最新更新日:2024/05/18
本日:count up49
昨日:424
総数:805516
生徒会いじめ撲滅プロジェクト スローガン「やめようよ その一言で 救われる」

冬服へ移行完了

画像1 画像1
 11月1日、夏服から冬服への移行期間が終わり、全員が冬服となりました。この日は全校朝会を行い、ファッションデザイナーのココ・シャネル氏が言われた「下品な服装は服だけが目立ち、上品な服装は人を引き立たせる」という言葉などを引用して、オフィシャルウェアとしての学生服の着こなしについて確認しました。
 本校の「生活のきまり」は下記をご覧ください。

生活のきまり(生活の心得)

第1回ごみゼロ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日、PTA厚生委員会による「ごみゼロ運動」を行いました。普段は手の届きにくい場所まで、とても綺麗にしてくださいました。お世話いただいたり参加してくださったりした保護者の皆様には大変ありがとうございました。

大掃除をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日、今年度第1回目の大掃除を行いました。夏休み明けからは先日開催した文化祭に向けて、各学級では合唱コンクールに向けた取り組みを、文化部活動では展示やステージ発表の準備を進めてきました。行事に向けた取り組みが一段落したところで、校内を磨き上げました。

文化祭ステージ発表〜吉田学級 山元学級〜

画像1 画像1
 吉田学級 山元学級は、和太鼓で「生命の詩」を演奏しました。これまでの練習の成果が十分に発揮され、力強く迫力のある太鼓の響きは聴衆を魅了しました。 

文化祭ステージ発表〜吹奏楽部〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 吹奏楽部は、午前中にステージで演奏し、午後からはグラウンドでマーチングを披露しました。「スペインの市場で」「吹奏楽のための抒情的『祭』」「真田丸」など、力強く楽しい演奏で会場を盛り上げました。
 今年度、吹奏楽部は広島県吹奏楽コンクールで金賞、マーチングコンテスト中国大会でも金賞を受賞しており、素晴らしい演奏を間近で鑑賞することができました。

文化祭ステージ発表〜演劇部〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 演劇部は「夜空を駆けろ!チンチン電車」を上演しました。時は現在、東京から広島にやって来た電車好きの少年が、広島市内を走る電車の中で1945年8月6日を体験するという不思議な出来事を描いたお話です。戦争と平和について改めて考えさせられました。迫真の演技で見る人を引きつけていました。
 

文化祭展示発表〜国語科、吉田学級 山元学級、図書係会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科は書写の作品を展示しました。1年生と2年生の力強い漢字と3年生の和歌を行書で書いた優しい文字がずらりと並びました。
 吉田学級 山元学級は、書写作品、絵日記、紙粘土工作など、バラエティーに富んだ作品を数多く展示しました。
 図書係会は、本と共にその紹介カードを展示しました。思わず本を手にとって読んでみたくなる紹介文が展示されました。

文化祭展示発表〜家庭科部、家庭科〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科部は甚平やビーズ画など、日頃の活動の成果を発表しました。素晴らしい仕上がりの作品が展示されました。
 家庭科は刺し子のランチョンマットや「夏を乗り切る家族のためのご飯づくり」のレポートなどを展示しました。

文化祭展示発表〜美術アニメーション部、美術家〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美術アニメーション部はデッサンや油絵、イラストや貼り絵などたくさんの作品を展示しました。中央の写真は、つまようじに白黒で濃淡を色付けし、それを刺して制作した作品です。
 美術科は、絵文字や篆刻、建築の透視図など、日頃の授業の成果を発表しました。

佐伯区おもてなし隊

画像1 画像1
佐伯区おもてなし隊の「花の育苗」に特別支援学級の生徒達が参加しました。花は9月中旬から10月中旬まで学校で育て、10月の大型クルーズ客船クァンタム・オブ・ザ・シーズ寄港時に、五日市埠頭や五日市駅を彩る予定です。また、11月のアートフェスタ佐伯区、区民まつりなど区をあげたイベント等でも活用される予定です。


合唱コンクール開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月14日(金)、合唱コンクールを佐伯区民文化センターで開催しました。午前に2・3年生、午後に1年生の合唱発表を行いました。「受け継ぐ伝統 みんなが主役」のスローガン通り、どの学級もこれまでの練習の成果を出し切れるようにがんばりました。

2016 文化祭「受けつぐ伝統 みんなが主役」

 10月14日(金)から、「2016 文化祭」が始まります。
 14日(金)には、合唱コンクールを佐伯区民文化センターで開催します。美しく迫力のある歌声がホールに響き渡ることと思います。
 翌週の20日(木)には、ステージ発表と展示発表を本校体育館で行います。ステージでは吹奏楽部・演劇部・特別支援学級が発表します。また、吹奏楽部はグラウンドでマーチングも披露する予定です。
 展示では美術/アニメーション部・家庭科部・図書係会・特別支援学級・国語科・美術家・家庭科がそれぞれの作品を発表します。

詳しい内容は、下記をご覧ください。
2016 文化祭 「受け継ぐ伝統 みんなが主役」

合唱コンクールに向けて練習大詰め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月14日(金)に開催する合唱コンクールに向けて、各学級での練習が大詰めに入ってきました。4日からは朝の練習も可能となり、早い時間から校内が歌声であふれるようになりました。各学年とも学年内での合唱交流会を行い、残る練習期間での課題を確かめ合っていました。

修学旅行説明会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日(金)、第2学年の保護者を対象に修学旅行説明会を開催しました。今年度は、奈良・京都・大阪へと行ってきます。
 奈良では仏閣等の見学、京都では市内班別自主研修、そして大阪ではユニバーサルジャパンを訪れる予定です。

隣接校・行政区域内校選択制のための学校説明会開催

 9月21日(水)、学校説明会を開催しました。先ず、学校概要・教育目標・目指す学校像等について説明した後、学校生活や本校における生活の決まりなどについての説明を行いました。
 来年度新一年生の隣接学区からの受入人数は25名です。説明会へは64家庭のご参加がありました。

伯区PTA連合会親善スポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月3日(日)、佐伯区内の小中学校27校が参加して、佐伯区スポーツセンターでソフトバレーボールを行いました。
 五日市中学校では、年間を通して月に1回程度ソフトバレーボールでPTAの親睦を深めていますが、6月は毎週火曜日に練習を積み重ねてその日を迎えました。結果は惜しくも予選敗退となりましたが、佐伯区全体で大いに親睦を図ることができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月26日(日)から28日(火)まで、2泊3日の日程で「国立江田島青少年交流の家」で野外活動を行ってきました。主なプログラムは、カッター研修、カプラ、オリエンテーリング、キャンドルサービスでした。いろいろな活動を集団で行う中で、お互いのかかわりを深め、信頼関係を築いてくれたことと思います。また、一人ひとりが自分の役割と責任を果たすことの大切さも、改めて学ぶことができたと思います。
 梅雨に入り、連日の雨に天候を心配していましたが、何とか予定していたプログラムを全て行うことができました。

救急救命法講習を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月15日、全校生徒を対象とした救急救命法講習を行いました。各教室でDVDを視聴して、応急手当の必要性や流れ、AED(自動体外式除細動器)の使い方と119番通報の仕方について学習しました。
 午後からは、教職員を対象として、心肺蘇生法とAED使用法の研修会を行いました。佐伯消防署の職員をお招きして、実技講習を受けました。

第70回体育祭開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育祭で、終日、子供たちは演技や競技、係活動や応援に全力で取り組んでいました。結果発表で各ブロックごとの順位は決まりましたが、結果はどうあれ、これまで精一杯に取り組んできたことへの満足感に満ちた1日でした。
 保護者や地域の皆様には、早朝より学校へ足を運んでいただき、子供たちに熱い声援を送っていただきありがとうございました。近隣の皆様には、ご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。

第70回体育祭開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年全員で競技する学年ごとの団体種目は、体育祭の醍醐味です。放課後の練習で積み重ねてきた各学級ごとの技と団結力が発揮されました。各学年の種目を紹介します。

◯第1学年 バラエティーレース
 この競技は、バラエティに富んだ内容でリレーをします。1走目はテニスラケットにボールを載せて走ります。2走目は2人でバレーボールを背中にはさんで走ります。3走目は3人でタイヤを持って走ります。4走目は4人で騎馬を組んで走ります。5走目は4人で2本の棒を使ってボールを運びます。6走目は麻袋を履いてジャンプします。7走目は4人で板の上にボールを載せて走ります。8走目は、5人で前半は馬跳び、後半は手をつないで走ります。9走目は5人で1本の棒を持ってコーンを回ります。最後の10走目は5人一組でムカデレースをしてゴールを目指します

◯第2学年 ムカデリレー
 この競技は、5人が1組になり足をひもでつないでムカデを作り、リレーをします。

◯第3学年 みんなでジャンプ
 各クラスが、心を一つにして1本の大縄を跳びます。競技は2回行い、それぞれの競技時間内に連続して跳べた回数の合計で順位を決めます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/6 吹奏楽部ファイナルコンサート
11/7 3年進路懇談
11/9 定期試験3
11/10 定期試験3
11/11 定期試験3
広島市立五日市中学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央六丁目4-1
TEL:082-921-0148