最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:742
総数:1073930
中期重点目標「自らを成長させ、よりよく生きようとする生徒の育成」

飛翔34号を載せました。

昨日お配りした安佐中学校生活だより飛翔の34号を右下の配付文書に載せました。
お手元に届いていない方はご覧ください。

7月6日(水)3年高校説明会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後は昨日に引き続き高校説明会(私立高校)です。崇徳高校、広島文教女子大学附属高等学校、広陵高等学校の3校です。スクリーンでの説明やパンフレットなど私立高校ならではの特徴がよく伝わりました。
さあ、オープンスクール、学校ごとの体験授業などこの夏休みにしっかり事前訪問していきます。

7月5日(火)3年高校説明会1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日明日と3学年では高校説明会を実施します。猛暑の中、体育館での学習です。本日は広島市立沼田高等学校、広島県立高揚東高等学校、広島市立広島商業高等学校、広島市立広工業島高等学校の4校です。暑い中しっかり学習できました。

マンモスをどうやって捕らえたのか?

1年生社会です。
マンモスの時代について学習しています。
おおきなマンモスをその時代にの人々はどうやって捕まえたのだろうか?

午後の体育館
3年生体育ではバスケットボールのゲームをしていました。
今日はかなりの暑さですね。熱中症に気をつけましょう。
ちなみにお隣のプールでは男子が水泳です。
これは気持ちよさそうです(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちよさそうです(^o^)

似島から写真が届きました。
プールで水泳です。
天気も良く、気持ちよさそうですね(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筆立てのゴリラ君?

コップの○○さんというのはありますが、
今日は筆立てのゴリラ君です。
技術で木材を使って小物を製作していましたが、みんな完成したようです。
写真を撮ろうとしたら、いつのまにかゴリラ君が乗っていました。
筆立ては良い出来でした。本番も頑張ってください(*^_^*)
画像1 画像1

どんな色同士が合うの?

美術で色彩の実習をしています。
どんな色同士が合うのでしょうか?
自分にその才能がないのでよくわかりませんが(*^_^*)

一生懸命に筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

似島から写真が届きました。

1組さんの野外活動の様子が届きました。
体育館でエイサーの練習をしています。
安佐中学校の出し物です。
本番もばっちりできると良いですね(^_^)v
画像1 画像1
画像2 画像2

7月の月間目標は

7月の月間目標は
校内をきれいにしよう!です。
きれいな学校で気持ちよくしっかりと学びたいですね。
身の回りも片づけようと思います。
(思ったら、即実行なんですが・・・)

すきな安佐中をすてきな安佐中にするためには、
てを加えることですから(*^_^*)
画像1 画像1

平成28年6月24日(金)本日の下校について

本日朝8時4分に広島市に大雨警報(土砂災害)続いて洪水警報が発令され、現在も解除されておありません。今後の天候回復が不透明ですが、雨足が落ち着き、雨雲も通り抜けた模様なので、職員が学校周辺、通学路などを見回りしたところ、下校の安全が確認できたので次のように対応いたします。
生徒全員6時間授業後掃除、部活動を取りやめ、15:30に一斉下校させます。万が一に備え各学級の暮会で安全指導を実施いたします。通学路周辺を教師が巡回いたします。水路、川、崖などには近づかないよう十分注意してください。よろしくお願いいたします。

平成28年6月24日(金)通常授業

さきほど8時4分大雨警報(土砂災害)がでましたが、すでに多くの生徒が登校していますので、授業は通常どおり実施しますが、家の周辺及び通学路付近に危険性がある場合、保護者の判断で登校を見合わせ、その旨を学校へご連絡ください。登校の際は水路、川、崖などには近づかないよう十分注意してください。

平成28年6月23日(木)通常授業実施、注意して登校

本日、午前6時現在まだ大雨警報等は解除されておりませんが、授業は通常どおり実施します。ただし、部活動などの朝練習朝活動は中止いたします。家の周辺及び通学路付近に危険性がある場合、保護者の判断で登校を見合わせ、その旨を学校へご連絡ください。登校の際は水路、川、崖などには近づかないよう十分注意してください。

平成28年6月22日(水)大雨警報による生徒一斉下校

本日13時33分に広島市に大雨警報(土砂災害)が発令されました。現在雨足はひどくはありませんが、万が一に備え、生徒全員6時間授業後掃除、部活動を取りやめ、15:30に一斉下校させます。連絡暮会では安全指導を実施いたします。通学路周辺を教師が巡回いたします。よろしくお願いいたします。

6月22日(火)掲示物の工夫1

画像1 画像1
生徒への連絡の仕方はいろいろ工夫されています。本校での工夫の一つは保健体育の授業です。天候に左右されるため、通常朝係生徒が職員室に実施場所などを尋ねにきますが、本校では専用の黒板があり、そこに情報のすべてを記入します。したがった係生徒は朝その黒板を見て教室に伝達に行きます。

6月21日(火)教育実習生研究授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語科による1年生対象の研究授業です。「あなたは〜が好きですか?」の学習をパワーポイントで練習し、グループ学習ではその構文をつかって「スポーツ選手当てゲーム」しました。情報を聞き出すときに構文を使います。6名の選手はどのグループに入っているかを当てます。解き明かしにもほどよいてごわさで熱中できる学習でした。指示もはっきりでて、定着をめざした的確な指導でした。英語科の特徴を活かした工夫された授業でした。今後とも生徒が喜ぶ授業を目指してください。

できあがりが楽しみ(^_^)v

1年生の技術家庭科です。
ものづくりで小物を作っています。
小物といっても簡単にはできません。
木工の基本的な作業がすべて入っています。
ヤスリがけをしてきれいになった作品をさわったときの喜びが良いんですね。
どれも丁寧に作っていました。
ものづくりは人づくりです。(^_^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カバンが締まると心も締まる

2年7組の教室です。
社会の授業でしたが、カバンがすべてきちんと締まっていました。
みんなの呼びかけのようです。
K君の締まったカバンが世界に発信されましたね(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(火)教育実習終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3名の教育実習が終了します。教育実習はどの教師も体験する現実の教育の現場です。授業での指導方法の難しさと楽しさ、生徒との関わり方など、凝縮したさまざまな教育体験を活かし、教師の卵としてこれからもがんばってほしいと願っています。

6月20日(月)教育実習生研究授業数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日から始まった教育実習も明日で終了となります。そのまとめとして、本日6校時数学科の研究授業です。連立方程式の代入法の導入です。実習生の緊張もさながら生徒もよく発言、発表し、活発に展開されました。教師の卵としてこれからしっかり研修を積んでいってください。

大畑先生の研究授業

家庭科の実習生大畑先生の研究授業でした。
1年生、調理実習の計画をたてています。
計量スプーンで正確に計れるでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立安佐中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町東四丁目1-6
TEL:082-877-0111