました。それぞれのペースで学習に取り組んでいました。
来週からはテスト週間にも入ります。前期の締めくくりのテストにもなるので、それぞれ着実な準備を進めていきましょうね。9月5日からはテスト前学習会も開かれますので、よかったら参加してみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

3年生理科の授業の様子です。
アルカリ性の水溶液に酸性の水溶液を加えるとアルカリ性の性質がなくなったのはなぜか、モデルを使って考えました。ミライシードを使って、自分の考えを深めたり、グループの意見を聞いたりしながら、課題の解決に向かっていました。
3年生は夏休みが明けて1週間がたちましたが、高い集中力がみられます。さすが3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月行事

9月行事予定表を掲載しました。
プリントで配布した予定表で誤りがありました。

9月8日(木)ふれあい活動推進協議会はありません。

9月行事

全学年授業再開

先週水曜日から3年生が授業を再開し、本日1・2年生も授業が再開されました。
朝読書から始まった初日でしたが、どの学年も気持ちの切り替えがみられ、集中した朝読書の様子が見られました。
来週からはテスト週間に入り、あっという間に前期期末テストがやってきます。夏休みの学習の成果・前期中間で受け取った成績から感じた自分のこれからを試す大きな機会です。まずは、どの授業においても学びから逃げず、1時間1時間着実に力をつけていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市中学校総合体育大会水泳競技の部

8月27日、28日にひろしんビッグウェーブで、第70回広島市中学校総合体育大会水泳競技の部が行われました。
本校から7名の選手が出場し、男子総合1位、4×50mメドレーリレー・4×50mリレーともに3位という結果を残しました。
3年生にとっては最後の大会でしたが、大きな結果を残して最後を迎えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市総体(卓球の部)

7月30日、広島市安佐北区スポーツセンターで、第70回広島市中学校総合体育大会が開催され、卓球部女子が第2位でした。おめでとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

77回目の原爆の日

今日は77回目になる原爆の日です。全校登校日として記念式典を視聴した後に、各学年の平和プログラムを行いました。写真は1分間の黙祷を捧げている様子です。戦争のない平和な世界を作るために、広島に生きる中学生として何ができるのか、考える1日にして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ(年間行事予定表の改訂)

先日、卒業証書授与式の日程変更を連絡させていただきました。このことを受け、今年度の年間行事予定を一部変更させていただきました。
下記リンク先もしくは、右の「行事表」に改訂版を掲載しておりますので、ご確認ください。
急な変更で大変申し訳ありませんが、ご協力のほどよろしくお願いします。

令和4年度年間行事予定表(7月26日改訂)

広島市中学校将棋交流会

7月23日(土)に、祇園公民館で令和4年度広島市中学校将棋交流会が行われ、本校から6名の囲碁・将棋部員が出場しました。
他校の生徒と対戦することがない中での貴重な雰囲気を味わいながら、それぞれがこれまでの練習でやってきた成果をしっかり出した1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴レイボランティア

先日、生徒のみなさんがつくってくれた折り鶴を色ごとのレイにまとめて、100万羽おりづるプロジェクト事業を行っている日本赤十字社へ渡すことにしています。
今日の放課後、2年3組では、2年生・3年生を中心にたくさんのボランティアのみなさんが参加してくれ、色ごとの仕分けやレイにまとめる作業をしてくれていました。
みんなで声をかけあいながら、作業をすすめてくれ、形になっていっていました。
作成してくれたみなさん、ありがとうございました。また、まとめてくれたボランティアのみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

本日は夏休み前最終日でした。
TV放送を利用した全校集会を行いました。

校長先生からは、夏休みにこれまでにできなかったことへの挑戦をしてもらいたい話がありました。また、各学年で取り組むべきこともそれぞれお話がありました。
生徒指導の青山先生からは、夏休みの生活において、事件・事故に巻き込まれない、スマートフォンの使用ルール・マナーについてお話がありました。
情報担当の木村先生からは、夏休みに持ち帰るタブレット端末の使用について、学習への利用という目的に沿った使い方をすることについてお話がありました。
部活担当の竹内先生からは、日曜までの部活動の実施についてお話がありました。日曜までは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、23・24日に公式戦・公式発表会がある部活のみ、登録メンバーのみ1時間程度の活動が可能となります。

それぞれの先生から、たくさんの話がありました。どれも大切な話です。しっかり頭に入れたうえで、有意義な夏休みを過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会の様子

20日(火)は月に1度の生徒朝会でした。
各委員会からいくつかのお知らせがありました。これからの学校生活で、意識をしてもらいたいことばかりでしたね。
ぜひ、夏休み明けからも意識して生活をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(火)午後の対応について

本日午後、大掃除となっておりましたが、気象状況が悪いことを受け、本日の大掃除を中止となりました。

その関係で、本日は以下のとおりとなります。
〇 下校時間は昼食終了後、13:30になります。
〇 部活動はすべて中止となります。

急な対応となりますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。


重要 お知らせ(夏季休業中に持ち帰るタブレット端末について)

本日、夏季休業中にタブレット端末を持ち帰るために、一時持ち帰りを行います。
この休みの間に、接続テストをお願いします。確認をしていただきたいのは、この度導入した「ミライシード」のドリルパークが家庭でも接続できるかということです。
つきましては、下記ファイルにもその手順が掲載されていますので、ご確認ください。(この資料については、本日紙面でも配布されています。)


タブレット端末 家庭学習テストマニュアル
学校から借りたiPadのインターネットの接続方法

授業の様子

1年生理科の授業の様子です。
酸素と二酸化炭素を2種類の物質を使って反応させ発生させ、本当に発生したかを火のついた線香や石灰水の変化から確かめました。
それぞれの気体を集めたときの変化がはっきりと出たことで、その変化にみんなで着目している様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験授業(3年生)

3年生6校時の総合的な学習の時間に、広島市立広島商業高等学校の先生方に来ていただき、出前授業をしていただきました。マナーの意義や必要性、立ち振る舞いや心構えまで、これから社会に入っていく今意識しておくべきことを具体的な動きを含めて教えていただきました。
今できることもたくさん教えていただきました。大切なのは、意識して行動し続けることだと思います。ぜひ意識していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犯罪防止教室

6校時に、広島県警サイバー犯罪対策課、佐伯警察署、少年補導協助員の方に来ていただき、犯罪防止教室を開きました。インターネット等を通じた端末の活用について、自分の言動一つが自分や家族の身に危険な目にあわせること、身の回りの友だちを傷つけてしまう可能性があることについて、具体例を使っていただきながら、話をしていただきました。
普段の授業でも日常生活でもタブレット端末やスマートフォンなど情報機器を扱う機会は多いと思います。また、来週から夏休みに入りますが、先日連絡がありましたように、学校で使っているタブレットを持ち帰ることにもなります。便利な道具ではありますが、使い方一つで怖いものにもなります。自分の操作一つ、一歩踏みとどまりながら、慎重に扱っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

行事表

部活動予定表

配布文書(全校)

お知らせ

教育活動

いじめ対応

進路通信

きずな通信

PTA

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601