最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:151
総数:1366223
校訓「知・誠・行」 学校教育目標「自ら学び共に育つ、自律した生徒の育成」 令和5年度スローガン「明日も行きたい 亀山中」

クラブ部長会 9月30日(木)

明日から久しぶりに部活動が再開されます。来週火曜の放課後、今年度2回目の部活動ミーティングを実施します。2年生が新部長として交替している部が多く、4月と同じように各部で、この時期に目標を立てて、新体制で頑張っていきましょう。
なお、土日の練習も可能です。大会が近い部も結構あると思います。顧問の先生から10月のスケジュールを聞いて、活動計画を立てていきましょう。焦らず、計画的に練習することが一番だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 9月30日(木)

やっと月末です。蒸し暑い感じが続きます。
国語の授業の様子です。生徒は一生懸命、学習していました。(順に、3−1、1−2、1−4)
明日から10月、はりきって勉強と部活を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 9月29日(水)

4校時、5校時と、残暑のピーク時でした。生徒たちは授業に集中していました。(順に、3−3英語、3−5英語、2−4英語)
昼休憩、グラウンドでボール遊びを楽しんでいる人も結構いました。これから、スポーツの秋、しっかり体力をつけていきましょう。もうすぐ、部活動練習再開、体育祭競技の練習開始となるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心電図検診 9月29日(水)

午前中、1年生全員を対象に、心電図検診が行われました。
男女別で特別支援学級→1組→2組の順で検査があり、4〜5名ずつ検診車に乗って測定されました。午前中に検査は終了しました。静かに待っていたところが良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会(2) 9月28日(火)

次に、くつを揃えるお話でした。
日本では、本校でも亀中プライドで実践できていますが、靴を揃えた時、扉の反対側に靴の先を向けます(写真上)。韓国では日本様式の反対で、靴の先を扉側に向けます(写真中)。それぞれの国の文化の違いをわかり合うことがこれから必要です。そして、その違いを活かし合うことをしていきましょう。ここで『想像力』を発揮します。日常の学習を大事にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会(1) 9月28日(火)

今朝は学校朝会が行われました。
最初に、生徒会長からあいさつがありました。10月末に体育祭を予定しています。後期に向けて気を引き締めていきましょうと話がありました。
次に、校長先生からお話がありました。
まず、ハングル文字の紹介から「アニョハセヨ」は「こんにちは」「おはよう」「こんばんは」どれでも使え、あいさつはどの国でも大事です。合わせて「ありがとう」も大事です。「ジュセオ」(ください)も便利な言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 9月27日(月)

9月最終週が始まりました。もうすぐ10月、コロナの緊急事態宣言がどうなるか、非常に気になるところですね。
今日の午後の授業の様子(5校時)をご覧ください。数学の授業を載せました。2年生の数学は少人数グループ授業を行っています。(順に、1−6と2−5〜2つのグループ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援学級の授業 9月24日(金)

今週は祝日が2日あり、久しぶりにのんびりと過ごした人も多かったことと思います。
週末の今日、どのクラスも授業を頑張っていました。特別支援学級の授業の様子を紹介します。(順に、1組英語、2組国語〜3年生、3組理科〜2年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会委員会 9月21日(水)

今日の放課後、前期最後の生徒会委員会を行いました。
4つの委員会、それぞれ前期の振り返りをしました。生徒会執行部メンバ−が各委員会をリードし、中には先生がいなくてもリーダーで段取りよく進行していました。
後期は3年生にとっては短い期間となりますが、1年間の生徒会の目標に向けた委員会活動を期待したいと思います。後期の委員の立候補はこれからです。(順に、保健委員会、図書委員会、代議員会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会(2) 9月21日(火)

校長先生のお話の続きです。
新型コロナの感染予防を続けていきましょう。ワクチン接種は健康面で打たない人もいたり、個人の意思によります。打つ打たないで人に聞くことで嫌な思いをする人がいます。前回も話した『想像力』を活かし、聞かないのがいいと判断していきましょう。
さらに、この想像力を、人に対して「これをしたら嬉しいかな?」と良い方へ発展させていけたらいいです。そして、みんなが喜ぶ、便利になる、幸せになるこれからの社会に導けたらいいです。こうした未来は自分たちで創っていくものであり、『想像力』は毎日の授業で培っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会(1) 9月21日(火)

今朝は学校朝会を行いました。
最初に、生徒会から、掲示した『PLUS』のポスターの紹介と、校内で名札をつけようと呼びかけがありました。
次に、校長先生からお話がありました。今日は中秋の名月、8年ぶりに満月だそうです。日本では、月の中にウサギが映っているように見えると言われますが、世界各地ではライオンやロバが見える等、国によって多様性の違いがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(7) 9月17日(金)

台風が迫ってきていますが、今のところ、4校時は授業を行いました。給食もとります。(順に、1−1数学、2−1理科、3−1理科)
今日の午後、もし下校時間が早まれば、メール等でできるだけ早くご連絡します。連絡がない場合、通常の授業(6時間授業)を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6) 9月16日(木)

台風が近づいており、今朝は曇り空でした。生徒たちは通常の授業を頑張っていました。
1校時の様子ですが、1−2は昨日の研究授業の様子をご覧ください。(順に、1−2国語、2−2道徳、3−2音楽)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(5) 9月15日(水)

続いて、3,4校時の授業の様子です。1年2組では、3校時に国語の研究授業を行っていました。なお、今日の放課後の絆学習会はコロナ関係で中止です。(写真は順に、2−3家庭科、3−3国語、3−4美術)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(4) 9月15日(水)

午前中、少し雨が降っていました。3,4校時の授業の様子をご覧ください。
今日はほとんどの授業で期末試験の解答が返され、正答の確認や復習が中心でした。(順に、1−5美術、1−34女子保体、2−4音楽)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会(2) 9月14日(火)

続いて校長先生からお話がありました。
東京オリンピックの柔道競技で、大野選手が金メダルを獲得しました。彼は畳の前でしっかり礼を行い、畳の上では懸命に戦い、勝利しても表情を崩さず、日頃の練習から柔道の道を究めようとしていました。そして、試合でも相手を思いやる行動が見られました。彼から『想像しがたい努力』を学びました。
ここで私たちは『想像力』をどのようにして育てらいいのでしょうか。答えとして、毎日の授業を一生懸命やっていけばよいのです。先生が問いかける問題「どうして〜だろう?」について深く考えることが生徒みなさんの想像力につながると思います。日々の授業を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会(1) 9月14日(火)

今朝は学校朝会を行いました。
最初に生徒会から「次の試験に向けて頑張ろう」と呼びかけがありました。次に、表彰が行われました。第32回市民文芸の中学生俳句部門で、本校から3年生の山崎廉太郎君が一席を受賞しました。二席には木村君と蔦さん、三席には品川君と儀久君が受賞しました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3) 9月13日(月)

週初めの月曜日です。少し蒸し暑い午後でした。
5校時の授業の様子です。試験勉強の疲れはとれたでしょうか? 眠いのを我慢している生徒を見かけました。(順に、1−6英語、2−5体育男子、3−5社会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2) 9月10日(金)

続いて、授業の様子を紹介します。どのクラスも熱心に学習していました。(順に、1−3数学、2−3美術、3−3家庭科)
明日から土日の休みです。有意義な一時を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1) 9月10日(金)

期末試験が終わり、今日から通常授業に戻ります。依然として広島県(市)にコロナ緊急事態宣言が発令されているので、残念ですが、部活動はできません。クラブ部長会やミーティングは延期します。
さて、今日の1,2校時の授業の様子を紹介します。多少、試験の疲れが見える感じでしたが、どのクラスも落ち着いて学習できていました。(順に、1−2技術、2−2理科、3−2数学)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

保護者向け通知

お知らせなど

広島市立亀山中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-1
TEL:082-814-8834