最新更新日:2024/03/28
本日:count up152
昨日:170
総数:807133
令和5年度もあとわずかです。本年度のまとめと新年度への準備をしていきましょう。

天風録よりみつけた いい言葉

画像1 画像1
5月1日
今日から5月です
爽やかな朝になりました
朝 正門で早速今日から夏服で登校する女子生徒と会いました
本校の夏服は女子にはとても人気のようです(2・3年生ですが)

今朝の中国新聞の天風録に良いことが書いてあったのでアップしました
坂村真民の記事です
以前一日一語の本を読んだことがあったのですが

「見えない根たちの 願いがこもって あのような美しい花となるのだ」

五訓として

クヨクヨするな
フラフラするな
グラグラするな
ボヤボヤするな
ペコペコするな

と ありました
どれもなるほどと納得します

下の 「あ お い く ま」  は
タレントのコロッケさんがお母さんから言われた言葉のようです

連休で気がゆるまぬようがんばりましょう (^_^)v

校長 松重 修


部活動は公式戦が続いています

画像1 画像1
連休になりましたが、この時期は体育系部活動は全国大会まで通じている
選手権大会安佐南区大会の真っ最中です
応援に行っていました

バスケットボール男女
野球
サッカーの追っかけでした

どの試合も一生懸命に取り組んで頑張っていました
惜しくも区大会で涙をのんだ部活もあります 頑張りましたね
見事に市大会へ駒をすすめた部は一層精進して頑張ってほしいものです

保護者の皆様 連日の応援ありがとうございます
我が校、我が子の勝ち負けも大事ですが、頑張りを見てやってください

連休後半もまた追っかけが続きそうです (^_^)v

校長 松重 修

PTA総会が開かれました

画像1 画像1
 午後からの授業参観のあと、PTA総会が体育館で開かれました。中本会長、松重校長のあいさつに続き、議事が進行されました。事業報告、決算報告、事業計画案、予算案、役員の承認が行われ、すべて承認されました。新役員の紹介、旧役員への慰労の拍手を行いました。終了後、教職員の紹介を学年ごとに行いすべてのプログラムを終了しました。
 PTAの皆様、一年間よろしくお願いします。

教頭 矢山 精一

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日(土)
授業参観です

なの花学級では1リットルのお茶を10に分けることで
かさの勉強をしています
残り少しになってとても真剣です

1年生の理科では保護者の皆さんも生徒と一緒に顕微鏡で
微生物を観察していました
うまく見えたでしょうか

たくさんの保護者の皆様に参観していただきました
ありがとうございます

広島市立安西中学校
校長 松重 修

ナイスセンス!!

画像1 画像1
校内に部活動部員募集のポスターが貼ってあります
この時期、新入部員勧誘の案内です
その中でナイスセンスの一枚を見つけました

入部と書いてスタートと読む
部員と書いて仲間と読む
練習と書いて前進と読む
勝利と書いて喜びと読む
負けと書いてバネと読む
青春と書いてテニスと読む

ソフトテニス部のポスターです
なかなか上手いことをいいますね

顧問が国語の先生だからかな (^_^)v

広島市立安西中学校
校長 松重 修

緊急時の対応・安西カレンダーについて

いつも本校Webページをご覧いただきましてありがとうございます

大雨や台風等が予想される場合の対応について
本年度のものを右側に載せていますのでご覧ください

また、保護者・地域にお配りしている「安西カレンダー」も同じく
ダウンロードできます
安西カレンダーには本校の一斉送信メールの登録アドレスも載せています
併せてご利用ください(パスワードはありません)

引き続き応援をよろしくお願いいたします

広島市立安西中学校
校長 松重 修

耐震工事4月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日の様子です
中庭側にも足場が設置されました
この後、防音シートで覆われます

暑くなる前にできるだけ進行するといいですが・・・
暑くても、安全な環境のためにがんばりましょう

校長 松重 修

良い本をいただきました

画像1 画像1
昨日、公務員弘済会から良い本をいただきました
「ありがとう 先生」飯塚書店 です
ラジオの人気番組で紹介された
「先生からもらった忘れられないひとこと」の中から勇気がわくコトバ
や元気が出るコトバがまとめられています

意識の連続が無意識になる

基礎を使わない応用はない

夢は大空に 足元は大地に

人生に必要な あいうえお は 愛 運 縁 恩

などなど

子どもたちが先生から聞いて、その後の人生に
役立ったコトバがたくさんありました

人間はいくつになっても学び続けること
大切にしたいですね

校長 松重 修

4月27日(土)の参観日について

4月27日(土)に参観日を行います。
画像1 画像1

指示の出し方は具体的に

画像1 画像1
教師は生徒に指示を出すことが多い
その指示で何をすれば良いかを教師はわかっているが
生徒はわかっていないことがよくある
例えば
学級暮会(帰りの会)が終わるときに
教師「机を整頓して帰りなさい」
生徒はなんとなく並べる
教師は縦横そろった姿を頭の中でイメージしているが
生徒はただ自分の椅子が入って、隣の人と揃っていることをイメージしている
これは教師と生徒の気持ちが一致していない

ではどうするか?
教師「床のマークに合わせて机を整頓しましょう」
生徒はマークに整頓する
教師「きれいに揃いましたね (^o^)」
プラスの評価ができる
これを一週間続けたら習慣になって合わせなさいの指示がなくても
机と椅子は揃うのです

2年生のある教室です
床にTの字のマークが見えます

小さな事ですが躾には必要なことです
いつやるか
今でしょ (^_^)v

校長 松重 修

新基準服が展示されました

画像1 画像1
校長室前の廊下に新基準服が展示されました
ガラスケースに入っています
平成25年度入学生よりと記してあります

何年か後にこのとき替わったのかということになるでしょう
今の生徒が保護者として来校したときかもしれません
ちょっとしたタイムカプセルですね

校長 松重 修

耐震工事4月22日

画像1 画像1
北校舎の壁面に防音用のカバーがつきました
外からは校舎が見えません
廊下、教室がかなり暗くなりますが、我慢ですね
昼間でも電灯が必要です
裏側(中庭側)にもカバーがつく予定です

校長 松重 修

気持ちよくスタートできます

画像1 画像1
4月18日(木)
と黒板にきれいに書いてあります
2年生の教室です
朝、教室に入ったとき黒板に目をやると
今日の日付が目に入ります
気持ちよくスタートできますね
この小さな事の積み重ねがそこに生活する人の
心を耕していくのだと思います
教室の管理にも学級担任の思いが見えてきます
当たり前のことの継続、習慣化、定着とすべてに通じることです

朝の教室でいろいろな発見があります

校長 松重 修



耐震工事が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度、本校の耐震工事が行われます
12月までの予定で 北校舎4階の壁面改良、1階補強工事
南校舎4階の撤去です
校舎の周りには足場が組まれました

4階のコンピュータ室は昨日野球部、男子バレー部、
教職員で移動させました
写真は3階の仮PCルームです

工事が終われば順次エアコンも入る予定です
快適な環境の前に少し我慢の生活になります

御来校時に駐車等でご不便をおかけします
御協力をお願いいたします

校長 松重 修

工事の進捗状況は時々アップしていきます

部員募集しています

画像1 画像1
朝の正門付近では部活動新入部員の勧誘が行われています
バレー部はビラ配りや呼びかけ
吹奏楽部は自慢の演奏を披露しています♪
一年生は足をとめて演奏を聴いています

自分のやりたい部活動をみつけてください

校長 松重 修

今日のデリバリー

画像1 画像1
4月15日のデリバリー給食です
麦ご飯
牛乳
あじのかば焼き(あじだけに味が濃いめ)
粉ふきいも(小学校の家庭科で作った思い出が・・)
炒り卵豆腐(タンパク質は大切)
もやしのゆかり和え(酸っぱいものは生徒は苦手です)
たくあん(これさえあればご飯がすすみます)

時々アップしますのでお楽しみに
夕食とバッティングしないようにと
献立表はお配りしていますが・・・

校長 松重 修

部活動の応援に行ってきました

画像1 画像1
これからの時期、体育系部活動は全国大会まで通じている選手権大会の
区大会の時期です
昨日4月14日(日)にバスケットボール部の応援に行ってきました
最後までボールを追いかけ幸先良く1勝することができました

私が生徒に頑張ってほしいことは「また安西中学校と試合がしたいね」って
言ってもらえるチームになることです
スポーツは自分のチームが勝つことを目的として行うものですが・・
そのスポーツを行うための前提として相手に感謝する気持ち
そのスポーツが出来る事への感謝の気持ちが必要です
プロではないので勝ちさえすれば良いということはありません
フェァプレーの精神で参加してほしいと思います

爽やかなチームになってみんなからおめでとうと
心から言ってもらえるそんな部活動であってほしいものです

バスケットボール部 次の試合で見せてください

広島市立安西中学校
校長 松重 修


今日は学級写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
 新学期が始まって一週間が終わろうとしています。今日は学級写真撮影の日です。学級朝会が終了後、なの花学級から撮影にはいり、1年生から順番に撮っていきました。各クラス写真屋さんの指示に速やかに従い、1校時の中で全クラスが終了しました。みんなさわやかな顔で写っているでしょうか?
 後日、希望者には学級写真の販売がありますので、担任の先生からの連絡をよく聞いておいてください。

学級づくりです

画像1 画像1 画像2 画像2
4月11日(木)
朝 教室をまわってみると今の学級の様子が
わかります

今は学級づくりの最初の段階
各学級の目標やスローガンを考えています

いつも思うのですが、生徒のセンスは素晴らしいです
大人が思いも付かない発想で語呂合わせにしたり
妙な四字熟語ができたり
(試験で答えると×かも(>_<)

黒板にいろいろと書いてあったので載せてみました
白い6つの板はホワイトボードです
自分たちの班の意見をまとめてから発表します

さて今年はどのような目標になるのでしょうか
参観日をお楽しみに (^_^)v

広島市立安西中学校
校長 松重 修

携帯電話について

画像1 画像1
日本教育新聞からの記事です

携帯電話については子どもたちの間でもかなり普及しています
(個人的には中学生には必要はないのでは・・・と思いますが)
登下校の安全からという理由もありますが、携帯電話をかけるより
何か起これば、近くの大人やお店に飛び込むことが肝心だと思います

また、最近はSNSだとかプロフだとか保護者、教師がしらない所でのつながりやトラブルも多いようです
被害者が時にはすぐに加害者になることもあります
家庭、学校で、持つこと、持たせることの責任について、今一度、子どもと話し合う必要がありそうです

広島市立安西中学校
校長 松重 修
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441