最新更新日:2024/05/17
本日:count up33
昨日:151
総数:1366247
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

3年生中清掃 12月23日(金)

午後、3年生はいつもより丁寧な中清掃を行いました。
エアコンやファンの清掃、床や壁拭きなど日頃できていないところに時間をかけて掃除していました。寒い中、ご苦労様でした。3年生は午後2時10分頃に下校です。
【ご連絡】
今晩から12月28日までホームページの作成ができなくなります。次回のHP掲載は新年になってからと思います。緊急の際は学校メールを使用いたします。
一年間、亀山中ホームページをご覧いただきありがとうございました。来年も一日一日タイムリーに学校の様子をお届けしたいと思います。
なお、学校閉庁日は、12月28日(水)〜1月4日(水)の期間です。中学校への電話が通じません。ご理解ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生は一斉下校します 12月23日(金)

4校時の全校集会では、生徒指導部長の先生から冬休みの過ごし方について話がありました。1、命や健康を守る 2,ルール・マナーを守る 3,自分や仲間を守る この3点で説明がありました。(写真上)
4校時の学活では、次回授業日(1月10日)の伝達や、他いろいろ担任から話がありました。3−2では、自分が20歳になった時の手紙を自分に宛てて書いていました。(写真中)
給食後、1,2年生は一斉下校しました。(写真下) 基本的に上履きを持って帰ります。大雪のため、今日の部活動と生徒会トレセンはなしとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前全校集会(放送) 12月23日(金)

4校時、学活の時間、テレビ放送による冬休み前の全校集会を行いました。
最初に表彰から。先日、広島北税務署の方から本校生徒3名が税の作文、習字で表彰されました。その時の賞を披露しました。2年生1名が欠席でしたので、3年生計2名の表彰でした。(写真上と中)
次に、校長先生からお話がありました。この4月に『学びを楽しもう』と呼びかけましたが、今日まで何か『学び』で思い当たることがあるでしょうか? 体育祭では皆さんが互いにたたえ合う姿に感動しました。文化祭では学級で合唱に取り組んできた成果が表れており、3年生の頑張りが下級生をしっかりリードできていたと思います。
明日から冬休み、家庭や校外で何かを学んでいきましょう。新たなものに興味をもつ、関心を寄せることができよう体験していきましょう。そして、1月10日、また、学校で会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業最終日〜朝の様子 12月23日(金)

大雪の朝でした。路面が凍っているところもありました。登校が大変だったと思います。
朝の学活の時間、生徒会より、執行部常任委員(各委員会の委員長、副委員長および部活動局長)計7名の承認報告がありました。トレセンが最初のスタートとなります。全校生徒代表のリーダーとしてがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年集会(2) 12月22日(木)

大成先生から素敵なお話がありました。
最近、人の悪口を言う、言われたら言いますますなどの場面をよく見ます。考えてもらいこととして『言葉の使い方』です。口は災いの元という諺があります。皆さんはどうでしょうか?
ペットボトルに1枚の文字を書いた紙を水の中に入れ、凍らして融解した時の結晶を見る実験がありました。1枚の紙には『ありがとう』という文字を、もう1枚の紙には『ばかやろう』という文字を書いてみました。すると、実験後の結晶が『ありがとう』は写真中のようにきれいな結晶ができ、『ばかやろう』は写真下のように強烈なデザインの結晶ができました。皆さん、言葉がけも一緒で感謝の気持ちを込めて『ありがとう』がきれいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年集会(1) 12月22日(木)

各クラスの代議員が順に振り返りの発表をしました。授業中の私語を無くすとか、時間を守って掃除や係の仕事を終わらせるなど、どのクラスも課題が多かったです。1月から気を引き締めてクラスで声かけをしながら取り組んでいきましょう。
最後に、副学年主任より冬休み中の生活全般について諸注意がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年合同レク(2) 12月22日(木)

続いて、若き先生たちによるミュージックバンドの発表でした。
エレキギターやピアノ、ドラムを使ったバンド結成で、『チェリー』をボーカル付きで披露しました。途中から盛り上がり、アンコールがあり、同じ曲をもう1回行い、生徒ダンサーも複数、登場しました。
その後、休憩をはさんで、ゲーム○×式を行い、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年合同レク(1) 12月22日(木)

午後から1年生は体育館に集合し、学王合同レクを行いました。
最初は生徒ボランティアによるパフォーマンスを受け付け、みんなの前で披露しました。歌やダンスあり、漫才あり、筋トレあり、いろいろでした。パフォーマンスを立候補した皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年集会 12月22日(木)

1校時、2年生は武道場に集まり、冬休み前の学年集会を行いました。
最初に、各クラス代議員が振り返りを述べました。呼びかけに応じてくれない人がいるとか、行事を通して団結力が深まったとか、クラスの改善点を整理して1月の研修旅行に臨みたいなど様々な発表がありました。
次に、学年の先生からお話がありました。進路を考えて、自分の夢を実現するには努力が必要。今、何をすればいいのか?と投げかけられました。
最後に、学年主任の先生から、代議員や担任から声かけがあって今、動けており、これから研修旅行や進路に向けて、一人一人の自覚と行動が必要だと話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年合同学年朝会 12月22日(木)

今朝、3年生は体育館に集まり、冬休み前の合同学年朝会を行いました。
後期中間の振り返りを各クラスの代議員が順に述べました。時計を見て2分前行動をしたり、クラスでの話し合いで意見が出てきたり、体育祭や合唱の取組みを通して団結力が増したりと成果が多く発表されました。
最後に、学年主任より、最上級生として年を越し、来年こそ目標をクリアしていこうと励ましがありました。この冬休み、気を緩めず、時間を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子(2) 12月21日(水)

続いて1年生の午前中の授業の様子です。
2校時、1−5は英語の授業で、冬休みの課題として、音読プリントが配られていました。教科書の本文の復習であり、スラスラと英語で読める内容でした。(写真上)
4校時、1−3は技術の授業で、木材加工の塗装をしていました。(写真中) 作業がかかる生徒は組み立てや紙やすりで下地づくりをしていました。
1−4は社会の授業で、自然環境と共存する海外の生活について学習していました。(写真下) 近くに川があると自然環境が豊かですね。
今日も寒い一日となりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前中、1年生の授業の様子(1) 12月21日(水)

午前中の1年生の授業の様子をご覧ください。
2校時、1−1,2は体育の授業でした。グラウンドの気温は低く、男子は持久走を行い、身体を温めていました。(写真上) 
1−1,2女子は体育館でバレーボールのパス練習をしていました。ペアのパスはよく続いていました。(写真中〜1−1女子) グループでのパス回しはなかなか続きませんでした。(写真下〜1−2女子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子(2) 12月20日(火)

続いて、4校時の2年生授業の様子です。
2−4は国語の授業で、硬筆の行書体について書く準備をしていました。(写真上)
2−5は理科の授業で、発熱量と電力量の計算について学習していました。(写真中)
特支学級3組は数学の授業で、正三角形の性質について学習していました。(写真下)
冬休みが近づいてきていますが、だれもが真剣に授業に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業の様子 12月20日(火)

昨日ほど寒くありませんでしたが、冬がやってきたと感じる日でした。
4校時の2年生の授業の様子をお伝えします。
2−1は理科の授業で、モーターの仕組みを通して電磁誘導を学習していました。(写真上)
2−2は社会の授業で、革命後のイギリスについて歴史を学習していました。(写真中)
2−3は技術の授業で、パソコンで自己表現の文を作成するうえで、自分の憧れの人物について調査していました。将来のことも考えていました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業の様子(2) 12月19日(月)

続いて3年生の授業の様子です。
3−4は数学の授業で、HR教室では、プリント問題に取り組んでいました。(写真上)
もう一方のグループ(数学教室)では、円周角について学習していました。(写真中)
3−5は英語の授業で、Lesson 7(1)ディベートについて準備をするために本文の内容を読んで確認していました。(写真下)
今も雪が降り続いていますが、室内は暖かく、生徒は皆、授業に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業の様子(1) 12月19日(月)

2校時の3年生の授業の様子です。
3−1は理科の授業で、エネルギーの大量消費による問題点について各自、タブレットを使って整理していました。(写真上)
3−2は国語の授業で、奥の細道の『夏草』について朗読していました。(写真中)
3−3は社会の授業で、会社のつくりについて歴史を振り返りながら学習していました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪景色の朝 12月19日(月)

1週間のスタートですが、とても寒い、雪の降る朝を迎えました。
登校では、いつも以上に歩くのも大変だったと思います。バスの遅れもあり、道路が混んでいて、途中で下車し歩いた人もいたようでした。
1校時、特支学級1組は体操服に着替え、中庭で大きな雪だるまを作っていました。9時半の時点でまだ雪が降り続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食、片付け 12月16日(金)

今日の献立は、牛乳、野菜スープ、野菜、レモンあえ鶏肉のから揚げ、ごはん、チョコプリンでした。(写真上)
いただきますの時間になって、まだ準備に時間を要しました。(写真中〜1−1)
13:15、ごちそうさまの後、当番の生徒は食器類やケース、牛乳パックを配膳室へ戻しにきました。これで当番の仕事が終わりです。今週もお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の準備 12月16日(金)

いつもの給食準備の風景です。当番の生徒はエプロンをつけ、三角巾とマスクをつけ、おかずやごはんなどを分担して、配膳室へ取りにいきます。入口では手の消毒をします。
教室では当番が先生と一緒に配膳を行います。おかずの種類が多いときは時間がかかります。今日の配膳は時間がかかりました。(写真中〜1−4、写真下〜2−3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の部活動の様子(2) 12月15日(木)

午後の部活動の様子の続きです。
グラウンドでは野球部が人数が少ない中、練習をいつもどおり行っていました。(写真上)
校舎内では美術部が活動していました。部員それぞれが絵画の作品づくりに取り組んでいました。(写真中)
広島市中文連の絵画の部に出展した美術部生徒の作品が北校舎1階の下足場前の廊下に貼ってあります。(写真下) 他、美術部以外の生徒の作品も多数ありますので、時間があればしっかりご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834